戻る



(0) 課題番号:4003
(1) 実施機関名:(独)海洋研究開発機構
(2) 研究課題名:深海地球ドリリング計画
(3) 最も関連の深い建議の項目
1.(4)イ.地殻・上部マントルの物質・物性と摩擦・破壊構成則パラメータ
(4) その他関連する建議の項目
3.(3)地下構造と状態変化をモニターするための技術開発と高度化
(5) 平成15年度までの関連する研究成果(または観測項目)の概要
 地球深部探査船「ちきゅう」の慣熟訓練のための事前調査として、ライザー掘削訓練候補海域である東海沖及び三陸沖において反射法地震探査を実施し、プレート沈み込み帯及び巨大地震発生帯の一部を含む海域の地殻構造の把握を行った。この結果、両海域での地層圧の予測や出現岩相及びその深度の予測を行い、安全且つ円滑なライザー掘削作業への指針を得た。
(6) 本課題の平成16年度からの5ヶ年の到達目標と、それに対する平成16年度実施計画の位置付け
 統合国際深海掘削計画(IODP)を推進するため、世界初の科学ライザー掘削船である地球深部探査船「ちきゅう」の建造・運用等を行う。具体的には、
1 水深2,500メートルの海域において、海底下7,000メートルの掘削をめざす地球深部探査船「ちきゅう」を建造する。
2 「ちきゅう」の運用管理システムおよび研究用データベースを構築する。
3 機構の適切な指揮および管理の下に運用を外部委託する等、徹底した経費の効率化を図りつつ、運用組織・体制を整備し、慣熟訓練を経てIODPによる国際運用に「ちきゅう」を供する。
4 安全な掘削を行うため掘削予定海域の事前調査を行う。
5 高知大学海洋コア総合研究センターを高知大学と共同で運営する。関連する科学掘削計画と連携を図る。
6 IODPでの科学計画策定委員会の助言を受け、巨大地震発生帯掘削(南海トラフおよびコスタリカ沖)を行い、試料採取、(長期)孔内計測等を行う。
  平成16年度は、「ちきゅう」運用に向けた、国内外の体制整備のための基盤的業務および国際運用に向けた事前調査を行う。
(7) 平成16年度実施計画の概要
 国内検討体制を整備するため、統合国際深海掘削計画(IODP)の推進支援業務を行う。
 また、IODPの推進のため、IODPおよび国際陸上科学掘削計画(ICDP)の推進と国際会議への人員の派遣を行うと共に、深海地球ドリリング計画推進のための業務を行う。
 IODP国際運行の計画立案に参加し、その準備としての諸作業(事前調査、掘削計画の作成など)を行う。具体的には南海トラフ(熊野灘沖)の掘削予定地点近傍での高分解能反射法地震波探査や海流・潮流調査、サイドスキャンソナーによる高分解能海底地形・底質調査を行う。また掘削計画の概要をまとめ、IODP組織内でのプロジェクトマネージメントレビューを行う。
(8) 実施機関の参加者氏名または部署等名:地球深部探査センター
他機関との共同研究の有無:無し
(9) 問い合わせ先
 部署名:経営企画室企画課
 電話:046-867-9204
 e-mail:
 URL:http://www.jamstec.go.jp/


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ