戻る



(0) 課題番号:1701
(1) 実施機関名:名古屋大学大学院環境学研究科
(2) 研究課題名:列島内部のレオロジー構造推定
(3) 最も関連の深い建議の項目
1(1)イ. 列島規模のプレート内の構造と変形
(4) その他関連する建議の項目
1(2)イ. 内陸地震発生域の不均質構造と歪・応力集中機構
1(2)エ. 地震発生サイクル
1(4)イ. 地殻・上部マントルの物質・物性と摩擦・破壊構成則パラメータ
2(1)イ. 特定の地域
(5) 平成15年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要
 担当者はこれまで、古い測地測量データを用いて1918年大町地震、1944年東南海地震、1946年南海地震、1948年福井地震などに関連する地殻変動を明らかにしてきた。これらの研究は主として地震時の地殻変動に関するものであるが、同様のデータに基づいて余効変動を研究することも可能である。また、科学技術振興調整費「陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化」において内陸大地震の発生過程に関連して地殻深部の物性や変形過程についても明らかにしてきた。これらの研究は本研究課題に直接間接に関連する。
(6) 本課題の平成16年度からの5ヶ年の到達目標と、それに対する平成16年度実施計画の位置付け
 測地測量データに基づいて1891年濃尾地震の余効変動の時空間的な分布を明らかにし、その情報に基づいて中部日本地域における地殻・上部マントルのレオロジー構造を推定することを5年間の目標とする。平成16年度は測地測量データの整理を行う。このデータは今後の研究の基礎となるものであり、大変重要である。
(7) 平成16年度実施計画の概要
 明治時代以降繰り返された水準測量、三角測量のデータに基づいて1891年濃尾地震後の周辺地域における地殻変動の様子を明らかにし、余効変動による変動成分を抽出する。
(8) 実施機関の参加者氏名または部署等名
 鷺谷威・平原和朗・伊藤武男
他機関との共同研究の有無:
 国土地理院(2名)
(9) 問い合わせ先
 部署等名:環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
 電話:052-789-3046
 e-mail:
 URL:http://www.seis.nagoya-u.ac.jp


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ