第1章 国際的に魅力ある大学院教育に向けて 第1節 基本的な考え方について

 今後の大学院は、1.大学院教育の実質化、2.国際的な通用性、信頼性の向上を通じ、世界規模での競争力の強化を図ることを重要な視点として、教育研究機能の強化を推進していくことが肝要である。
具体的には、

1 各大学院の課程の目的を明確化した上で、これに沿って、学位授与へと導く体系的な教育プログラムを編成・実践し、そのプロセスの管理及び透明化を徹底する方向で、大学院教育の実質化(教育の課程の組織的展開の強化)を図る。その際、特に博士課程にあっては、高度な学術研究に豊富に接する中で魅力ある教育を実践し得るように教育機能の充実を図る。
2 大学院評価の確立、国際的な質保証活動への参加、世界的な教育研究拠点の形成支援等を通じ、質の高い大学院教育を提供し、国際的な通用性、信頼性の向上を図る。

1 大学院教育の実質化-教育の課程の組織的展開の強化-

○ 現在、大学院の最も大きな課題は、教育機能を重視し、如何にしてその実質化を図っていくかということである。
 この課題に応えるためには、大学院に寄せられる人材養成機能の発揮への期待の広がりを踏まえ、各大学院において教育の課程(修士課程・博士課程・専門職学位課程)を編成する基本となる組織である専攻単位で、特に人材養成機能の面において、自らの課程の目的について焦点を明確にすることが重要である。
○ このことを前提として、当該課程を担当する教員等により体系的な教育プログラムを編成、実践し、学位授与へと導くプロセスの管理及び透明化を徹底していくことを基本的な考え方として今後の大学院教育の改革を進めることが必要である。
 その際、特に博士課程にあっては、研究者として自立して研究活動を行い得るよう高度の研究能力を身に付けさせる観点から、高度な学術研究に豊富に接する中で魅力ある教育を実践し得るように教育機能の充実に努める必要がある。

2 国際的な通用性、信頼性の向上-大学院教育の質の確保-

○ 本来、大学院における教育研究は、国内に閉ざされているものではなく、広く世界に目を向けたものでなくてはならない。
○ 今後、経済・社会・文化のグローバル化の急速な進展に伴い、学生や教員等の国際的な流動性が一層高まっていくことが予想されるとともに、我が国の大学院において養成される人材が様々な場面で国際的に活躍することが期待されている。
○ また、海外分校・拠点の設置、外国の教育研究機関との連携、e-Learning(情報通信技術を利用した履修形態)等を通じた国境を越えた教育の提供や研究の展開など、国際的な大学院間の競争と協調・協力が一層進展している。
○ さらに、海外の高等教育機関と我が国の機関が連携して、我が国における海外学位の授与や海外における我が国の学位の授与などの構想や計画が進められるようになっている。また、国際機関等において、国境を越えて提供される高等教育の質保証について、様々な検討や試みが行われている。
○ このような状況を踏まえ、今後、我が国の大学院が世界に開かれた大学院としてその役割を十分に果たしていくためには、各大学院の積極的な自己改善努力はもとより、大学院評価の早期確立や国際的な高等教育の質保証に関する活動への積極的な参加、さらには、我が国の大学院を世界的な教育研究拠点へと形成していくことを通じ、質の高い大学院教育を提供し、大学院教育の国際的な通用性、信頼性の向上を図っていくことが重要である。

お問合せ先

高等教育局高等教育企画課高等教育政策室

(高等教育局高等教育企画課高等教育政策室)