戻る


実務実習モデル・コアカリキュラム 実務実習事前学習方略

1)実務実習事前学習方略


(1) 事前学習を始めるにあたって


LS 到達目標 学習方法 場所 人的資源 物的資源(例示) 時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院
薬剤師
開局
薬剤師
その他
《薬剤師業務に注目する》
S101 ◎医療における薬剤師の使命や倫理などについて概説できる。 講義     1         プリント・ビデオ 90 x 1
S102 ◎医療の現状をふまえて、薬剤師の位置づけと役割、保険調剤について概説できる。 講義     1         プリント・ビデオ 90 x 1
S103 ◎薬剤師が行う業務が患者本位のファーマシューティカルケアの概念にそったものであることについて討議する。 演習
(10名ずつのSGD)
    2 実務実習修了学生
5
2 2   OHP 90 x 2
《チーム医療に注目する》
S104 ◎医療チームの構成や各構成員の役割、連携と責任体制を説明できる。 講義     1         プリント・ビデオ 90 x 1
S105 ◎チーム医療における薬剤師の役割を説明できる。 講義     1         プリント・ビデオ 90 x 1
S106 ◎自分の能力や責任範囲の限界と他の医療従事者との連携について討議する。(態度) 演習
(10名ずつのSGD)
    2 実務実習修了学生
5
2 2 医師1・看護師1 OHP 90 x 2
《医薬分業に注目する》
S107 ◎医薬分業の仕組みと意義を概説できる。 講義     1         プリント・ビデオ 90 x 1


(2) 処方せんと調剤

LS 到達目標 学習方法 場所 人的資源 物的資源
(例示)
時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院薬剤師 開局薬剤師 その他
《処方せんの基礎》
S201 ◎処方せんの法的位置づけと機能について説明できる。
◎処方オーダリングシステムを概説できる。
講義     1           90 x 1
S202 ◎処方せんの種類、特徴、必要記載事項について説明できる。 講義・演習   1 実務実習修了学生
5
      様々な処方せん例 90 x 1
S203 ◎調剤を法的根拠に基づいて説明できる。
◎代表的な処方せん例の鑑査における注意点を説明できる。(技能)
講義・演習   1 実務実習修了学生
5
      様々な処方せん例 90 x 2
S204 ◎不適切な処方せんの処置について説明できる。 講義・演習   1 実務実習修了学生
5
1 1   間違いを含む処方せん例 90 x 2
《医薬品の用法・用量》
S205 ◎代表的な医薬品の用法・用量および投与計画について説明できる。 講義     1           90 x 2
S206 ◎患者に適した剤形を選択できる。(知識・技能) 講義・演習   1 実務実習修了学生
5
      プリント・実薬 90 x 2
S207 ◎患者の特性(新生児、小児、高齢者、妊婦など)に適した用法・用量について説明できる。
◎患者の特性に適した用量を計算できる。(技能)
講義・演習   1 実務実習修了学生
5
      プリント 90 x 2
S208 ◎病態(腎、肝疾患など)に適した用量設定について説明できる。 講義・演習   1 実務実習修了学生
5
      プリント 90 x 2
《服薬指導の基礎》
S209 ◎服薬指導の意義を法的、倫理的、科学的根拠に基づいて説明できる。 講義     1           90 x 1
《調剤室業務入門》
S210 ◎代表的な処方せん例の鑑査をシミュレートできる。(技能)
◎処方せん例に従って、計数調剤をシミュレートできる。(技能)
◎処方せん例に従って、計量調剤をシミュレートできる。(技能)
◎調剤された医薬品の鑑査をシミュレートできる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      処方せん・実薬・薬袋・標準調剤機器 90 x 10
S211 ◎処方せんの鑑査の意義とその必要性について討議する。(態度) 演習
(10名ずつのSGD)
    2 実務実習修了学生
5
      OHP 90 x 3


(3) 疑義照会

LS 到達目標 学習方法 場所 人 的 資 源 物的資源
(例示)
時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院薬剤師 開局薬剤師 その他
《疑義照会の意義と根拠》
S301 ◎疑義照会の意義について、法的根拠を含めて説明できる。 講義     1       法律家1名   90 x 1
S302 ◎代表的な配合変化の組合せとその理由を説明できる。
◎特定の配合によって生じる医薬品の性状、外観の変化を観察する。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      配合注意・禁忌の実薬 90 x 3
S303 ◎不適切な処方せん例について、その理由を説明できる。 講義     1   1 1   事故例を示す資料 90 x 2
《疑義照会入門》
S304 ◎処方せんの問題点を解決するための薬剤師と医師の連携の重要性を討議する。 演習
(10名ずつのSGD)
  2 実務実習修了学生
5
1 1 医師1名 OHP 90 x 3
S305 ◎代表的な医薬品について効能・効果、用法・用量を列挙できる。
◎代表的な医薬品について警告、禁忌、副作用を列挙できる。
◎代表的な医薬品について相互作用を列挙できる。
◎疑義照会の流れを説明できる。
講義     1           90 x 2
S306 ◎代表的な医薬品について効能・効果、用法・用量を列挙できる。
◎代表的な医薬品について警告、禁忌、副作用を列挙できる。
◎代表的な医薬品について相互作用を列挙できる。
◎疑義照会をシミュレートする。(技能・態度)
実習・演習
(10名ずつのSGD)
  10 実務実習修了学生
10
      不適切な処方せん例・患者情報を示す資料 90 x 8


(4) 医薬品の管理と供給

LS 到達目標 学習方法 場所 人 的 資 源 物的資源
(例示)
時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院
薬剤師
開局
薬剤師
その他
《医薬品の安定性に注目する》
S401 ◎医薬品管理の意義と必要性について説明できる。 講義     1         ビデオ 90 x 1
S402 ◎代表的な剤形の安定性、保存性について説明できる。 講義     1         ビデオ 90 x 1
《特別な配慮を要する医薬品》
S403 ◎毒薬・劇薬の管理および取扱いについて説明できる。
◎麻薬、向精神薬などの管理と取扱い(投薬、廃棄など)について説明できる。
講義     1         ビデオ 90 x 1
S404 ◎血漿分画製剤の管理および取扱いについて説明できる。
◎輸血用血液製剤の管理および取扱いについて説明できる。
講義     1         ビデオ 90 x 1
S405 ◎代表的な生物製剤の種類と適応を説明できる。
◎生物製剤の管理と取扱い(投薬、廃棄など)について説明できる。
講義     1         ビデオ 90 x 1
S406 ◎毒薬・劇薬の管理および取扱いについて説明できる。
◎ 血漿分画製剤の管理および取扱いについて説明できる。
◎輸血用血液製剤の管理および取扱いについて説明できる。
◎代表的な生物製剤の種類と適応を説明できる。
◎生物製剤の管理と取扱い(投薬、廃棄など)について説明できる。
◎麻薬の取扱いをシミュレートできる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      各種薬剤見本 90 x 3
S407 ◎代表的な放射性医薬品の種類と用途を説明できる。
◎放射性医薬品の管理と取扱い(投薬、廃棄など)について説明できる。
講義     1         ビデオ 90 x 1
《製剤化の基礎》
S408 ◎院内製剤の意義、調製上の手続き、品質管理などについて説明できる。 講義     1   1     ビデオ 90 x 1
S409 ◎薬局製剤の意義、調製上の手続き、品質管理などについて説明できる。 講義     1     1   ビデオ 90 x 1
S410 ◎代表的な院内製剤を調製できる。(技能) 実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      製剤機器 90 x 3
S411 ◎無菌操作の原理を説明し、基本的な無菌操作を実施できる。(知識・技能) 
◎抗悪性腫瘍剤などの取扱いにおけるケミカルハザード回避の基本的手技を実施できる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      クリーンベンチ・セーフティーキャビネット 90 x 6
《注射剤と輸液》
S412 ◎注射剤の代表的な配合変化を列挙し、その原因を説明できる。 
◎代表的な配合変化を検出できる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      配合注意・禁忌の注射剤と輸液 90 x 3
S413 ◎代表的な輸液と経管栄養剤の種類と適応を説明できる。 
◎体内電解質の過不足を判断して補正できる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
      配合注意・禁忌の注射剤と輸液 90 x 3
《消毒薬》
S414 ◎代表的な消毒薬の用途、使用濃度を説明できる。 
◎消毒薬調製時の注意点を説明できる。
講義     1         ビデオ 90 x 1


(5) リスクマネージメント

LS 到達目標 学習方法 場所 人 的 資 源 物的資源
(例示)
時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院
薬剤師
開局
薬剤師
その他
《安全管理に注目する》
S501 ◎薬剤師業務の中で起こりやすい事故事例を列挙し、その原因を説明できる。 講義     1           90 x 1
S502 ◎誤りを生じやすい投薬例を列挙できる。 講義     1           90 x 1
S503 ◎院内感染の回避方法について説明できる。 講義     1         スライド・ビデオ 90 x 1
《副作用に注目する》
S504 ◎代表的な医薬品の副作用の初期症状と検査所見を具体的に説明できる。 講義     1         スライド・ビデオ 90 x 2
S505 ◎代表的な医薬品の副作用の初期症状と検査所見を具体的に説明できる。 演習
    2 実務実習修了学生
5
      OHP 90 x 3
《リスクマネージメント入門》
S506 ◎誤りを生じやすい調剤例を列挙できる。◎リスクを回避するための具体策を提案する。(態度) 演習
(10名ずつのSGD)
    2 実務実習修了学生
5
1 1   OHP 90 x 3
S507 ◎事故が起こった場合の対処方法について提案する。(態度) 演習
(10名ずつのSGD)
    2 実務実習修了学生
5
1 1   OHP 90 x 3


(6) 服薬指導と患者情報

LS 到達目標 学習方法 場所 人 的 資 源 物的資源(例示) 時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院薬剤師 開局薬剤師 その他
《服薬指導に必要な技能と態度》
S601 ◎患者の基本的権利、自己決定権、インフォームドコンセント、守秘義務などについて具体的に説明できる。 講義     1       法律家1名CRC1名   90 x 1
S602 ◎代表的な医薬品の服薬指導上の注意点を列挙できる。
◎代表的な疾患において注意すべき生活指導項目を列挙できる。
講義     1           90 x 2
S603 ◎インフォームド・コンセント、守秘義務などに配慮する。(態度)
◎適切な言葉を選び、適切な手順を経て服薬指導する。(技能・態度)
◎医薬品に不安、抵抗感を持つ理由を理解し、それを除く努力をする。(知識・態度)
演習
(ロールプレイ)
    2 実務実習修了学生
5
    SP1名 ビデオカメラ 90 x 2
S604 ◎患者接遇に際し、配慮しなければならない注意点を列挙できる。 講義     1       SP1名 ビデオカメラ 90 x 1
《患者情報の重要性に注目する》
S605 ◎服薬指導に必要な患者情報を列挙できる。
◎患者背景、情報(コンプライアンス、経過、診療録、薬歴など)を把握できる。(技能)
◎医師、看護師などとの情報の共有化の重要性を説明できる。
◎患者接遇に際し、配慮しなければならない注意点を列挙できる。
講義・演習
    2 実務実習修了学生
5
        90 x 3
《服薬指導入門》
S606 ◎代表的な医薬品について、適切な服薬指導ができる。(知識・技能)
◎共感的態度で患者インタビューを行う。(技能・態度)
◎患者背景に配慮した服薬指導ができる。(技能)
◎代表的な症例についての服薬指導の内容を適切に記録できる。(技能)
演習
(10名ずつのSGD及びロールプレイ)
  10 実務実習修了学生
10
1 1     90 x 6


(7) 事前学習のまとめ

LS 到達目標 学習方法 場所 人 的 資 源 物的資源(例示) 時間
教室 セミナー室 実習室 教員 補助者 病院薬剤師 開局薬剤師 その他
《総合実習》
S701 ◎代表的な処方せん例の鑑査を行うことができる。(技能)
◎疑義照会をシミュレートする。(技能・態度)
◎処方せん例に従って、計数調剤をシミュレートできる。(技能)
◎処方せん例に従って、計量調剤をシミュレートできる。(技能)
◎調剤された医薬品の鑑査をシミュレートできる。(技能)
◎患者背景に配慮した服薬指導ができる。(技能)
実習
(50名ずつ)
    2 実務実習修了学生
5
2 2   処方せん・実薬・薬袋・標準調剤機器 90 x 10



ページの先頭へ 文部科学省ホームページのトップへ