資料2-3.参考資料一覧(案)

1.図書館の現状
(1)図書館数の推移
(2)公立図書館の設置率の推移
(3)移動図書館の整備状況の推移
(4)建築後30年以上経過している図書館数
(5)図書館における施設・設備の所有館数
(6)図書室を置く公民館数の推移
(7)図書館職員数の推移
(8)図書館の蔵書数の推移
(9)図書の受入数の推移
(10)資料費予算額の推移
(11)図書館の貸出冊数の推移
(12)レファレンスサービス実施件数の推移
(13)図書館における情報化の状況  
 1)コンピュータ導入状況
 2)オンライン化の状況
(14)児童向け図書館サービスの状況
 1)児童室を置く図書館数の推移
 2)蔵書に占める児童用図書数の割合
 3)図書の貸出冊数に占める児童用図書の割合
(15)図書館における事業実施状況)
(16)情報提供の方法
(17)図書館費の推移
(18)平成21年度地方交付税単位費用積算基礎
(19)人口10万人当たりの図書館数(欧米諸国との比較)

2.図書館の利用と読書の状況等
(1)1か月の間に地域の図書館へ行った回数
(2)1か月の間に地域の図書館から借りた本の数
(3)保護者が子どもの読書活動を推進するためにしていること
(4)子どもの読書活動を推進するために必要なこと
(5)1か月に読む本(16歳以上)
(6)1か月間の平均読書冊数の推移
(7)不読者(1か月間に読んだ本が0冊)の推移
(8)学習者の図書館司書についての認識
(9)子どもの読書推進計画策定状況(平成21年3月31日現在)

3.図書館サービスの指標の例、及び人口段階別の上位の数値

4.図書館法(昭和25年法律第118号)

5.公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成13年文部科学省告示第132号)

6.著作権法(昭和45年法律第48号)(抄)
 著作権法施行令(昭和45年政令第335号)(抄)

7.子どもの読書活動の推進に関する法律(平成13年法律第154号)

8.文字・活字文化振興法(平成17年法律第91号)

○これからの図書館の在り方検討協力者会議設置要綱、委員名簿
○会議開催状況

 

お問合せ先

生涯学習政策局社会教育課