戻る

←戻る 次へ→
○理工系
 
分   野 分   科 細   目 キーワード 備   考
数物系科学 数学 代数学 数論、代数幾何、群論、環論、代数一般  
幾何学 微分幾何、複素多様体、位相幾何、複素解析幾何、微分トポロジー  
数学一般(含確率論・統計数学) 数学基礎論、確率論、統計数学、応用数学、組合せ論、情報数理、離散数学、数値数学、数理モデル  
基礎解析学 複素解析、実解析、関数方程式、関数解析、確率解析、代数解析  
大域解析学 関数方程式の大域理論、変分法、非線形現象、多様体上の解析、力学系、作用素環、可積分系  
天文学 天文学 光学赤外線天文学、電波天文学、太陽物理学、位置天文学、理論天文学、X線γ線天文学  
物理学 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 素粒子物理、核物理、宇宙線、加速器、粒子測定技術、宇宙物理、相対論・重力波  
物性I 半導体、メゾスコピック系・局在、光物性、表面・界面、結晶成長、誘電体,格子欠陥、X線・粒子線、フォノン物性  
物性II 磁性、磁気共鳴、強相関系、高温超伝導、金属、超低温・超伝導、量子液体・固体、分子性固体・有機導体  
物性基礎・数理物理 統計物理学、物性基礎論、数理物理、可積分系、非平衡・非線形物理学、応用数学、力学、流体物理、不規則系、計算物理学  
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ 原子・分子、量子エレクトロニクス、量子情報、放射線、プラズマ、核融合、放電  
生物物理・化学物理 高分子・液晶、化学物理、生物物理、ソフトマターの物理  
地球惑星科学 固体地球惑星物理学 地震現象、火山現象、地殻変動、地磁気、重力、観測手法、テクトニクス、内部構造、内部変動・物性、月・衛星・小惑星、惑星形成・進化、地震災害・予測  
気象・海洋物理・陸水学 気象、海洋物理、陸域水循環・物質循環、水収支、地球環境システム、地球流体力学、気候、惑星大気  
超高層物理学 太陽地球システム、惑星間空間、地球惑星磁気圏、地球惑星電離圏、地球惑星上層大気、宇宙プラズマ、地磁気変動、プラズマ波動  
地質学 地層、地殻、環境地質、テクトニクス、地質時代、地球史応用地質  
層位・古生物学 生層序、古環境、化石、生物多様性、古生態、系統進化  
(数物系科学) (地球惑星科学) 岩石・鉱物・鉱床学 地球惑星物質、地球惑星進化、地殻・マントル・核、マグマ、天然・人工結晶、元素分別濃集過程、鉱物資源、メタロジェニー  
地球宇宙化学 元素分布、同位体、物質循環、地殻・マントル化学、隕石化学、大気圏・水圏・生物圏化学  
プラズマ科学 プラズマ科学 プラズマ基礎、プラズマ応用、プラズマ計測、プラズマ現象、放電、反応性プラズマ、宇宙・天体プラズマ、核燃焼プラズマ  
化学 基礎化学 物理化学 分子構造、電子状態、分子動力学、化学反応、溶液、分子分光、励起分子素過程、電気化学、放射線化学、電子・エネルギー移動  
有機化学 構造有機化学、反応有機化学、合成有機化学、有機元素化学、有機光化学、物理有機化学、理論有機化学  
無機化学 金属錯体化学、有機金属化学、無機固体化学、溶液化学、核・放射化学、クラスター、低次元化合物、層間化合物、元素集積体、超分子  
複合化学 分析化学 試料処理、化学分析、生物学的分析、核利用分析、分離分析、化学センサー、チップ分析、クロマトグラフィー、機器分析、表面分析、組織解析、状態分析、環境分析、生体分析、分析値評価  
合成化学 選択的合成・反応、有機金属触媒、ファインケミカルズ、不斉合成、触媒設計・反応、環境調和型反応、反応場、自動合成、生物的合成手法、コンビナトリアル手法  
高分子化学 高分子合成、重合、高分子反応・分解、不斉重合、重合触媒、高分子構造、高分子物性、機能性高分子化学、生体関連高分子、高分子薄膜・表面  
機能物質化学 光物性、電気・磁気的性質、分子素子、センサー、分子認識、超分子、液晶・結晶、膜・集合体、表面・界面、電気分解、機能触媒  
環境関連化学 グリーンケミストリー、リサイクル化学、低環境負荷物質、生分解性物質、高原子効率反応、高機能触媒、微量環境物質評価、反応媒体、安全化学、ミクロ化学手法
生体関連化学 核酸・蛋白質・糖化学、酵素化学、受容体化学、生体認識・機能化学、生体系類似化学、ポストゲノム創薬、生体機能材料、生物有機化学、生物無機化学、生体関連高分子化学、天然物有機化学
材料化学 機能材料・デバイス 液晶材料・素子、有機EL素子、有機半導体デバイス、光学材料・素子、有機電子材料・素子、導電機能素子、電気・磁気デバイス、電池、コンデンサー  
有機工業材料 界面活性剤、染料・顔料、色材、選択的反応、新規官能基、レジスト  
(化学) (材料化学) 無機工業材料 結晶・多結晶材料、ガラス、セメント、微粉体、層状・層間化合物、イオン交換体、無機合成、光触媒、電気化学  
高分子・繊維材料 高分子材料物性、高分子材料合成、繊維材料、ゴム材料、ゲル、高分子機能材料、天然・生体高分子材料、ブレンド・複合材料、高分子・繊維加工、高分子計算・設計  
工学 応用物理学・工学基礎 応用物性・結晶工学 金属、半導体、磁性体、超伝導体、非晶質、結晶成長、エピタキシャル成長、結晶評価、微粒子、有機分子、液晶、バイオエレクトロニクス、新機能材料、ヘテロ構造、光物性、誘電体、セラミックス  
薄膜・表面界面物性 薄膜、表面、界面、プラズマプロセス、真空、ビーム応用、走査プローブ顕微鏡、電子顕微鏡  
応用光学・量子光工学 光、光学素子・装置・材料、画像・光情報処理、視覚工学、レーザ、光エレクトロニクス、微小光学、光計測、光記録、光プロセシング、光制御  
応用物理学一般 力、熱、音、振動、電磁気、物理計測・制御、標準、トライボロジー、センサー、マイクロマシン、エネルギー変換、プラズマ、放射線、加速器、原子炉  
工学基礎 数理工学(数理的解析・計画・設計)、物理数学、計算力学、シミュレーション工学  
機械工学 機械材料・材料力学 材料設計・プロセス・物性・評価、連続体力学、構造力学、損傷力学、破壊、疲労、環境強度、信頼性設計、生体力学  
生産工学・加工学 生産モデリング、生産システム、生産管理、工程設計、工作機械、成形加工、切削・研削加工、特殊加工、超精密加工、ナノ・マイクロ加工、精密位置決め・測定技術  
設計工学・機械要素・機械機能学 設計工学、形状モデリング、CAD、創造工学、機構学、機械要素、機能要素、トライボロジー、故障診断、安全・安心設計、ライフサイクル設計  
流体工学 数値流体力学、圧縮・非圧縮流、乱流、混相流、反応流、非ニュートン流、分子流体力学、バイオ流体力学、環境流体力学、音響、流体機械、油空圧機器  
熱工学 熱力学、熱物性、熱・物質移動、燃焼、温熱制御、熱機関、冷凍・空調、エネルギー利用  
機械力学・制御 運動力学、動的設計、振動学、振動解析・試験、制御機器、運動制御、振動制御、機械計測、耐震・免震設計、交通機械制御、センシング  
知能機械学・機械システム ロボティクス、メカトロニクス、マイクロメカトロニクス、バイオメカニクス、ソフトメカニクス、精密・情報機器、精密機械システム、人間機械システム、情報システム  
(工学) 電気電子工学 電力工学・電気機器工学 電気エネルギー工学(発生・変換・貯蔵、省エネルギーなど)、電力系統工学、電気機器、パワーエレクトロニクス、電気有効利用、電気・電磁環境、照明  
電子・電気材料工学 電気・電子材料(半導体、誘電体、磁性体、超誘電体、有機物、絶縁体、超伝導体など)、薄膜・量子構造、厚膜、作成・評価技術  
電子デバイス・電子機器 電子デバイス・集積回路、回路設計・CAD、光デバイス・集積化、マイクロ波・ミリ波、波動利用工学、バイオデバイス、記憶・記録、表示、センシング、微細プロセス技術、インターコネクト・パッケージのシステム化・応用  
通信・ネットワーク工学 電子回路網、非線形理論・回路、情報理論、信号処理、通信方式(無線、有線、衛星、光、移動)、変復調、符号化、プロトコル、アンテナ、中継・交換、ネットワーク・LAN、マルチメディア、暗号・セキュリティ  
システム工学 システム情報(知識)処理、社会システム工学、経営システム工学、環境システム工学、生産システム工学、バイオシステム工学  
計測工学 計測理論、センシングデバイス、計測機器、計測システム、信号処理  
制御工学 制御理論、システム理論、知識型制御、制御機器、制御システム、複雑系  
土木工学 土木材料・施工・建設マネジメント 木材、鋼材、コンクリート、歴青材料、複合材料、施工管理、プロジェクトマネジメント、社会基盤マネジメント、建設経営、建設CALS、公共調達  
構造工学・地震工学・維持管理工学 設計論、鋼構造、コンクリート構造、複合構造、荷重、振動、風工学、計測、応用力学、地震動、耐震構造、地震防災、維持管理工学  
地盤工学 土質力学、岩盤力学、動土質、基礎、土構造物、トンネル、斜面、施行、地盤環境  
水工水理学 水理学、流体力学、水文学、河川、海岸、海洋  
交通工学・国土計画 土木計画学、地域都市計画、資源・環境・防災計画、交通現象分析、交通計画、交通工学、道路工学、鉄道工学、測量、リモートセンシング、土木史、景観、土木デザイン  
土木環境システム 水資源、エネルギー施設、都市環境システム、上下水道、廃棄物管理、水質  
建築学 建築構造・材料 荷重論、構造解析、構造設計、コンクリート構造、鋼構造、基礎構造、構造材料、建築工法、保全技術  
建築環境・設備 音・振動環境、光環境、熱環境、空気環境、環境設備計画、空調、給排水、火災工学  
都市計画・建築計画 計画論、設計論、住宅論、都市・地域計画、行政・制度、建築経済、防災計画、生産管理、景観計画  
建築史・意匠 建築史、都市史、環境形成史、建築論、意匠、様式、景観  
(工学) 材料工学 金属物性 電子・磁気物性、半導体物性、熱物性、光物性、力学物性、超伝導、薄膜物性、ナノ物性、計算材料物性、表面・界面・粒界物性、微粒子・クラスター、準結晶、照射損傷、原子・電子構造、格子欠陥、拡散・相変態・状態図  
無機材料・物性 結晶構造・組織制御、力学・電子・電磁・光・熱物性、表面・界面物性、高温特性、粒界特性、機能性セラミックス、構造用セラミックス、カーボン材料、誘電体  
複合材料・物性 有機・無機繊維、マトリックス材、複合効果、分散強化、FRM、FRP、FRC、高分子・金属複合材料、傾斜機能、複合粒子、複合延性、複合変形応力、複合応力誘起、複合亀裂、反応焼結  
構造・機能材料 強度・靭性・破壊・疲労・クリープ・応用腐食・超塑性・磨耗、ナノ構造、磁性材料、電子・情報材料、水素吸蔵材料、燃料電池材料、熱・エネルギー材料、センサー材料、極低温材料、耐震・耐環境材料、生体・福祉材料、高温材料、アモルファス材料、インテリジェント材料、新機能材料  
材料加工・処理 表面改質、腐食防食、塑性加工、粉末冶金、熱処理、接合、結晶成長、ナノプロセス、微細加工、エッチング、プラズマ・レーザー加工、溶射・コーティング、非破壊検査、薄膜プロセス、非平衡プロセス、メカニカルアロイング、電極・触媒  
金属生産工学 製錬、素材精製、融体・凝固、鋳造、結晶育成、介在物・組織制御、高純度化、各種製造プロセス、省エネプロセス、極限環境場プロセス、エコマテリアル化、資源分離、廃棄物処理、材料循環プロセス、リサイクル、安全材料工学  
プロセス工学 化工物性・移動操作・単位操作 平衡・輸送物性、流動・伝熱・物質移動操作、蒸留、抽出、吸収、吸着、イオン交換、膜分離、異相分離、超高度分離、攪拌・混合操作、粉粒体操作、晶析操作、薄膜・微粒子形成操作、高分子成形加工操作  
反応工学・プロセスシステム 気・液・固・超臨界流体反応操作、新規反応場、反応速度、反応機構、反応装置、材料合成プロセス、重合プロセス、計測、センサー、プロセス制御、プロセスシステム設計、プロセス情報処理、プロセス運転・設備管理  
触媒・資源化学プロセス 触媒反応、触媒調製化学、触媒機能解析、エネルギー変換プロセス、化石燃料有効利用技術、資源・エネルギー有効利用技術、省資源・省エネルギー技術、燃焼技術  
生物機能・バイオプロセス 生体触媒工学、生物機能工学、食品工学、医用化学工学、バイオ生産プロセス、バイオリアクター、バイオセンサー、バイオセパレーション  
総合工学 航空宇宙工学 航空宇宙流体・構造・航法・制御・推進、航空宇宙システム・設計、宇宙利用  
船舶海洋工学 船舶性能・構造・建造・計画・設計、航海輸送システム、船舶生産システム、船舶艤装、海洋流体工学、構造力学、海洋環境、海洋探査・機器、海洋資源、海中・海底工学、極地工学  
(工学) (総合工学) 地球・資源システム工学 応用地質、地殻工学、リモートセンシング、地球計測、地球システム、資源探査、資源開発、資源評価、資源処理、廃棄物地下保存、地層汚染修復、深地層開発、素材資源  
リサイクル工学 廃棄物発生抑制、再使用、再生利用、再資源化、有価物回収、固固分離、素材クリーニング、適性処分の技術とシステム、製品LCA、環境配慮設計、グリーンプロダクション、ゼロエミッション  
核融合学 磁場核融合、慣性核融合、プラズマ閉込め・安定性、低放射化材料、燃料・ブランケット、電磁・マグネット、核融合システム工学、安全・生物影響  
原子力学 放射線・粒子線、原子炉物性、原子炉燃料・材料、原子炉工学、システム安全、核燃料サイクル、放射線管理  
エネルギー学 エネルギー生成・変換、エネルギー輸送・貯蔵、エネルギー節約・効率利用、エネルギーシステム、環境調和  

ページの先頭へ