資料5-1 学校に置かれる委員会等の組織・担当者について

学校に置かれる委員会等の組織・担当者について
【検討の視点】
・各学校は、法令等の定めにより、学習指導、生徒指導、学校運営等に関する委員会等の組織や担当者を設置することとされている。設置することにより、基本的には各学校の校務分掌に位置づけられることになる。
・これら委員会等の組織は、学校における様々な諸課題に対し、教員一人で抱えることなく、学校組織全体で対応するために非常に重要である。また、担当者についても、分担された校務のリーダーとして、組織的に学校運営する場合や役割を明確化することによって特定の校務を責任もって遂行してもらう場合の手段として有効であると考えられる。
・その一方で、様々な課題ごとの委員等の組織や担当者を置くことで、学校に新たな校務分掌の追加や校務分掌の細分化につながっているのではないか(※1)。新たな校務分掌が追加されれば、学校全体の業務量や負担が増加につながる恐れもある。また、校務分掌が細分化されることにより、小規模校等においては一人の教員で複数の校務分掌を担うことにもつながるとともに、新たな課題が発生した時や担当の教員が不在の時に柔軟な対応をとることができなかったりする恐れもある。
・上記の観点から、まずは、別紙(※2)のとおり、法令等により学校に置かれている委員会等の組織・担当者を全て網羅的に列挙した上で、学校運営を効果的に行うことで学校の教育活動の質の向上のために、真に効果的な委員会等の組織や担当者の在り方を検討する必要がある。委員会等の組織や担当者の在り方の検討を通じて、校務分掌の在り方についても検討していくことも必要である

(※1)学校の組織図(例)【資料5-2参照】
(※2)・学校に置かれる委員会等の組織(一覧)【資料5-3参照】・学校に置かれる担当者(一覧)【資料5-4参照】


 

お問合せ先

初等中等教育企画課