【資料2-2】プログラム評価における参考指標(我が国全体の状況を把握する指標)案の検討結果


プログラム評価における参考指標(我が国全体の状況を把握する指標)案の検討結果


平成30年8月20日
科学技術・学術審議会
研究計画・評価分科会


1 検討の目的
   研究開発計画では、「中目標達成状況の評価のための指標」としてアウトプット指標とアウトカム指標を設定し、文部科学省の施策の成果・進捗を測定することとしている。
   プログラム評価を実施するに当たっては、これらに加え、当該分野に関する我が国全体の状況を把握するための指標を設定することで、国際比較や国内の状況を踏まえた施策の評価に資する。
 
2 各委員会における検討結果(指標の候補案)
   第64回研究計画・評価分科会における議論等を踏まえ、各委員会が検討した我が国全体の状況を把握するための指標案は次のとおり。

○情報科学技術分野
・現段階での設定は困難
「各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数※」として、以下のサブジェクトカテゴリを指標の候補案としてあげていたが、議論の結果、他分野でも広く活用されその成果創出に貢献しているという情報科学技術分野の特性上、そのような波及効果も含めて把握する必要があることから、現段階で適切な指標を設定することは困難との結論になった。
「通信」「コンピューターサイエンス、人工知能」「コンピューターサイエンス、サイバネティクス」「コンピューターサイエンス、ハードウェア、アーキテクチャー」「コンピューターサイエンス、情報システム」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「情報科学、図書館学」「電気通信」「工学、電気電子」「数学」「統計、確率」
 ※クラリベイト・アナリティクス社(旧:トムソン・ロイター社 IP & Science 部門)のデータベースであるWeb of Scienceにおける各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)の分類


○ナノテクノロジー・材料科学技術分野
・各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数
材料科学分野全て:「材料科学、総合」「冶金、冶金工学」「物理学、応用」「材料科学、セラミックス」「ナノ科学、ナノテクノロジ」「化学、物理」「材料科学、生体材料」「材料科学、複合材料」「物理学、凝縮物質」「材料科学、塗料、塗旗」「その他」


○量子科学技術分野
・各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数
「生物物理学」「化学、分析」「化学、応用」「化学、無機、核」「化学、医薬品」「化学、総合」「化学、有機」「化学、物理」「通信」「コンピューターサイエンス、人工知能」「コンピューターサイエンス、サイバネティクス」「コンピューターサイエンス、ハードウェア、アーキテクチャー」「コンピューターサイエンス、情報システム」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「工学、電気電子」「工学、製造」「地球化学、地球物理学」「地球科学、総合」「物質科学、総合」「光学」「薬理学、薬学」「物理学、応用」「物理学、原子、分子、化学」「物理学、凝縮物質」「物理学、流体、プラズマ」「物理学、数理」「物理学、総合」「物理学、核」「物理学、粒子、界」「機器、計装」「物質科学、特徴付け、検査」「数理生物学・計算生物学」


○環境エネルギー科学技術分野
・各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数
1 大目標[1]に対する中目標
「オートメーション、制御システム」「生化学、分子生物学」「生物学」「生物物理学」「バイオテクノロジ、応用微生物学」「細胞、再生医学」「細胞生物学」「化学、分析」「化学、応用」「化学、無機、核」「化学、医薬品」「化学、総合」「化学、有機」「化学、物理」「通信」「コンピューターサイエンス、人工知能」「コンピューターサイエンス、サイバネティクス」「コンピューターサイエンス、情報システム」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「電気化学」「エネルギー、燃料」「工学、化学」「工学、電気電子」「工学、環境」「環境科学」「環境研究」「林学」「環境、サステイナビリティ科学」「物質科学、生体材料」「物質科学、セラミックス」「物質科学、複合材料」「物質科学、総合」「物質科学、紙、木材」「物質科学、繊維」「数学」「数学、応用」「数学、学際的応用」「冶金、冶金工学」「微生物学」「複合科学」「菌類学」「ナノ科学、ナノテクノロジ」「光学」「寄生生物学」「物理学、応用」「物理学、原子、分子、化学」「物理学、数理」「物理学、総合」「物理学、粒子、界」「植物学」「リモートセンシング」「ロボット工学」「社会問題」「分光学」「電気通信」「熱力学」

2 大目標[2]に対する中目標
「農業経済学、農業政策」「化学、無機、核」「化学、総合」「化学、有機」「化学、物理」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「生態学」「経済学」「工学、土木」「工学、環境」「工学、地質」「工学、総合」「環境科学」「環境研究」「水産業」「地球化学、地球物理学」「地理学、自然」「地球科学、総合」「環境、サステイナビリティ科学、技術」「海洋生物学、淡水生物学」「気象学、大気科学」「複合科学」「海洋学」「物理学、応用」「物理学、原子、分子、化学」「物理学、流体、プラズマ」「物理学、数理」「物理学、総合」「植物学」「リモートセンシング」「社会問題」「社会科学、学際的」「社会科学、数学的手法」「社会学」「土壌学」「統計、確率」「熱力学」「都市研究」「水資源」

3 大目標[3]対する中目標
「農学、総合」「化学、分析」「コンピューターサイエンス、人工知能」「コンピューターサイエンス、情報システム」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「土木技術、建築技術」「生態学」「経済学」「工学、土木」「工学、環境」「工学、地質」「工学、産業」「工学、海洋」「環境科学」「環境研究」「水産業」「林学」「地理学」「地理学、自然」「地質学」「地球科学、総合」「環境、サステイナビリティ科学、技術」「ヘルスケア科学、サービス」「感染症」「陸水学」「海洋生物学、淡水生物学」「数学、学際的応用」「複合科学」「海洋学」「物理学、総合」「植物学」「心理学、社会」「リモートセンシング」「社会科学、学際的」「社会科学、数学的手法」「土壌学」「統計、確率」「交通運輸」「交通科学、技術」「都市研究」「水資源」「動物学」


○核融合科学技術分野
・各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数
「天文学、宇宙物理学」「化学、無機、核」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「エネルギー、燃料」「工学、電気電子」「工学、製造」「環境科学」「環境、サステイナビリティ科学、技術」「機器、計装」「物質科学、セラミックス」「物質科学、特徴付け、検査」「物質科学、複合材料」「物質科学、総合」「力学」「ナノ科学、ナノテクノロジ」「核科学、核技術」「光学」「物理学、応用」「物理学、原子、分子、化学」「物理学、凝縮物質」「物理学、流体、プラズマ」「物理学、数理」「物理学、総合」「物理学、核」「放射線学、核医学、医用画像」「分光学」「熱力学」


○ライフサイエンス分野
・分野ごとの論文数
 臨床医学分野・基礎生命科学分野の論文数


○脳科学分野
・分野ごとの論文数
 臨床医学分野・基礎生命科学分野、計算機・数学分野の論文数


○防災科学技術委員会
・各分野の研究内容(サブジェクトカテゴリ)ごとの論文数
「地球科学、総合」「地球化学、地球物理学」「気象学、大気科学」「地理学、自然」「気象学、大気科学」「地質学」「海洋学」「複合科学」「水資源」「コンピューターサイエンス、人工知能」「コンピューターサイエンス、学際的応用」「コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング」「コンピューターサイエンス、ハードウェア、アーキテクチャー」「コンピューターサイエンス、情報システム」「コンピューターサイエンス、理論、手法」「力学」「音響学」「土木技術、建築技術」「工学、土木」「工学、地質」「工学、環境」「工学、海洋」「工学、電気電子」「工学、機械」「工学、船舶」「環境、サステイナビリティ科学、技術」「機器、計装」「都市研究」「リモートセンシング」「イメージングサイエンス、写真技術」「物質科学、総合」「作物栽培学」「生態学」「環境科学」「林学」「物理学、流体、プラズマ」「物理学、総合」「統計、確率」「電気通信」「行動科学」「教育学、科学分野」「社会科学、学際的」「社会科学、数学的手法」等


○航空科学技術委員会
・社会・経済的に生み出される価値の内容等による指標
「我が国の航空機生産(売上)高の推移」
社団法人日本航空宇宙工業会の航空宇宙産業DBより該当データを引用し、航空機産業の生産(売上)高の推移を確認する。

「航空分野の特許出願数の推移」
独立行政法人工業所有権情報・研修館が運営するwebページ(特許情報プラットフォーム)を用いて、特許庁に出願された特許のうち、国際特許分類(IPC)で航空分野に関連付けられた特許(※)の出願件数の推移を確認する。
※国際特許分類(IPC)のサブセクション「運輸」、クラス「B64(航空機 飛行 宇宙工学)」の中のサブクラスに登録している特許数

・分野に係るキーワード選定による論文数
Web of Science に登録されている全論文の中から、航空関連の論文と推測されるもの(以下の用語が論文タイトル、概要、キーワード等に用いられている論文)を抽出し、推移を確認する。
<用語>
aeronautic, aviation, aircraft, airplane, rotorcraft, helicopter, gyroplane, airship, micro air vehicle, unmanned air/aerial vehicle, jet engine, gyrodyne, sailplane, air traffic, air navigation, airworthiness, aerodrome, heliport


○原子力科学技術委員会
・分野に係るキーワード選定による論文数
Web of Science に登録されている全論文の中からキーワード検索(キーワードの例:「"light water reactor" and ("safe" or "safety")」「gas-cooled reactor」「fast reactor」「high-level radioactive waste disposal」等)を行い、研究開発計画の取組に関係のある分野と推測されるものを抽出し、論文数の推移を確認する。


お問合せ先

科学技術・学術政策局 企画評価課

(科学技術・学術政策局 企画評価課)