資料2 本部会の取りまとめの方向性について(目次案)

本部会の取りまとめの方向性について(目次案)

はじめに(別紙参照)

第1部 津波災害を想定した学校施設づくりの在り方について
第1章 東日本大震災における学校施設の被害状況の検証
第2章 津波災害を想定した学校施設づくりの在り方
(1) 基本的な考え方
(2) 安全な高台への避難路の整備
(3) 屋上等の上層階への避難経路の整備
(4) 防災教育等、ソフト施策との連携

Q&A みんなのいのちを守るために~津波からの避難~(項目はイメージ)
Q1 早く・安全に高台へ逃げるためには(安全な高台への避難路の整備)
Q2 周囲に高台がない場合は(屋上等の上層階への避難経路の整備)
Q3 多くの人を助けるためには(防災教育等、ソフト施策との連携)

第2部 避難所となることを想定した学校施設づくりの在り方について
第1章 東日本大震災から浮かび上がった課題の検証
第2章 指定避難所となる学校施設の在り方
(1)避難所運営にあたり必要な機能
(2)避難所としての施設利用計画の策定
(3)ソフト施策との連携
第3章 災害に強い学校施設づくりに向けた検討・対応の進め方

Q&A より良い避難所生活を送るために~避難所機能の強化~(項目はイメージ)
Q1 避難所として必要なものは(災害時に必要な機能)
Q2 避難所として有効なものは(災害時に有効な機能)
Q3 スムーズな運営を目指して(避難所としての施設利用計画)
Q4 みんなで考えよう、必要な施設整備(防災部局、教育委員会、地域の連携)

資料編
1 国庫補助制度一覧(防災対策事業活用事例)
2 関係条文、通知
3 建築基準法など主な規制一覧
4 現地調査一覧
5 出典一覧

別紙

はじめに(項目案)

・東日本大震災による被害全般と学校の果たした役割
・震災直後の文部科学省からの学校施設の整備に関する緊急提言の概要
・災害に強い学校施設づくり検討部会の設置とその理由
・当部会の活動と災害対策法制の動き
・報告書の概要

お問合せ先

大臣官房文教施設企画部施設企画課

指導第一係
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2291)、03-6734-2291(直通)

(大臣官房文教施設企画部施設企画課)