特別支援学校教諭一種免許状(仮称)授与に必要な科目と最低修得単位数(案)

1.特別支援教育の基礎理論に関する科目(2単位)

  • 特別支援教育の基本的な考え方、特別支援学校の教育(自立活動を含む)、小・中学校等における特別支援教育

2.障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目(4単位)

  • 各障害児の心理、生理及び病理に関する事項
  • 諸検査の基礎

3.障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法(各障害種別に関する自立活動を含む)に関する科目(9単位)

  • 視覚障害児の指導(点字の指導を含む。)
  • 聴覚障害児の指導(聴覚や手話等を活用した言語指導を含む。)
  • 知的障害児の指導(教科別の指導、領域・教科を合わせた指導等を含む。)
  • 肢体不自由児の指導
  • 病弱児の指導
  • 言語障害児の指導(構音指導を含む。)
  • 情緒障害児の指導
  • 重複障害児の指導
  • LD・ADHD・高機能自閉症等の幼児、児童又は生徒の指導

4.障害のある幼児、児童又は生徒についての教育実習(3単位)

  • 事前及び事後の指導(1単位)
  • 特別支援学校(仮称)での実習(2単位)

5.選択必修科目(8単位)

  • 特定の障害種別(特別支援学校(仮称)の対象となる5種類の障害種別から1障害種別を選択、又は選択した1障害種別に加えその他の障害種別(言語障害、情緒障害、LD・ADHD・高機能自閉症等を含む)についても選択)について、児童生徒等の心理、生理及び病理に関する科目並びに教育課程各論及び指導法に関する科目

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

(初等中等教育局特別支援教育課)