戻る


資料1

三井物産戦略研究所・所長    
寺  島  実  郎

「教養教育の在り方について」


1.教養教育とは?

  ・社会人としての自己制御を支える知性を身につけさせること:納得できる大人との出会い

  ・「脳力」の構築

  ・基本は
   (1)歴史軸・空間軸の中での自己の存在感の相対化(客観的自画像の構築)
      ………自分達が置かれている状況を理解させること
   (2)大人社会への尊敬の気持の醸成(大人社会のモデル形成力の喪失)
      ………尊敬に値する「ごまかしのない大人社会の構築」

2.経済の現場で起こっていること(雇用環境の変化)

  ・新資本主義といわれる状況(IT革命 × グローバルな市場化)

  ・IT革命がもたらす労働の二極化(高度な判断業務と単純なマニュアル労働)
    ………「中間管理職無き経営」

  ・グローバル化がもたらす雇用水準のボーダレス化・平準化

  ・「働く意義」の再構築の必要……若者の予感(なんとなくフリーターの背景)

3.社会工学的アプローチの重要性

  ・社会的雇用の創造(NPOの大切さ)

  ・企業側の採用・人材評価基準の見直し(NPO,ボランティア活動への評価)

  ・教員の柔らかい再リクルート(現場体験のフィードバック)

 

ページの先頭へ