これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議(第19回)・学芸員の養成に関するワーキンググループ委員会(第10回)合同会議 配付資料

1.日時

平成20年10月30日(木曜日) 14時~16時

2.場所

文部科学省5階「5F3会議室」

3.議題

  1. 大学関係者からの意見聴取
    (1)山形県立米沢女子短期大学准教授 吉田 歓氏(全国公立短期大学協会)
    (2)財団法人私立大学通信教育協会理事長 高橋 陽一氏
  2. 「博物館に関する科目」の見直しについて
  3. 学芸員資格認定の見直しに関するワーキンググループ(仮称)の設置について
  4. その他

4.資料

  • 資料1 関係団体等からの意見の主な内容
  • 資料2 「博物館に関する科目」の現行科目と改正案の比較
  • 資料3 前回(7月24日開催)の科目の見直しに関する主な意見
  • 資料4 東京文化財研究所「博物館・美術館等保存担当学芸員研修」受講者概要
  • 資料5 学芸員養成科目としての「教育学概論」について
  • 資料6 授業科目の単位数について
  • 資料7 学芸員資格認定の見直しに関するワーキンググループ(仮称)委員(案)
  • 資料8 博物館法施行規則(昭和30年10月4日文部省令第24号)
  • 資料9 協力者会議の今後の予定
  • 資料10 協力者会議(第18回)・学芸員WG(第8回)合同会議議事概要(案)

5.参考資料

  • 参考資料1 平成21年度博物館関係概算要求額一覧
  • 参考資料2 平成20年度委託調査の概要
  • 参考資料3 平成19年度「学芸員」資格取得者
  • 参考資料4 大学における学芸員養成課程の現状について
  • 参考資料5 「博物館改正を踏まえた今後の課題と動向」(文部科学時報9月号)
  • 参考資料6 「社会教育法,図書館法,博物館法改正の視座‐新しい時代を創る社会教育に蘇生できるか 誌上シンポジウム」(月刊社会教育10月号)
  • 参考資料7 博物館法改正に関するー考察「誰のための博物館法か」(文化資源学第6号抜刷)
  • 参考資料8 博物館法の改正をめぐって」文化経済学会「文化経済学」第6巻第2号(2008年9月)
  • 参考資料9 「博物館法改正の意義と浮き彫りになった課題」ミュゼ(7月~9月号2008)
  • 参考資料10 「公立ミュージアム 指定管理見直し 最適な運営探る」(平成20年7月19日(土曜日)日本経済新聞)
  • 参考資料11 「博物館法改正 期待外れ」(平成20年8月30日(土曜日)朝日新聞)
  • 参考資料12 「発信する博物館をめざせ」(平成20年9月12日(金曜日)朝日新聞西部本社版)
  • 参考資料13 「博物館の力で興味わく授業」(平成20年9月26日(金曜日)日本経済新聞)
  • 参考資料14 指定管理者制度に関する日本天文学会,日本プラネタリウム協議会,日本公開天文台協会,天文教育普及研究会共同声明

お問合せ先

生涯学習政策局社会教育課