戻る



(0) 課題番号:1005
(1) 実施機関名:北海道大学大学院理学研究科
(2) 研究課題名:北海道内陸活断層での歪・応力集中メカニズムの解明
(3) 最も関連の深い建議の項目
1. (2)イ. 内陸地震発生域の不均質構造と歪・応力集中機構
(4) その他関連する建議の項目
1. (3)ア. 断層面上の不均質性
(5) 平成15年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要
 北海道北部および東部での広帯域MT観測により、比抵抗構造が明らかになった。特に、北海道北部地域では、地震発生地域と非地震地域に明瞭な電磁気構造の違いが発見された。これは、地震発生場の条件を考える上で、重要な拘束条件を与える知見である。また、弟子屈・屈斜路地域での稠密GPS観測により、この地域が太平洋プレートの沈み込みと千島外弧の西進運動の複合作用で特異点的な張力場となっており、それが活発な地震活動の要因となっていることが明らかになった。
(6) 本課題の平成16年度からの5ヶ年の到達目標と、それに対する平成16年度実施計画の位置付け
 活断層・歪集中帯の物理特性とその生成メカニズムを明らかにするため、次のような観測研究を実施する。(ア)稠密GPS観測による歪の時空間変化、断層深部のすべり様式の解明。(イ)広帯域MT観測による活断層・歪集中域の詳細な比抵抗構造探査。(ウ)高密度地震観測による地震発生層の深さ下限の高精度推定。5ヵ年の計画で、跡津川断層地域の共同研究および道北地域の北大を主体とした観測とを実施する。
(7) 平成16年度実施計画の概要
 跡津川断層地域での調査では、高密度地震観測、広帯域MT観測に参加する。道北地域では、従来から実施している、GPS連続観測、地震観測を継続する。これまでに取得された広帯域MT観測データの3次元比抵抗構造を作成し、地震発生地域と非地震発生地域の地殻構造の特徴を議論する。
(8) 実施機関の参加者氏名または部署等名
北海道大学:茂木透、勝俣啓、高橋浩晃
跡津川断層は、東京大学、京都大学等全国の大学との共同研究をすすめる。
(9) 問い合わせ先
 部署等名:理学研究科附属地震火山研究観測センター
 電話:011-706-2643
 e-mail:
 URL:http://www.eos.hokudai.ac.jp


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ