文化資源の保存、活用及び創造を支える科学技術の振興

平成16年2月19日
科学技術・学術審議会・資源調査分科会報告書

目次

第1章 文化資源の発掘・考証・評価

1 遺跡保護・活用のための評価・保存整備技術   (PDF:475KB) PDF
筑波大学芸術学系教授 沢田 正昭
2 衛星情報による古代エジプト遺跡の探査  (PDF:610KB) PDF
東海大学情報技術センター研究員 惠多谷 雅弘
3 加速器を利用した放射性炭素年代測定  (PDF:213KB) PDF
名古屋大学年代測定総合研究センター教授 中村 俊夫

第2章 文化資源の保存

1 文化財保存技術 -文化資源としての文化財の修復について-  (PDF:211KB) PDF
独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所修復技術部長 青木 繁夫
2 デジタル化による動きを伴う伝統技能の保存、伝承  (PDF:675KB) PDF
名古屋工業大学大学院工学研究科教授 藤本 英雄
3 文化資源の自然科学的分析  (PDF:586KB) PDF
東京芸術大学大学院美術研究科教授 北田 正弘

第3章 文化資源の公開と活用 -人工現実感-

第3章 文化資源の公開と活用 -人工現実感-  (PDF:716KB) PDF
東京大学大学院情報理工学系研究科教授 舘暲

第4章 科学技術による新たな文化資源の創造

1 映像メディア技術による新たな文化創造  (PDF:273KB) PDF
東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授 原島 博
2 メディア表現のための研究開発  (PDF:97KB) PDF
東京大学大学院新領域創成科学研究科助教授 浜野 保樹
3 情報技術から見た新たな文化創造2  (PDF:574KB) PDF
松下電器産業株式会社先端技術研究所知能情報技術研究所所長 丸野 進

第5章 提言 今後の展開方向と課題

第5章 提言 今後の展開方向と課題  (PDF:96KB) PDF
1 今後の展開方向
1‐1 文化資源の保存を支える科学技術の振興
(1)文化資源の探査のための研究開発
(2)文化資源の科学的年代測定のための調査研究
(3)文化資源の科学的分析のための調査研究
(4)有形文化資源の保存修復技術の研究開発
(5)無形の文化財の保存・伝承を支援する科学技術の調査研究
(6)国際的な取組の推進(国際的な技術協力)
1‐2 文化資源の活用を支える科学技術
 人工現実感(バーチャルリアリティ)技術による保存・展示
1‐3 文化資源の創造を支える科学技術の振興
(1)メディア芸術関連技術の振興
(2)メディア芸術の新たな表現を支援する情報処理技術の振興
2 文化資源の保存・活用・創造を支える科学技術の課題
(1)関係者の連携が取れているか
 -関係機関と産業界の一層の交流・協力の推進
(2)既存の専門分野に捕らわれていないか
 -自然科学と人文・社会科学、文化芸術と科学技術とを融合させた分野の推進
(3)実用に耐え得る技術となっているか
 -現場で使いやすい技術の研究開発
(4)絶えず変化する社会の需要に応えられる人材となっているか
 -幅広い視野と柔軟性のある若手研究者の育成
(5)科学技術と社会との意思疎通(コミュニケーション)ができているか
 -社会の需要に応じた科学技術の振興
(6)次世代の主要産業を支えられるか
 -メディア芸術振興のための技術的な基盤整備の推進

資源調査分科会委員名簿

文化資源委員会委員名簿

資源調査分科会における審議の過程

文化資源委員会における審議の過程

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課資源室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(科学技術・学術政策局政策課資源室)