資料2 学校司書のモデルカリキュラムにおける独自の科目の科目名、ねらい、内容について(案)

学校図書館サービス論

(ねらい)
学校図書館における児童生徒及び教職員へのサービスの考え方や各種サービス活動の基本についての理解を図る。
(内容)
1)学校図書館サービスの考え方と構造
2)学校図書館の環境整備(利用案内、配架・案内表示、展示・掲示、修理・製本)
3)学校図書館の運営(年間運営計画、基準・マニュアル類、記録・統計、会計・文書管理)
4)資料・情報の提供(利用案内、貸出、予約サービス、資料紹介・案内、資料相談)
5)情報サービスの基本
6)児童生徒への読書支援(図書館行事、図書リスト、読書推進活動、読書相談)
7)児童生徒への学習支援(教科等の指導に関する支援、特別活動の指導に関する支援、情報活用能力の育成に関する支援)
8)特別な支援が必要な児童生徒への支援
9)教職員への支援(資料相談、情報提供、教材準備に関する支援)
10)広報・渉外活動(学校図書館便り、HPの活用、学校行事等との連携)


学校図書館情報サービス論

(ねらい)
情報サービスの種類や各種情報源の種類と特性を理解し、児童生徒に資料・情報を適切に提供できる能力の育成を図る。
(内容)
1)学校図書館における情報サービスの意義
2)情報サービスの種類(レファレンスサービス、レフェラルサービス、カレントアウェアネスサービス、利用指導、オリエンテーション)
3)レファレンスサービスのプロセス(プロセス、情報検索の理論と方法)
4)各種情報源の構築(参考資料、地域資料、ファイル資料、二次資料、各種資料リスト、パスファインダー、リンク集)
5)各種情報源の種類と特性(ネットワーク情報資源等を含む)
6)各種情報源の比較と評価(児童生徒の発達段階を踏まえる)
7)情報サービスと探究的な学び(件名、キーワード、問いかけ)
8)情報サービスと著作権

お問合せ先

文部科学省初等中等教育局児童生徒課

(文部科学省初等中等教育局児童生徒課)