資料1-1 目次

災害に強い学校施設の在り方について~津波対策及び避難所機能の強化~

はじめに
「緊急避難場所」と「避難所」について
1.災害対策基本法の改正内容について
2.学校施設における「緊急避難場所」と「避難所」の関係

第1部 津波災害が想定される地域における学校施設の在り方について

第1章 東日本大震災における学校施設の被害状況の検証
  1.東日本大震災による学校施設の物的被害
  2.津波による学校施設の被害
  3.学校施設の立地条件と津波被害との関係
  4.津波による被害を受けた学校の実態

第2章 津波災害を想定した学校施設の在り方
  1.学校施設の津波対策に関する基本的な考え方
  2.津波に対する安全対策の選定
  3.津波からの緊急的な避難に必要な施設整備
  4.救助までの間を緊急避難場所で過ごすために必要な機能
  5.津波災害を想定した学校施設整備の参考事例
  6.防災機能の強化と防災教育との連携
  7.幼稚園、特別支援学校における特有の留意点

Q&A みんなのいのちを守るために~津波からの避難~
Q1 津波からの避難対策として、どのような学校施設整備が考えられますか?
  -学校施設の津波対策の選定-
Q2 高台に早く、安全に逃げられるようにするために、どのような整備を行う必要がありますか?
  -安全な高台への避難経路の整備-
Q3 屋上への避難を考える場合は、どのような整備を行う必要がありますか?
  -安全な屋上や上層階への避難経路の整備-

第2部 地域の避難所となる学校施設の在り方について

第1章 東日本大震災から浮かび上がった課題の検証
  1.避難所としての役割を果たした学校施設
  2.避難所となった学校に必要な防災機能
  3.緊急避難場所や避難所となる学校施設の防災機能の整備の現状
  4.学校施設が避難所として指定される基準
  5.避けることのできない自然災害と学校施設の防災機能強化の必要性

第2章 地域の避難所となる学校施設の在り方
  1.地域の避難所となる学校施設に必要な機能
  2.避難所としての活用を想定した学校施設整備の参考事例
  3.避難所としての学校施設利用計画の策定
  4.地域コミュニティの拠点としての施設整備
  5.地域内の防災機能の分担
  6.ソフト施策との連携
  7.特別支援学校における特有の留意点

Q&A より良い避難所生活を送るために~避難所機能の強化~
Q1 避難所となったときには、学校はどのように使われるのですか?
  -災害後の各フェーズに必要な避難所機能の整備-
Q2 学校だけで避難所としての機能を備えなければいけませんか?
  -地域コミュニティ全体で考える施設整備-
Q3 既存の学校で避難所機能を備えるために今すぐできることはありますか?
  -既存学校施設の避難所機能の強化-

第3部 災害に強い学校施設づくりに向けた検討・対応の進め方

資料編
  1 関係条文、通知、ガイドライン等
  2 国庫補助制度一覧(防災対策事業活用事例)
  3 現地調査一覧

お問合せ先

大臣官房文教施設企画部施設企画課

指導第一係
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2291)、03-6734-2291(直通)

(大臣官房文教施設企画部施設企画課)