本文へ
文部科学省
文部科学省
Home > 政策・施策 > 審議会情報 > 中央教育審議会初等中等教育分科会 > 幼児教育部会(第9回)議事録・配布資料 > 資料2


資料2

【別紙1】

幼稚園教諭と保育士の比較

  幼稚園教諭 単位数 保育士
一種 二種 保育士
資格 幼稚園教諭普通免許状       保育士登録証への登録
根拠法令 教育職員免許法       児童福祉法
資格取得要件  基礎資格を有し、大学等で教育職員免許法に定める単位を取得
・一種免許状学士(大学卒程度)
・二種免許状準学士(短大卒程度)
      1指定保育士養成施設の卒業
または
2保育士資格試験合格
養成課程における履修科目 ○教科に関する科目
国語、算数、生活、音楽、図画工作、及び体育のうち1以上
○教養科目
外国語、体育、社会学、文学、哲学等の基礎教養科目
○教職に関する科目
教職の意義等に関する科目
教育の基礎理論に関する科目
教育課程及び指導法に関する科目
生徒指導、教育相談及び進路指導に関する科目
総合演習
教育実習
35 27 60 ○専門科目
 ・児童福祉
 ・社会福祉
 ・小児保健
 ・小児栄養
 ・乳児保育
 ・養護内容 等
教科又は教職に関する科目
10      
○その他科目
日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作

大学の場合は上記を含め124単位以上。短大の場合は62単位以上の修得が必要
   
資格試験科目 試験はなし       保育士資格試験による取得が可能
(受験資格規定有り)
試験科目(8科目)
社会福祉 ・児童福祉・発達心理学及び精神保健
小児保健 ・小児栄養・保育原理・教育原理及び養護原理・保育実習
職場 幼稚園        保育所・乳児院・母子生活支援施設・児童養護施設・児童自立支援施設・障害児施設



幼稚園教諭免許状・保育士資格取得に要する最低単位数(PDF:13KB)
幼稚園教諭免許・保育士資格に関する閣議決定事項


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ