戻る


平成15年度「系・分野・分科・細目表」付表キーワード一覧
 
  次へ→
○総合・新領域系
 
分   野 分   科 細   目 キーワード 備   考
総合領域 情報学 情報学基礎 計算理論、言語理論、プログラム理論、計算量理論、アルゴリズム理論、暗号系、情報数理、数理論理学、離散構造  
ソフトウエア アルゴリズム、データ構造、プログラム言語、コンパイラ、オペレーティングシステム、ソフトウエア工学、ソフトウエアエージェント  
計算機システム・ネットワーク 〔計算機システム〕
計算機アーキテクチャ、ハードウエア設計、設計自動化、並列計算機、データベースマシン、情報機器
 
〔情報ネットワーク〕
分散システム、情報ネットワーク、情報通信システム、セキュアネットワーク、ネットワークコンピューティング、ネットワークエージェント
メディア情報学 〔メディア・データベース・情報システム〕
データベース、コンテンツ、マルチメディア情報処理、情報システム、情報検索、グラフィクス、可視化情報学、芸術情報
 
〔ユーザインターフェイス〕
ヒューマンインターフェイス、ユーザモデル、グループウエア、バーチャルリアリティ、ウエアラブル機器
知能情報学 探索・論理・推論アルゴリズム、学習と発見、知識ベース・知識システム、人工知能アーキテクチャ、知能情報処理、自然言語処理、知識発見とデータマイニング  
知覚情報処理・知能ロボティクス 〔知覚情報処理〕
パターン認識、画像情報処理、音声情報処理、コンピュータビジョン、情報センシング
 
〔知能ロボティクス〕
知能ロボット、行動環境認識、モーションプランニング、感覚行動システム、自律システム、ディジタルヒューマンモデル、アニメーション、実世界情報処理
感性情報学・ソフトコンピューティング 〔感性情報学〕
感性原理、感性情報処理、感性素材計測・評価、感性官能計測・評価、感性社会学、感性デザイン、感性データベース
 
〔ソフトコンピューティング
ニューラルネットワーク、遺伝アルゴリズム、ファジイ理論、カオス、フラクタル、複雑系、確率的情報処理
情報図書館学・人文社会情報学 〔情報図書館学〕
図書館学、情報図書館学、図書館情報システム
 
(総合領域) (情報学) (情報図書館学・人文社会情報学) 〔人文社会情報学〕
文学と情報、情報社会学、社会情報システム、法情報学、法律情報システム、情報経済学、経営情報システム、教育情報システム
 
認知科学 認知心理学、比較認知心理学、認知哲学、心の理論、感情とその計算機モデル、社会認知科学、脳認知科学、認知言語学、行為と行動の相互作用  
統計科学 統計的調査法・実験法、統計的モデル論・予測論・制御論・分類論、計量分析、データ解析、統計計算、工業統計、生物統計、統計資料、統計データベース、統計制度、理論統計、計算機統計、応用統計  
生体生命情報学 〔生物情報科学〕
バイオインフォマティクス、ゲノム情報処理、プロテオーム情報処理、コンピュータシミュレーション、システム生物学
 
〔生命体システム情報学〕
生体情報、ニューロインフォマティクス、脳型情報処理、人工生命システム、生命分子計算、DNAコンピュータ
神経科学 神経科学一般 分子・細胞神経科学、発生・発達・再生神経科学、神経情報処理、認知神経科学、神経内分泌学、行動神経科学、非侵襲的脳活動計測、理論神経科学  
神経解剖学・神経病理学 〔神経解剖学〕
神経伝導路学、神経の連絡・結合、神経の細胞組織学・組織化学・細胞生物学、神経系の発生
 
〔神経病理学〕
神経系の疾患・奇形・変性・老化
神経化学・神経薬理学 分子・細胞・神経生物学、神経系の発達と老化、神経伝達物質と受容体、細胞内情報伝達、精神・神経疾患の病態と治療、神経損傷の再生・修復、神経機能の可塑性、中枢・末梢神経薬理学  
神経・筋肉生理学 〔神経生理学〕
ニューロン・シナプス機能、感覚系神経生理学、運動系神経生理学、自律神経生理学、高次神経機能
 
〔筋肉生理学〕
筋肉生理学
人間医工学 医用生体工学・生体材料学 〔医用生体工学〕
医用機器、医用画像工学、生体情報・計測、生体システム工学、バイオメカニックス、人工臓器工学、治療工学
 
〔生体材料学〕
医用材料、歯用材料、生体機能材料、生体物性工学、細胞・組織工学
医用システム 検査・診断システム工学、低侵襲治療システム、遠隔治療システム、臓器保存・治療システム、再生医療システム、医療情報システム、コンピュータ医科学、医用ロボット  
(総合領域) (人間医工学) リハビリテーション科学 〔リハビリテーション科学〕
リハビリテーション医学、障害学、運動療法学、物理療法学、作業療法学、言語聴覚療法学、医療社会福祉学
 
〔福祉工学〕
健康・福祉工学、生活支援技術、介護支援技術、社会参加、バリアフリー
 
健康・スポーツ科学 身体教育学 〔身体の仕組みと発達メカニズム〕
教育生理学、身体システム学、生体情報解析、脳高次機能学、身体発達学、感覚と運動発達学
 
〔心身の教育と文化〕
身体環境論、運動指導論、体育科教育、フィットネス、身体運動文化論、身体性哲学、死生観の教育、身体心理学、情動の科学
スポーツ科学 〔スポーツ科学〕
スポーツ心理学、トレーニング科学、スポーツ工学とバイオメカニクス、コーチング、スポーツ・タレント、障害者スポーツ、スポーツ社会環境学、スポーツ文化人類学
 
〔スポーツ医学〕
スポーツ生理学、スポーツ生化学、スポーツ栄養学、エネルギー代謝と活性酸素、運動とトレーニングの分子機構、スポーツ障害、ドーピング
 
応用健康科学 〔健康教育〕
健康教育、ヘルスプロモーション、安全推進と安全教育、保健科教育、ストレス、喫煙と薬物乱用防止教育
 
〔健康推進活動〕
保健健康管理、保健健康情報、生活習慣病、栄養指導、運動処方と運動療法、心身の健康、加齢、レクリエーション
生活科学 生活科学一般 〔生活環境、地域社会、家政一般〕
生活情報化、リサイクル、衣生活、住生活、介護、消費購買活動、ジェンダー、地域生活文化、保育と福祉
 
〔心身と健康、家庭・家族関係〕
ライフスタイル、薬物依存、家庭経済と家庭経営、シニアライフ、家族関係全般、喫煙と飲酒行動
食生活学 〔食品と食料〕
調理と加工、食品と貯蔵、フードサービス、特殊栄養食品、機能性食品、食品科学、食料経済、遺伝子組み換え食品、食文化と食情報
 
〔食生活と健康〕
健康と食生活、栄養、食教育、アレルギーとアトピー、摂食障害、生活習慣病予防
科学教育 科学教育 自然科学教育(算数・数学、理科、物理・化学・生物・地学)、工業教育、実験・観察、科学的社会認識、科学高等教育  
(総合領域) (科学教育) 教育工学 教育情報処理、カリキュラム開発、マルチメディアと教育、教育情報システム、ヒューマン・インターフェイス、授業学習支援システム、分散協調システム、遠隔教育、コンピュータ・リテラシー  
科学社会学・科学技術史 科学社会学・科学技術史 科学社会学、生命倫理、科学技術史、医学史、土木技術史、産業考古学  
文化財科学 文化財科学 年代測定、古環境、材質分析、製作技法、産地同定、保存科学、遺跡探査、文化財、動植物遺体・人骨  
地理学 地理学 地図、地理情報、リモートセンシング、自然地理、土地利用、災害、人間環境、数理地理、地誌、地理教育、地域学  
複合新領域 環境学 環境動態解析 環境変動、物質循環、環境計測、環境モデル、環境情報  
環境影響評価・環境政策 〔環境影響評価〕
陸圏・水圏・大気圏影響評価、生態系影響評価、影響評価手法、健康影響評価、次世代環境影響評価
 
〔環境政策〕
環境理念、環境経済、環境マネジメント、環境活動、環境と社会、合意形成
放射線・化学物質影響科学 〔放射線影響科学〕
放射線生物影響、放射線作用機構、環境放射線、電離放射線障害、放射線疫学、次世代放射線影響
 
〔化学物質影響科学〕
トキシコロジー、人体有害物質、微量化学物質汚染評価、内分泌かく乱物質
環境技術・環境材料 〔環境技術〕
環境保全技術、環境修復技術、省資源技術、省エネルギー技術、リサイクル技術、環境負荷低減技術
 
〔環境材料〕
循環再生材料設計、循環再生加工、循環材料生産システム、人間生活環境、グリーンケミストリー
ナノ・マイクロ科学 ナノ構造科学 〔化学系〕
ナノ構造化学、クラスター・微粒子、ナノ反応場、単分子操作
 
〔物理系〕
ナノ構造物性、メゾスコピック物理、ナノプローブ、量子情報
ナノ材料・ナノバイオサイエンス 〔ナノ材料〕
ナノ材料創製、ナノ材料解析、ナノ材料評価、ナノ表面界面、ナノ多機能材料、ナノ計測、ナノ構造形成・制御
 
〔ナノバイオサイエンス〕
DNAデバイス、ナノカプセル、分子マニピュレーション、タンパク質チップ、1分子科学、1分子計測
(複合新領域) (ナノ・マイクロ科学) マイクロ・ナノデバイス 〔マイクロデバイス・マイクロマシン〕
MEMS、マイクロファブリケーション、マイクロ光デバイス、マイクロTAS
 
〔ナノデバイス〕
ナノデバイス造形、ナノ制御、分子デバイス、単量子デバイス
社会・安全システム科学 社会システム工学・安全システム 〔社会システム工学〕
社会工学、社会システム、政策科学、開発計画、経営工学、経営システム、OR、モデリング、ロジスティックス、マーケティング、ファイナンス
 
〔安全システム〕
安全システム、安全工学、危機管理、都市・社会防災、火災・事故、安全情報・環境整備、社会の防災力(避難、パニック、情報伝達、ハザードマップ)
自然災害科学 〔地震・火山防災〕
地震動、液状化、活断層、津波、火山噴火、溶岩・土石流、地震災害、火山災害、被害予想・分析・対策、建造物防災
 
〔自然災害〕
気象災害、水災害、地盤災害、土砂流、渇水、雪氷災害、自然災害予測・分析・対策、ライフライン防災、地域防災計画・政策、復旧・復興工学、災害リスク評価
ゲノム科学 基礎ゲノム科学 〔基礎ゲノム生物学〕
動物ゲノム、植物ゲノム、微生物ゲノム、オルガネラゲノム、ゲノム多様性、ゲノム構造、ゲノム発現、ゲノム進化・再編、ゲノム機能、システムゲノム、ゲノムネットワーク、ゲノム調節
 
〔基礎ゲノム情報科学〕
バイオインフォマティクス
応用ゲノム科学 〔応用ゲノム生物学〕
産業動物ゲノム、産業植物ゲノム、産業微生物ゲノム、ゲノム資源、機能ゲノミクス、ゲノム工学、染色体工学、オルガネラ工学、構造ゲノミクス、プロテオーム、プロファイリング、翻訳後修飾、プロテオーム構造機能解析
 
〔応用ゲノム情報科学〕
ゲノムデータベース、バイオインフォマティクス、機能予測、分子設計、ゲノム創薬
生物分子科学 生物分子科学 天然物有機化学、二次代謝産物、生物活性物質、生体高分子、化学修飾、生体機能関連物質、活性発現の分子機構、構造活性相関、生合成、生物活性分子の設計・合成、コンビナトリアル化学、機器分析、化学生態学、プロテオミクス  
リソース保全学 リソース保全学 遺伝子資源保全、細胞保全、生体組織保全、微生物保全、種子保全、配偶子保全、特殊化学物質保全、特殊薬品保全、環境標準物質保全、純粋金属保全  
(複合新領域) 地域研究 地域研究 ヨーロッパ、南北アメリカ、東方アジア、西方アジア、アフリカ、オセアニア、世界、地域間比較研究  
ジェンダー ジェンダー ジェンダー  

ページの先頭へ