4.参考資料 学術情報基盤作業部会等の開催状況

学術情報基盤作業部会

第1回 平成17年1月6日(木曜日)

  • ワーキンググループの設置等を決定
  • 我が国の学術情報基盤が抱える課題について自由討議

第2回 平成17年5月13日(金曜日)

  • 各ワーキンググループの審議状況について報告
  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ及び大学図書館等ワーキンググループの中間報告(骨子案)について討議

第3回 平成17年6月28日(火曜日)

  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ及び大学図書館等ワーキンググループの中間報告(案)について討議
  • 我が国の学術情報発信に関するこれまでの審議状況のまとめ(案)について討議

第4回 平成18年1月31日(火曜日)

  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ報告(案)について討議
  • 大学図書館等ワーキンググループ及び学術情報発信ワーキンググループの報告(骨子案)について討議

第5回 平成18年3月23日(木曜日)

  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ、大学図書館等ワーキンググループ及び学術情報発信ワーキンググループの報告(案)について討議
  • 学術情報基盤作業部会報告(案)について討議

コンピュータ・ネットワークワーキンググループ

第1回 平成17年1月14日(金曜日)

  • 学術情報基盤におけるコンピュータ・ネットワークに関する課題について自由討議

第2回 平成17年2月24日(木曜日)

  • 根元委員より、「国立大学におけるスーパーコンピュータ」について発表の後、質疑応答
  • 坂内委員より、「学術情報ネットワークの現状と今後の課題」について発表の後、質疑応答

第3回 平成17年3月28日(月曜日)

  • 後藤委員より、「学術ネットワークの国際連携」について発表の後、質疑応答
  • 島倉委員より、「情報環境基盤の現状と課題」について発表の後、質疑応答
  • 酒井委員より、「東京工業大学のスパコン」について発表の後、質疑応答
  • 當麻室長より、EUにおけるネットワークの整備状況について報告

第4回 平成17年4月21日(木曜日)

  • 西尾科学官より、「学術情報基盤整備に向けての3つの課題」について発表の後、質疑応答
  • 中間報告(骨子案)について討議

第5回 平成17年5月20日(金曜日)

  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ中間報告(案)について討議

第6回 平成17年6月6日(月曜日)

  • 「国立大学法人及び大学共同利用機関法人における学術情報基盤の整備に関する当面の推進方策について」の通知について報告
  • コンピュータ・ネットワークワーキンググループ中間報告(案)について討議

第7回 平成17年7月15日(金曜日)

  • 中間報告に関する学術情報基盤作業部会等における審議等について報告
  • 今後の審議の進め方について審議
  • 西尾科学官より、「中間報告におけるハイ・パフォーマンス・コンピューティングに関する私見」について発表の後、質疑応答

第8回 平成17年9月13日(火曜日)

  • 「研究計画・評価分科会情報科学技術委員会計算科学技術推進ワーキンググループ第2次中間報告」について報告
  • 平成18年度概算要求の状況について報告
  • 斎藤委員より、「Computer Science/Engineering関連の人材育成について」について発表の後、質疑応答
  • 岩宮委員より、「最先端学術情報基盤を推進・維持するために」について発表の後、質疑応答

第9回 平成17年10月17日(月曜日)

  • 要望「国立大学の大学法人化に伴う大学附置全国共同利用研究所・施設の課題」(平成17年9月15日 日本学術会議)について報告
  • 岡部委員より、「情報基盤センターにおけるHPCの現状と将来」及び「センター教職員の評価」について発表の後、質疑応答
  • 酒井委員より、「東京工業大学情報基盤の構築」について発表の後、質疑応答

第10回 平成17年11月21日(月曜日)

  • 阿草委員より、「情報基盤センターに関連して」について発表の後、質疑応答
  • 松浦委員より、「教育用計算機システムの運用管理-管理組織作りと教員の研究体制-」について発表の後、質疑応答

第11回 平成17年12月20日(火曜日)

  • 近田委員より、「自然科学研究機構・国立天文台での高速ネットワークとHPC利用」について発表の後、質疑応答
  • 尾家委員より、「学術情報基盤としてのネットワーク」について発表の後、質疑応答
  • 外部有識者(東工大・松岡教授)より、「サイバーサイエンスインフラに向けた東工大キャンパススパコングリッド」について発表の後、質疑応答

第12回 平成18年1月20日(金曜日)

  • 平成18年度国立大学法人運営費交付金特別教育研究経費の状況(学術情報基盤関連)について報告
  • 報告(案)について討議

第13回 平成18年2月8日(水曜日)

  • 報告(案)について討議

第14回 平成18年3月15日(水曜日)

  • 報告(案)について討議

大学図書館等ワーキンググループ

第1回 平成17年1月20日(木曜日)

  • 大学図書館等における課題について自由討議

第2回 平成17年2月24日(木曜日)

  • 伊藤、紙屋、永田、細野、逸村の各委員等が事前提出した「大学図書館等に関する意見」について発表の後、質疑応答
  • 雨森委員より、「学術図書館ネットワーク構想」について発表の後、質疑応答
  • 西郷委員より、「大学図書館等の役割、在り方等」について発表の後、質疑応答

第3回 平成17年3月15日(火曜日)

  • 根本委員より、「図書館情報学教育と図書館員養成の課題」について発表の後、質疑応答
  • 永田委員より、「利用者のサービスへの期待と認知-『サービス品質』調査結果の日欧比較」について発表の後、質疑応答
  • 土屋委員より、「大学図書館等に関する今後の検討の方向性」について発表の後、質疑応答

第4回 平成17年4月26日(火曜日)

  • 説明者(東大・山下教授)より、「法学部図書館の現状」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(東大・田中教授)より、「東京大学東洋文化研究所及び東洋学研究情報センターの現状」について発表の後、質疑応答
  • 宮澤委員より、「書誌ユーティリティ課題検討プロジェクト中間報告」について発表の後、質疑応答
  • 伊藤委員より、「分散型学術図書館ネットワーク構想」について発表の後、質疑応答
  • 中間報告(骨子案)について討議

第5回 平成17年5月23日(月曜日)

  • 大学図書館等ワーキンググループ中間報告(案)について討議
  • 土屋委員より、「機関リポジトリ」について発表の後、意見交換

第6回 平成17年6月10日(金曜日)

  • 「国立大学法人及び大学共同利用機関法人における学術情報基盤の整備に関する当面の推進方策について」の通知について報告
  • 大学図書館等ワーキンググループ中間報告(案)について討議

第7回 平成17年7月27日(水曜日)

  • 中間報告に関する学術情報基盤作業部会等における審議等について報告
  • 今後の審議の進め方について審議

第8回 平成17年9月22日(木曜日)

  • 平成18年度概算要求の状況について報告
  • 伊藤委員より、「大学図書館の教育支援」について発表の後、質疑応答
  • 西郷委員及び伊藤委員より、「大学における情報戦略について」について発表の後、質疑応答
  • 逸村学術調査官より、「大学図書館の理念」について発表の後、質疑応答

第9回 平成17年10月20日(木曜日)

  • 要望「電子媒体学術情報の恒久的な蓄積・保存・利用体制の整備・確立」(平成17年9月15日 日本学術会議)について報告
  • 紙屋委員より、「早稲田大学の情報化戦略について」について発表の後、質疑応答
  • 宮澤委員より、書誌ユーティリティ課題検討プロジェクト報告について発表の後、質疑応答
  • 土屋委員より、「世界のデジタル化プロジェクト」及び「機関リポジトリの現状」について発表の後、質疑応答

第10回 平成17年11月11日(金曜日)

  • 説明者(慶應大・上田教授)より、「電子化は大学図書館に何をもたらしたか」について発表の後、質疑応答
  • 根本委員より、「図書館情報学教育の改革」について発表の後、質疑応答
  • 永田委員より、「LIPER調査結果に見る大学図書館員に必要な技術・知識」について発表の後、質疑応答
  • 土屋委員より、「現在の大学図書館における著作権事情」について発表の後、質疑応答
  • 逸村学術調査官より、「資料保存」について発表の後、質疑応答

第11回 平成17年12月13日(火曜日)

  • 説明者(ICU図書館・長野館長)より、「21世紀の図書館サービス」について発表の後、質疑応答
  • 石井委員より、「民事判決原本データベースの構築」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(東大・保立教授)より、「大学図書館における前近代日本史資料の所蔵と東京大学史料編纂所」について発表の後、質疑応答
  • 西郷委員より、「大学図書館の組織・運営体制の強化-私見」について発表の後、質疑応答
  • 永田委員より、「新しい大学図書館評価の考え方」について発表の後、質疑応答

第12回 平成18年1月24日(火曜日)

  • 平成18年度国立大学法人運営費交付金特別教育研究経費の状況(学術情報基盤関連)について報告
  • 報告(骨子案)について討議

第13回 平成18年2月14日(火曜日)

  • 報告(案)について討議

第14回 平成18年3月13日(月曜日)

  • 報告(案)について討議

学術情報発信ワーキンググループ

第1回 平成17年1月27日(木曜日)

  • 学術情報発信における課題について自由討議

第2回 平成17年2月18日(金曜日)

  • 永井委員より、「科学研究費補助金と学会」について発表の後、質疑応答
  • 林委員より、「国内学協会における電子ジャーナル化の動向」について発表の後、質疑応答
  • 問題、現象等の因果関係、相互作用を一覧するための相関図の作成を行うことを決定

第3回 平成17年3月23日(水曜日)

  • 西森委員より、「物理分野からの問題提起」について発表の後、質疑応答
  • 今井委員より、「電子情報通信分野の国際学術情報発信の展望」について発表の後、質疑応答
  • 山本委員より、「人文社会科学系の情報発信」について発表の後、質疑応答
  • 當麻室長より、ドイツ及びEUの状況について報告。
  • 相関図原案について倉田、土屋の各委員から説明の後、質疑応答

第4回 平成17年4月15日(金曜日)

  • 倉田委員より、「オープンアクセスとは何か」について発表の後、質疑応答
  • 逸村学術調査官より、「インパクトファクター-引用分析からわかるもの」について発表の後、質疑応答

第5回 平成17年5月30日(月曜日)

  • 「研究成果の国際的な発言力強化に向けての提言」(特別シンポジウム「情報発信・情報流通の強化に向けて-学術コミュニケーションの課題と戦略―」実行委員会)について報告
  • 学術情報流通をめぐる概念相関図(素案)について討議
  • 学術情報発信ワーキンググループ審議状況まとめ(骨子案)について討議

第6回 平成17年6月13日(月曜日)

  • 「国立大学法人及び大学共同利用機関法人における学術情報基盤の整備に関する当面の推進方策について」の通知について報告
  • 学術情報流通をめぐる概念相関図(案)について討議
  • 学術情報発信ワーキンググループのこれまでの審議状況のまとめ(案)について討議

第7回 平成17年7月28日(木曜日)

  • 審議状況まとめ等に関する学術情報基盤作業部会等における審議等について報告
  • 今後の審議の進め方について審議
  • 土屋主査より、「エルゼビア社ヒアリング概要」、「シュプリンガー社ヒアリング概要」及び「ブラックウェル社の質問に対する回答」について発表の後、質疑応答
  • 読売新聞記事「国家戦略を考える第13~15回」について意見交換

第8回 平成17年9月8日(木曜日)

  • 「「文部科学省における研究及び開発に関する評価指針」の改定について(建議)(案)」について報告
  • 西村委員より、「学術出版に関する国内商業出版社の動向」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(株式会社医学書院・金原氏外1名)より、「医学書院の雑誌出版について」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(英国物理学会出版局・Tony O'Rourke氏外1名)より、英国物理学会の出版事業について発表の後、質疑応答

第9回 平成17年10月31日(月曜日)

  • 要望「我が国英文学術誌による学術情報発信の推進について」(平成17年9月15日 日本学術会議)について報告
  • 要望「電子媒体学術情報の恒久的な蓄積・保存・利用体制の整備・確立」(平成17年9月15日 日本学術会議)について報告
  • 説明者(早大図書館・荘司氏)より、「早稲田大学における機関リポジトリ構築への取り組み」について発表の後、質疑応答
  • 土屋主査より、「機関リポジトリの現状-千葉大学の場合-」について発表の後、質疑応答
  • 永井委員より、「NIHその後、オープンアクセスの現況学協会出版の立場を踏まえて」について発表の後、質疑応答

第10回 平成17年11月17日(木曜日)

  • 総合科学技術会議基本政策専門調査会「「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)」について報告
  • 西森委員より、学会誌掲載論文等の機関リポジトリ等への搭載に関する利用許諾基準について説明の後、質疑応答
  • 説明者(国立国会図書館・長谷川氏外1名)より、「国立国会図書館の学術情報への取り組み」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(科学技術振興機構・曽根氏外1名)より、「JSTにおける電子アーカイブ事業について」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(国立情報学研究所・安達教授外1名)より、「国立情報学研究所におけるアーカイブ事業」について発表の後、質疑応答

第11回 平成17年12月8日(木曜日)

  • 説明者(文科省学術研究助成課・吉田補佐外1名)より、「学会等が応募できる科学研究費補助金(研究成果公開促進費)について」について発表の後、質疑応答
  • 林委員より、「英文誌編集作業に伴う問題点-日本の学協会の現状と課題-」について発表の後、質疑応答
  • 説明者(ブラックウェルパブリッシング株式会社・Katie Julian氏外1名)より、英文編集作業に伴う問題点について発表の後、質疑応答
  • 「我が国の学術出版に欠けている機能(議論のためのたたき台)」について討議

第12回 平成18年1月19日(木曜日)

  • 報告(骨子案)について討議

第13回 平成18年2月21日(火曜日)

  • 報告(案)について討議

第14回 平成18年3月14日(火曜日)

  • 報告(案)について討議