資料2-3 審議まとめ「未来を牽引する大学院教育改革」(審議経過)

審議経過

○総会

平成27年8月6日(木曜日) 総会(第100回)
    大学院部会の審議経過について

平成27年9月28日(月曜日) 総会(第101回)
    「未来を牽引する大学院教育改革(審議まとめ)」の報告

○大学分科会、大学院部会

平成26年7月17日(木曜日) 大学院部会(第68回)
    議題:大学院教育の在り方について

平成26年8月26日(火曜日) 大学院部会委員懇談会
    議題:(1)大学院教育の在り方について
            (2)その他
                ・大学院入学資格における16年課程の修了要件の緩和について
                ・大学院段階の教員養成分野の教員数について

平成26年9月25日(木曜日) 大学院部会委員懇談会
    議題:大学院教育の在り方について
            【意見発表】
                「科学技術イノベーション人材の育成」
                    (名古屋大学総長 濱口道成氏)
                「大学院教育のあり方と改革の方向性」
                    (東京大学大学院理学系研究科長 五神真氏)

平成26年10月3日(金曜日) 大学院部会(第69回)
    議題:(1)大学院教育の在り方について
            【意見発表】
                「今後の大学院教育の在り方について」
                    (大学院部会専門委員 永里善彦氏)
                「研修プログラム作成にあたって」
                    (日本学術振興会理事 浅島誠氏)
                「『CITI Japanプロジェクト』の取組状況」
                    (信州大学医学部特任教授 市川家國氏)
            (2)大学院入学資格における16年課程の修了要件の緩和について

平成26年10月28日(火曜日) 大学院部会(第70回)
    議題:(1)大学院教育の在り方について
            【意見発表】
                「大学院教育の課題」
                    (大阪大学理事・副学長 東島清氏)
                「研究者を目指す博士課程学生への支援」
                    (日本学術振興会理事 渡邊淳平氏)
            (2)大学院入学資格における16年課程の修了要件の緩和について

平成26年12月9日(火曜日) 大学院部会(第71回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○分野別ヒアリング(人社系)
            【意見発表】
                「大学院の課題」
                    (筑波大学大学研究センター教授 金子元久氏)
                「私学の立場から見た人文・社会科学系大学院教育の在り方と改革の方向性」
                    (学校法人立命館総長特別補佐、立命館大学文学部教授 本郷真紹氏)
                「社会科学系大学院教育 その在り方と改革の方向性について」
                    (一橋大学社会科学研究科教授(前理事・副学長(教育・学生担当) 落合一泰氏)
                「一橋大学大学院におけるキャリア支援の取組(外国人留学生を含めて)」
                    (一橋大学キャリア支援室特任講師 三浦美樹氏)

平成27年1月14日(水曜日) 大学院部会(第72回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○分野別ヒアリング(医療系)
            【意見発表】
                「名古屋大学大学院医学系研究科の現状・課題・取組」
                    (名古屋大学医学系研究科教授・副研究科長(大学院教育担当) 大野欽司氏)
                「医系大学院教育の将来像」
                    (長崎大学医学部副学部長(教育・研究担当) 西田教行氏)
                「大阪大学大学院医学系研究科における大学院/人材育成の現状と展望」
                    (大阪大学大学院医学系研究科教授 澤 芳樹氏)
                「公衆衛生専門職大学院」
                    (京都大学医学研究科副研究科長 福原俊一氏)

平成27年2月5日(木曜日) 大学院部会(第73回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○分野別ヒアリング(専門職大学院)
            【意見発表】
                「公共政策大学院に関する意見」
                    (北海道大学公共政策大学院教授 宮脇 淳氏)
                「専門職大学院教育の在り方と課題~経営学修士(MBA)を中心として~」
                    (中央大学戦略経営研究科教授 佐藤博樹氏)
                「国際会計政策大学院プログラム」
                    (東北大学経済学研究科教授 高田敏文氏)
    ○「卓越大学院(仮称)」について

平成27年4月6日(月曜日) 大学院部会(第74回)
    議題:(1)部会長の選任等について
            (2)大学院部会の運営について
            (3)大学院教育の在り方について
    ○第7期に指摘された論点を踏まえた審議
    ○「卓越大学院(仮称)」について
    ○【報告】・平成25年度大学院活動状況調査結果(速報値)
                ・「博士課程教育リーディングプログラム」
                    平成23年度採択プログラム中間評価結果

平成27年5月13日(水曜日) 大学院部会(第75回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○審議のまとめに向けた素案(たたき台)の審議
    ○「卓越大学院(仮称)」について
    ○【報告】・平成25年度大学院活動状況調査結果(確報値)
                ・「グローバルCOEプログラム」事後評価結果

平成27年6月9日(火曜日) 大学院部会(第76回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○審議まとめ(素案:たたき台)の審議
    ○【報告】・「職業実践力育成プログラム」認定制度について

平成27年7月2日(木曜日) 大学院部会(第77回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○審議まとめ(素案)の審議
    ○【報告】・政府における法曹養成制度の検討状況について

平成27年7月8日(木曜日) 大学分科会(第123回)
        大学院部会の審議経過について

平成27年8月31日(月曜日) 大学院部会(第78回)
    議題:大学院教育の在り方について
    ○審議まとめ(案)の審議

平成27年9月15日(火曜日) 大学分科会(第124回)
        「未来を牽引する大学院教育改革(審議まとめ)」の決定



第8期中央教育審議会大学分科会

委員:平成27年2月15日発令
臨時委員:平成27年3月24日発令
◎分科会長,○副分科会長

(委員) 14名
        小原  芳明   玉川大学長
        亀山  郁夫   名古屋外国語大学長
    ○河田  悌一    日本私立学校振興・共済事業団理事長
    ○北山  禎介    三井住友銀行取締役会長
        五神  真     東京大学総長
        志賀  俊之   日産自動車株式会社代表取締役副会長
        竹宮  惠子   京都精華大学学長、漫画家
    ◎永田  恭介    筑波大学長
        中根   滋    学校法人東京理科大学前理事長、
                                UWiN株式会社代表取締役兼CEO
        羽入   佐和子  お茶の水女子大学前学長、
                                 国立研究開発法人理化学研究所理事
        坂東   眞理子  昭和女子大学学長
        日比谷 潤子    国際基督教大学学長
        牧野   正幸   株式会社ワークスアプリケーションズ代表取締役最高経営責任
        山田   啓二   京都府知事

(臨時委員) 20名
        安部   恵美子  長崎短期大学長
        天野   玲子   国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役
        有信   睦弘   国立研究開発法人理化学研究所理事、東京大学監事
        井上   正仁   早稲田大学大学院法務研究科教授
        上山   隆大   政策研究大学院大学副学長
        大島   まり    東京大学大学院情報学環・生産技術研究所教授
        岡本   信明   学校法人トキワ松学園理事長
        片峰   茂     長崎大学長
        勝    悦子   明治大学副学長
        金子   元久   筑波大学特命教授
        小畑   秀文    独立行政法人国立高等専門学校機構理事長
        佐藤   東洋士  学校法人桜美林学園理事長・桜美林大学総長
        佐野   慶子   公認会計士
        島田   尚信   UAゼンセン副会長
        鈴木   典比古  国際教養大学学長
        清家   篤     慶応義塾長
        橘 フクシマ 咲江 G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長
        千葉   茂     日本工学院専門学校校長
        松本   紘     国立研究開発法人理化学研究所理事長
        美馬   のゆり  公立はこだて未来大学システム情報科学部教授

計34名



第8期中央教育審議会大学分科会
大学院部会

委員:平成27年2月15日発令
臨時委員:平成27年4月6日発令
◎:部会長、○:副部会長

(委員) 2名
    ○河田   悌一   日本私立学校振興・共済事業団理事長
        五神   真     東京大学総長

(臨時委員) 18名
        天野   玲子   国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役
        天羽   稔     デュポン株式会社名誉会長、経済同友会教育改革委員会委員長
    ◎有信   睦弘   国立研究開発法人理化学研究所理事、東京大学監事
        井上   眞理   九州大学副理事、大学院農学研究院教授
        上山   隆大   政策研究大学院大学副学長
        大島   まり    東京大学大学院情報学環・生産技術研究所教授
        岡本   信明   学校法人トキワ松学園理事長、前東京海洋大学学長
        片峰   茂     長崎大学長
        金子   元久   筑波大学特命教授
        川嶋   太津夫  大阪大学未来戦略機構教授
        川端   和重   北海道大学理事・副学長
        黒丸   修     中外製薬株式会社人事部部長
        竹谷   悦子   筑波大学人文社会系教授
        田中   愛治   早稲田大学政治経済学術院教授、前教務担当理事
        玉腰   暁子   北海道大学医学研究科教授
        永里   善彦   株式会社旭リサーチセンター常任顧問、一般社団法人日本
                                 経済団体連合会未来産業・技術委員会産学官連携推進部会長
        堀切川 一男   東北大学大学院工学研究科教授
        宮浦   千里   東京農工大学副学長

計20名

※天野,有信,上山,大島,岡本,片峰,金子各委員の発令日は平成27年3月24日


お問合せ先

科学技術・学術政策局人材政策課

人材政策推進室
電話番号:03-6734-4021

(科学技術・学術政策局人材政策課)

-- 登録:平成28年02月 --