著作権分科会 国際小委員会(第1回)の開催について

平成19年12月19日
文化庁長官官房国際課

  文化審議会著作権分科会国際小委員会(第1回)を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1.日時

平成20年1月11日(金曜日)10時〜12時

2.場所

中央合同庁舎第7号館保存棟(旧文部科学省庁舎)2階第2会議室
[東京都千代田区霞ヶ関3-2-2]

3.議事(予定)

  1. 主査の選任等について
  2. 報告事項について
    • 放送条約交渉の状況
    • アジア地域等における海賊版対策の実績報告
    • 模倣品・海賊版拡散防止条約構想の進捗状況 等
  3. 今後の国際対応のあり方について
  4. その他

【参考】国際小委員会委員

池田 朋之 社団法人日本民間放送連盟知的所有権対策委員会IPR専門部会コンテンツ制度部会主査
石井 亮平 日本放送協会ライツ・アーカイブスセンター著作権・契約部長
上野 達弘 立教大学法学部准教授
上原 伸一 国士舘大学総合知的財産法学研究科客員教授
菅原 瑞夫 社団法人日本音楽著作権協会常務理事
大楽 光江 北陸大学未来創造学部教授
高杉 健二 社団法人日本レコード協会事務局長
道垣内 正人 早稲田大学大学院法務研究科教授、弁護士
中村 伊知哉 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授、国際IT財団専務理事
橋本 太郎 ブロードメディア株式会社代表取締役
増山 周 社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター法制対策室室長
山本 隆司 弁護士

(以上12名)

4.傍聴について

 文化審議会著作権分科会国際小委員会は、原則として一般に公開する形で開催する予定です。なお、第1回の会議は、今期に開催する最初の会議になるため、当日の議事において、議事の公開の方針について決定するまでは、非公開となります。このため、傍聴者の入場は10時15分頃となることが見込まれますので、入場の際は係の者の指示に従ってください。

【傍聴の受付】

 国際小委員会(第1回)の傍聴の受付は、下記の期間行います。期間内に下記の方法で申し込んでください。なお、席に限りがありますので、傍聴を希望される方が多数の場合には、原則として先着順とさせていただきます。

受付期間 12月19日(水曜日)15時から1月8日(火曜日)17時まで

 傍聴の可否については、1月9日(水曜日)17時頃までにEメールにて連絡させていただきます。なお、受付期間外に届いたものは、登録できませんので、御留意ください。

(1)報道関係傍聴者の受付

  • 報道関係傍聴者席 5席
  • 傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「国際小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上、(a)氏名、(b)所属機関、(c)連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)、(d)撮影希望の有無を御連絡ください。
  • 報道関係傍聴者は、原則として1社につき1名(撮影後に退出する場合を除く)とし、入場の際には、社名入り腕章を携帯してください。

(2)委員関係者・各府省関係者の受付

  • 委員関係者・各府省関係者席 10席
  • 傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「国際小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上(a)氏名、(b)所属(原則として1機関につき1名)、(c)連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)を御連絡ください。

(3)一般傍聴者の受付

  • 一般傍聴者席 20席
  • 傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「国際小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上、(a)氏名、(b)所属(原則として1団体につき1名)、(c)連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)を御連絡ください。
  •  傍聴希望のEメールの件名として「国際小委員会(第1回)傍聴希望」と明記されていないEメールについては、ネットワークのセキュリティ管理の観点から、受付できないことがありますので、予め御了承願います。
  •  傍聴登録をされた方でも、入室時間までにいらっしゃらない場合は、席の御用意ができないことがありますので、予め御了承願います。
  •  会議開始後の入室、撮影、録画、録音その他の議事の進行の妨げとなる行為については、原則として禁止されておりますので、予め御了承願います。

[お問い合わせ先]

文化庁長官官房国際課 渉外企画・調査係
電話:03-5253-4111(代表)(内線3140)
FAX:03-6734-3813
E-mailbunkok@bunka.go.jp

(文化庁長官官房国際課)