ここからサイトの主なメニューです

開催経緯

平成18年
 
6月28日(水曜日)   第1回会合
  趣旨説明及び委員紹介
細矢委員より発表(菌類の功罪、菌類と人間)

7月11日(火曜日) 第2回会合
文書館、図書館等における現状と対策についてヒアリング
  国文学研究資料館・青木睦氏
三康文化研究所附属三康図書館・志多伯峰子氏
伊能忠敬記念館・青木司氏

7月18日(火曜日) 第3回会合
博物館、美術館等における現状と対策についてヒアリング
  大阪市立自然史博物館・佐久間大輔氏
土浦市立博物館・中澤達也氏
愛知県美術館・長屋菜津子氏
園田委員より発表(博物館資料の保存・管理システム及び現在の取組状況)
カビ制御技術検討ワーキング・グループの設置を決定

7月27日(木曜日) 第4回会合
屋外展示施設等における現状と対策についてヒアリング
  日光社寺文化財保存会・澤田了司氏、田村洋一氏
王塚装飾古墳館(桂川町教育委員会)・長谷川清之氏
佐野委員より発表(文化財の生物被害防止研究の現状と課題)

8月7日(月曜日) 第5回会合
先端技術を中心とした微生物制御についてヒアリング
  石川県立大学名誉教授・横山理雄氏(食品の殺菌と無菌化包装技術)
東京海洋大学助教授・木村凡氏(気相による食品微生物制御)
日本食品分析センター・土屋禎氏(食品工場における衛生管理)

8月29日(火曜日) 第6回会合
先端技術を中心とした微生物制御についてヒアリング
  大阪府立大学大学院教授・安保正一氏(酸化チタン光触媒)
関西大学教授・土戸哲明氏(活性酸素発生系を利用した微生物制御等)
徳島大学大学院教授・高麗寛紀氏(抗菌技術と海外事情)

9月5日(火曜日) 第7回会合
有識者ヒアリング
  森林総合研究所・桃原郁夫氏(木材の劣化とその対策)
堀江委員より発表(好乾性菌類の特性等)

9月12日(火曜日) 第8回会合
カビ制御技術検討ワーキング・グループの検討状況報告
審議経過報告(素案)について

9月20日(水曜日) 第9回会合
審議経過報告(案)について(審議経過報告とりまとめ)

11月1日(水曜日) 第10回会合
カビ対策に関する研修会についてヒアリング
  千葉大学真菌医学研究センター・三上襄氏(病原真菌に関する講習会などの取組状況)
日本食品分析センター・土屋禎氏(微生物関連研修と精度管理)
佐野委員より発表(文化財保存に関する教育・研修の現状)

12月12日(火曜日) 第11回会合
空気清浄についてヒアリング
  国立保健医療科学院・池田耕一氏(建築環境とカビ)
日本工業大学・小竿眞一郎氏(美術館の基本設計と空調設備)

平成19年
 
1月29日(月曜日)   第12回会合
カビ制御技術検討ワーキング・グループの検討結果報告

3月1日(木曜日) 第13回会合
報告書(原案)について

3月29日(木曜日) 第14回会合
報告書(案)について(報告書とりまとめ)

前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ