資料4-1 日本学術会議における最近の提言及び報告

(提言)

表題 決定日 委員会等名 委員長名
医療領域に従事する『職能心理士(医療心理)』の国家資格法制の確立を 平成20年8月28日 心理学・教育学委員会
健康・医療と心理学分科会
小西 行郎
数理科学における研究と若手養成の現状と課題 平成20年8月28日 数理科学委員会
数理科学振興策検討分科会
深谷 賢治
保健医療分野における政府統計・行政資料データの利活用について-国民の健康と安全確保のための基盤整備として 平成20年8月28日 基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同パブリックヘルス科学分科会 岸 玲子
公文書館法とアーキビスト養成 平成20年8月28日 史学委員会
歴史・考古史資料の情報管理・公開に関する分科会
藤井 讓治
出生前・子どものときからの生活習慣病対策 平成20年8月28日 臨床医学委員会・健康・生活科学委員会合同生活習慣病対策分科会 松澤 佑次
狂犬病対策システムの構築に向けて 平成20年8月28日 生産農学委員会
獣医学分科会
唐木 英明
変貌する農業と水問題―水と共生する社会の再構築へ向けて― 平成20年8月28日 農学基礎委員会
水問題分科会
宮﨑 毅
物性物理学・一般物理学分野における学術研究の質と量の向上のために 平成20年8月28日 物理学委員会
物性物理学・一般物理学分科会
伊藤 早苗
我が国の未来を創る基礎研究の支援充実を目指して 平成20年8月1日 科学者委員会
学術体制分科会
谷口 維紹
学術分野における男女共同参画促進のために 平成20年7月24日 科学者委員会
男女共同参画分科会
辻村 みよ子
食生活の教育 平成20年7月24日 健康・生活科学委員会
生活科学分科会
片山 倫子
鉱物資源の安定確保に関する課題とわが国が取り組むべき総合的対策 平成20年7月24日 総合工学委員会
持続可能なグローバル資源利活用に係る検討分科会
前田 正史
我が国における放射性同位元素の安定供給体制について 平成20年7月24日 基礎医学委員会・総合工学委員会合同放射線・放射能の利用に伴う課題検討分科会 柴田 徳思
IT・ロボット技術による持続可能な食料生産システムのあり方 平成20年7月24日 農学基礎委員会
農業情報システム学分科会
野口 伸
「地域の知」の蓄積と活用に向けて 平成20年7月24日 地域研究委員会 油井 大三郎
臨床医学会の社会的責任-腎・泌尿・生殖医療分野の立場から- 平成20年7月24日 臨床医学委員会
腎・泌尿・生殖分科会
大島 伸一
近未来の社会福祉教育のあり方について―ソーシャルワーク専門職資格の再編成に向けて― 平成20年7月14日 社会学委員会
社会福祉学分科会
白澤 政和

(報告)

表題 決定日 委員会等名 委員長名
農業経済学分野における研究成果の評価について 平成20年8月28日 農学基礎委員会
農業経済学分科会
新山 陽子
今後のライフサイエンス・ヘルスサイエンスのグランドデザイン 平成20年8月28日 基礎医学委員会・臨床医学委員会合同基礎・臨床医学研究グランドデザイン検討分科会 谷口 克
数理科学分野における統計科学教育・研究の今日的役割とその推進の必要性 平成20年8月28日 数理科学委員会
数理統計学分科会
竹村 彰通
グローバル化時代における地域研究の強化へ向けて 平成20年8月28日 地域研究委員会
地域研究基盤整備分科会
小杉 泰
大学法学部1年生の歴史素養調査と法史学関連科目の開講状況調査 平成20年8月28日 法学委員会
法史学・歴史法社会学分科会
水林 彪
自然共生型流域圏の構築を基軸とした国土形成に向けて-都市・地域環境の再生- 平成20年7月24日 土木工学・建築学委員会
国土と環境分科会
池田 駿介
日本語の将来に向けて-自己を発見し、他者を理解するための言葉- 平成20年7月24日 言語・文学委員会 今西 祐一郎
応用物理の将来ビジョン 平成20年7月24日 総合工学委員会
未来社会と応用物理分科会
小舘 香椎子
医療系薬学の学術と大学院教育のあり方について 平成20年7月24日 薬学委員会
医療系薬学分科会
橋田 充
電子社会における匿名性と可視性・追跡可能性-その対立とバランス- 平成20年7月24日 法学委員会
「IT社会と法」分科会
池田 眞朗
開発のための国際協力のあり方と地域研究の役割 平成20年7月24日 地域研究委員会
国際地域開発研究分科会
藤田 昌久

※1.平成20年7月1日より9月8日までに公表された提言等を記載。
 2.提言等は日本学術会議ホームページに掲載。

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課

(科学技術・学術政策局政策課)

-- 登録:平成21年以前 --