別添資料2 腫瘍に関するモデル・コア・カリキュラムの改訂

 「項目(D)全身におよぶ生理的変化、病態、診断、治療」の中(「(1)感染症」と「(2)免疫・アレルギー疾患」)に、下記のとおり、腫瘍に関する項目を新設することとする。

  • ※ 下記の新規項目「腫瘍」の追加により、現在のコア・カリキュラム9~10ページの以下の項目を削除。
     「B医学一般 3原因と病態 (6)腫瘍」
  • ※ 現在のコア・カリキュラムの「腫瘍」にある7項目(注1~7)は下記改訂項目へ移動(一部表現修正)。
改訂案 現行
項目 B 医学一般
3 原因と病態
項目 B 医学一般
3 原因と病態


(削除)
(6)腫瘍
一般目標:
細胞の増殖・分化の機構とそれらの異常を学び、腫瘍の定義、発生機構と病態を理解する。

到達目標:
1)組織の再生と修復や肥大、増生、化生、異形成と退形成を説明できる。(注1)
2)良性腫瘍と悪性腫瘍の違いを説明できる。(注2)
3)上皮性腫瘍と非上皮性腫瘍の違いを説明できる。(注3)
4)腫瘍細胞の異型成と多型性を説明できる。(注4)
5)局所における腫瘍の増殖、局所浸潤と転移を説明できる。(注5)
6)腫瘍発生に関わる遺伝的要因と外的因子を説明概説できる。(注6)
7)癌遺伝子と癌抑制遺伝子を概説できる。(注7)
項目D 全身におよぶ生理的変化、病態、診断、治療 項目D 全身におよぶ生理的変化、病態、診断、治療
(1)感染症 (1)感染症
(略) (略)
(2)腫瘍
(新設)
一般目標:
 腫瘍の病理・病態、発生原因・疫学・予防、症候、診断・治療と診療の基本的事項を学ぶ。

 
【病理・病態】
到達目標:
1)腫瘍の定義を説明できる。
 
2)組織の再生と修復や肥大、増生、化生、異形成と退形成を説明できる。 (注1)
3)良性腫瘍と悪性腫瘍の違いを説明できる。 (注2)
4)上皮性腫瘍と非上皮性腫瘍の違いを説明できる。 (注3)
5)腫瘍細胞の異型性と多型性を説明できる。 (注4)
6)腫瘍と染色体異常の関係を概説できる。  
7)局所における腫瘍の増殖、局所浸潤と転移を説明できる。

(注5)
【発生原因・疫学・予防】  
到達目標:  
1)腫瘍発生に関わる遺伝的要因と外的因子を概説できる。 (注6)
2)がんに関連する遺伝子(がん遺伝子とがん抑制遺伝子)の変化を概説できる。 (注7)
3)悪性腫瘍の疫学を概説できる。  
4)悪性腫瘍の予防を概説できる。

 
【症候】
(【ショック】【発熱】【けいれん】【意識障害・失神】【脱水】【全身倦怠感】【肥満・やせ】【黄疸】【発疹】【貧血】【リンパ節腫脹】【浮腫】【胸水】【胸痛】【呼吸困難】【咳・痰】【血痰・喀血】【めまい】【頭痛】【運動麻痺・筋力低下】【腹痛】【悪心・嘔吐】【嚥下困難・障害】【食思(欲)不振】【便秘・下痢】【吐血・下血】【腹部膨隆(腹水を含む)・腫瘤】【血尿】【尿量・排尿の異常】【月経異常】【腰背部痛】はE1参照)

 
【診断】
到達目標:
1)腫瘍の細胞診と組織診の違いを説明できる。
2)腫瘍の画像診断を概説できる。
3)腫瘍の遺伝子診断を概説できる。
4)腫瘍マーカーの意義を説明できる。
5)悪性腫瘍の病期分類を概説できる。
6)悪性腫瘍の予後因子を概説できる。

 
【治療】
到達目標:
1)腫瘍の集学的治療を概説できる。
2)腫瘍の手術療法を概説できる。
3)腫瘍の放射線療法を概説できる。
4)腫瘍の化学療法を概説できる。
5)腫瘍の生物学的療法を概説できる。
6)腫瘍における支持療法を概説できる。
7)腫瘍における緩和療法を概説できる。


 
【診療の基本的事項】
到達目標:
1)腫瘍の診療におけるチーム医療を概説できる。
2)腫瘍の診療における生命倫理(バイオエシックス)を概説できる。
 
3)免疫・アレルギー疾患 2)免疫・アレルギー疾患
(略) (略)
4)物理・化学的因子による疾患 3)物理・化学的因子による疾患
(略) (略)
5)成長と発達 4)成長と発達
(略) (略)
6)加齢と老化 5)加齢と老化
(略) (略)
7)人の死 6)人の死
(略) (略)
8)死と法 7)死と法
(略) (略)

お問合せ先

高等教育局医学教育課