地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)の実施状況等のレビューについて(報告)

平成19年1月15日

科学技術・学術審議会
測地学分科会

目次

3.近年発生した地震に関する重要な研究成果
1.プレート境界の地震
2.内陸の地震

4.実施状況、成果及び今後の展望

1.地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進
1.1.目的
1.2.実施状況
(1) 日本列島及び周辺域の長期広域地殻活動
(2) 地震発生に至る準備・直前過程における地殻活動
(3) 地震破壊過程と強震動
(4) 地震発生の素過程
1.3.成果
(1) 日本列島及び周辺域の長期広域地殻活動
(2) 地震発生に至る準備・直前過程における地殻活動
(3) 地震破壊過程と強震動
(4) 地震発生の素過程
1.4.今後の展望
2.地殻活動の予測シミュレーションとモニタリングのための観測研究の推進
2.1.目的
2.2.実施状況
(1) 地殻活動予測シミュレーションモデルの構築
(2) 地殻活動モニタリングシステムの高度化
(3) 地殻活動情報総合データベースの開発
2.3.成果
(1) 地殻活動予測シミュレーションモデルの構築
(2) 地殻活動モニタリングシステムの高度化
(3) 地殻活動情報総合データベースの開発
2.4.今後の展望
3.新たな観測・実験技術の開発
3.1.目的
3.2.実施状況
(1) 海底諸観測技術の開発と高度化
(2) ボアホールによる地下深部計測技術の開発と高度化
(3) 地下構造と状態変化をモニターするための技術の開発と高度化
(4) 宇宙技術等の利用の高度化
3.3.成果
(1) 海底諸観測技術の開発と高度化
(2) ボアホールによる地下深部計測技術の開発と高度化
(3) 地下構造と状態変化をモニターするための技術の開発と高度化
(4) 宇宙技術等の利用の高度化
3.4.今後の展望
4.計画推進のための体制の整備
4.1.実施状況及び成果
(1) 計画を一層効果的に推進する体制の整備
(2) 地震調査研究推進本部との役割分担
(3) 情報交換等の場としての地震予知連絡会の充実
(4) 人材の養成と確保
(5) 火山噴火予知研究等との連携
(6) 国際協力の推進
(7) 研究成果の社会への効果的伝達
4.2.今後の展望
(1) 計画を一層効果的に推進する体制の整備
(2) 地震調査研究推進本部との役割分担
(3) 情報交換等の場としての地震予知連絡会の充実
(4) 人材の養成と確保
(5) 火山噴火予知研究等との連携
(6) 国際協力の推進
(7) 研究成果の社会への効果的伝達
5.総括的評価
1.「地震予知のための新たな観測研究計画」(第1次新計画)の開始と第2次新計画への継続
2.「地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)」の総括的評価
3.今後の展望

参考資料

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)