参考資料 3.地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)研究課題一覧

建議項目 情報通信01 北海道大10 弘前大11 東北大12 秋田大13 東大地震研14 東大理15 東京工業大16 名古屋大17 京大防災研18 鳥取大19 高知大20 九州大21 鹿児島大22 防災科研30 海洋機構40 産業総合研50 国土地理院60 気象庁70 海上保安庁80 備考
1-(1)   01       01                       01   01 10機関 15課題
                                  02    
  02 01 09   02     01 01 01       01     04   02
1-(2)   03   01   03     02 02   01 01 01 02 01       03 17機関 42課題
  04                           02        
  05 02 02 01 04   01 03 03 02   02   03   01 28 01  
          22   02   04                 18  
              03                        
  06       05       05         04       02  
  07   03   06                     02      
                                03      
1-(3)       04   07       06         05   04       6機関 12課題
                  07             05      
  08       08       08         06   06      
1-(4)           09 01                   07       5機関 7課題
      05   10                   03 08      
2-(1)             02               16           5機関 7課題
          11     04                 05    
          12                       24    
2-(2)   09       13                 07     03 03 04 11機関 48課題
                                  06 04 05
                                  07 05 06
                                  08 06  
                                  09 20  
                                  26 17  
          14 03   05           08   09 10 07  
            04                     11 08  
                                  12    
                                  13    
          15       10         09     14    
                                  15    
                                  25    
      06   16       09         10     16 09  
                                  17 10  
                                  18 11  
                                  23 19  
2-(3)   10       17                 11   10 19 12   6機関 12課題
                                  29 13  
                                    14  
                                    15  
                            12     20    
3-(1)         07   18     06             04     16   5機関 5課題
3-(2)             19     07           13           3機関 3課題
3-(3)         08   20 05   08                       4機関 4課題
3-(4)   01         21       11         14     21     5機関 9課題
                            15     22    
                                  30    
                                  27    
研究課題 計 1 10 2 9 1 22 5 3 8 11 2 1 2 1 16 4 10 30 20 6 20機関 164課題

注1 研究課題は、最も関連の深い建議項目で整理している。
注2 研究課題番号は、機関番号に建議項目の順に続けた番号となる。(例:1001 北海道大学 建議項目1-(1)ア)

機関名 研究課題 研究課題名
独立行政法人情報通信研究機構 0101 航空機等からの先端リモートセンシング技術(SAR等)を用いた地表面変動の把握技術の開発
北海道大学 1001 日本列島周辺域のプレート運動の解明
1002 北海道北部沖の海底地下構造探査および自然地震活動調査
1003 十勝沖地震震源域の強度回復過程と根室沖地震の発生予測に向けた準備直前過程の総合観測研究
1004 十勝沖・根室半島沖地震におけるカップリングの時空間分布
1005 北海道内陸活断層での歪・応力集中メカニズムの解明
1006 地震に関連した電磁気シグナルの発生・伝播メカニズムの解明
1007 北海道・南千島での巨大地震発生サイクルの解明
1008 強震動予測に関する研究
1009 広域応力場モニタリング法の開発
1010 日本列島地殻活動データベース
弘前大学 1101 日本列島の短波長不均質構造と応力分布
1102 十和田における地殻流体の分布と挙動の解明
東北大学 1201 プレート境界型地震の発生機構の解明
1202 内陸地震の発生過程の解明
1203 相似地震(小繰り返し地震)の発生ゆらぎをもたらす原因の解明
1204 中規模地震の震源過程・震源特性とそれに基づくアスペリティ像の確立
1205 地殻活動データに基づく断層の力学的特性・状態の推定
1206 宮城県沖地震の発生過程の解明
1207 海底地殻変動観測システムの高度化
1208 深層地下水変動観測による宮城県沖地震の前兆を捉える基礎研究
1209 スラブ内地震の発生機構の解明
秋田大学 1301 震源域周辺の比抵抗構造精密調査
東京大学地震研究所 1401 GPSを用いた日本列島周辺のプレート運動の精密決定
1402 日本列島内陸の歪・応力の不均質性の生成原因の解明
1403 総合観測による沈み込み帯プレート境界におけるアスペリティの実態解明
1404 歪集中帯及び内陸地震発生域における応力蓄積・集中メカニズムの解明
1405 電磁気・重力の同期観測による、地震発生に果たす地殻内流体の役割の解明
1406 地震発生サイクルの普遍性とゆらぎの検証
1407 断層面上の不均一応力変化と強度分布の把握
1408 広帯域シミュレーションによる強震動予測
1409 摩擦・破壊現象の素過程に関する実験的・理論的研究
1410 高温高圧下における水-岩石系の物性と破壊・摩擦特性
1411 三陸沖および南海トラフのプレート境界型地震発生サイクルシミュレーションモデルの構築
1412 予測シミュレーションモデル高度化のための手法開発
1413 日本列島域の地殻活動モニタリングシステムの高度化
1414 東海地方における総合機動観測
1415 東南海・南海地域および日本海溝・千島海溝周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化
1416 特定地域の地殻活動モニタリングシステムの高度化
1417 古い地震記象の整理およびフィリピン海北縁部資料データベースの構築
1418 海底諸観測技術開発と高度化
1419 ボアホールによる深部計測技術開発と高度化
1420 精密に制御された震源を用いた地下構造精密モニタリング技術の高度化
1421 宇宙技術の応用の高度化
1422 新潟県中越地震の本震・余震活動と地殻不均質構造
東京大学大学院理学系研究科 1501 岩石破壊に伴うクラック発生とガス放出の解明
1502 日本列島域の地殻活動予測シミュレーションモデルの開発
1503 非揚水型多項目地球化学観測システムの高度化
1504 地殻変動に伴う化学物質の伝搬機構の3次元モニタリング法による解析
1505 マントルヘリウムフラックスの時空変化の観測
東京工業大学 1601 地殻比抵抗構造調査
1602 活断層深部地殻比抵抗構造調査
1603 全磁力経年変化からみた地殻応力蓄積過程
名古屋大学 1701 列島内部のレオロジー構造推定
1702 東海・東南海地震の震源域のプレート間カップリング解明とプレート間巨大地震の発生予測
1703 群発地震域や活断層域のローディング機構と地下流体の挙動
1704 南海トラフ沿い巨大地震発生サイクルシミュレーションモデルの構築
1705 東海地域でのプレート収束速度・カップリングのモニタリング
1706 海底地殻変動測定器の高度化
1707 ボアホール型地殻歪連続観測と間欠応力測定法の開発
1708 精密制御震源(アクロス)の実用化と地下の常時モニター手法
京都大学防災研究所 1801 西南日本内陸における歪・応力蓄積様式の解明
1802 次の南海地震の発生予測の高度化
1803 内陸歪み集中帯の構造とダイナミクス
1804 断層における注水実験および応力状態の時間変化
1805 半制御実験による震源核形成過程の解明
1806 断層面上の不均一な応力・強度分布の解明
1807 スロー・スリップ・イベントのマッピング
1808 強震動予測に関する研究
1809 西南日本の低周波イベントの発生環境と特性の研究
1810 次の南海地震に向けた応力蓄積過程の解明
1811 キネマティックGPSによる時間-日周期の変動の検出方法の開発
鳥取大学 1901 沈み込む海洋プレートの形状と脱水反応による流体分布の解明
1902 内陸地震の発生機構の解明 -特に、西南日本の地震特性と深部構造の関連に着目して-
高知大学 2001 南海地震震源域のセグメント構造と長中期的発生予測
九州大学 2101 九州地域(日向灘)におけるプレート間カップリングの時空間変動
2102 大・小規模アレイによる内陸地震発生域における不均質構造と歪・応力集中メカニズムに関する研究
鹿児島大学 2201 日向灘南部から奄美大島にかけての領域のカップリング状況の把握
独立行政法人防災科学技術研究所 3001 日本列島における上部マントル・地殻構造の解明
3002 深部低周波微動とスロースリップの解明
3003 地震発生機構に関する研究
3004 地震発生機構に関する研究
3005 地震観測網(強震)・予測地図
3006 地震動予測地図作成手法の研究
3007 地震観測網の運用
3008 関東・東海地域における地震活動に関する研究
3009 長周期地震モニタリング
3010 大都市大震災軽減化特別プロジェクト
3011 地震観測網の運用
3012 関東・東海地域における地震活動に関する研究
3013 超長周期地震計の開発
3014 GPS解析手法の高度化
3015 衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究
3016 地震発生と波動伝播の連成シミュレーション
独立行政法人海洋研究開発機構 4001 固体地球統合研究
4002 海洋底ダイナミクス研究
4003 深海地球ドリリング計画
4004 深海底ネットワーク総合観測システムの開発・整備
独立行政法人産業技術総合研究所 5001 内陸活断層の微細構造、応力場の解明
5002 活断層系のセグメンテーションの研究
5003 海溝型地震及び海域活断層の履歴解明
5004 断層面上の強度分布と不均一、応力変化の把握に関する研究
5005 地表兆候の少ない断層の連続性・活動性・不均質性の解明に関する研究
5006 地震被害予測の高度化の研究
5007 地震発生メカニズムに関する実験的研究
5008 高温高圧環境下における地殻物質の物性と破壊・摩擦構成則に関する研究
5009 地下水総合観測による地殻活動モニタリングシステムの高度化
5010 活断層データベース・活構造図等の研究
国土地理院 6001 VLBI測量
6002 東アジア・太平洋地域のプレート運動及びプレート内部変形の様式に関する研究
6003 地磁気測量
6004 GPS連続観測(GEONET)
6005 地震火山活動に関連した地殻変動数値モデル最適化に関する研究
6006 リアルタイム災害情報システムの開発(リアルタイム地殻変動監視)
6007 験潮観測
6008 高精度三次元測量(水準測量)
6009 高度地域基準点測量(GPS測量)
6010 東海地域の地殻変動の把握手法の高度化に関する研究
6011 観測強化地域高精度三次元測量(水準測量)
6012 地殻変動連続観測
6013 絶対重力観測
6014 特定観測地域/重点地域 高精度三次元測量(水準測量)
6015 東南海・南海地震域における地殻変動特性に関する研究
6016 糸魚川-静岡構造線断層帯に関する重点的調査観測
6017 変動地形調査(GPS、EDM)
6018 機動観測
6019 変動地形調査(平成16年都市圏活断層調査)(平成17年主要活断層調査)
6020 地殻活動総合解析システム
6021 GPS時系列データに含まれる誤差に関する研究
6022 高精度地盤変動測量(干渉SAR)
6023 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震域の地殻変動特性に関する研究
6024 有限要素法およびその拡張によるプレート境界域周辺の地殻変動シミュレーション
6025 東海・東南海・南海プレート境界域における地殻変動モデルに関する研究
6026 GPSを用いた高速地殻変動のモニタリングに関する研究(リアルタイム地殻変動監視)
6027 GPS時系列データに含まれる季節的変動誤差の補正モデル構築に関する研究
6028 内陸活断層の被害に関する観測・調査・研究
6029 GPS連続観測データクリアリングハウスの整備
6030 衛星リモートセンシングデータ解析による海外巨大地震に関する調査・研究
気象庁 7001 地震発生機構と地殻構造に関する基礎的研究
7002 伊豆半島東部における地磁気全磁力観測
7003 日本域における地磁気基準点での観測
7004 不均質な場を考慮に入れた震源パラメータ及び地震活動パラメータの推定手法に関する研究
7005 震源決定精度の向上
7006 発震機構の自動処理
7007 地殻変動データ監視の高精度化
7008 東海地震の予測精度向上及び東南海・南海地震の発生準備過程の研究
7009 糸魚川-静岡構造線における地震活動
7010 自己浮上式海底地震計観測による宮城県沖の地震活動
7011 過去の宮城県沖地震の余震の震源再決定
7012 過去の地震記象のマイクロフィルム化
7013 地磁気永年変化のデータベースの構築
7014 全国地震カタログの作成
7015 過去にさかのぼった震源計算と、総合的な地震カタログの作成
7016 地震サイクルの中で様々な時空間的特徴を持つ地殻変動に関する研究
7017 検潮観測
7018 全磁力精密連続観測
7019 ケーブル式海底地震計システムを用いる地震・津波観測
7020 定量的地震活動解析手法の開発
海上保安庁 8001 海洋測地の推進
8002 沿岸海域海底活断層調査
8003 海底地殻変動観測
8004 験潮
8005 地殻変動監視観測
8006 地磁気観測

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課

(科学技術・学術政策局政策課)