ここからサイトの主なメニューです
参考資料

参考資料

1   文化審議会著作権分科会委員名簿

2   小委員会委員名簿

3   文化審議会著作権分科会審議経過

4   小委員会審議経過



1  文化審議会著作権分科会委員名簿(平成18年1月現在)

 
    石井 紫郎   東京大学名誉教授
入江 観 社団法人日本美術家連盟理事
大林 丈史 社団法人日本芸能実演家団体協議会専務理事
岡田 冨美子 作詞家,社団法人日本音楽著作権協会理事
加藤 さゆり 全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
加藤 幹之 社団法人日本経済団体連合会産業技術委員会知的財産部会長
角川 歴彦 社団法人日本映像ソフト協会会長
金井 重彦 日本弁護士連合会知的所有権委員会委員,弁護士
金原 優 社団法人日本書籍出版協会副理事長
神山 直樹 社団法人日本新聞協会新聞著作権小委員会委員
後藤 幸一 協同組合日本映画監督協会専務理事
迫本 淳一 社団法人日本映画製作者連盟参与
佐々木 正峰 独立行政法人国立科学博物館長
佐藤 修 社団法人日本レコード協会会長
里中 満智子 漫画家
佐野 真理子 主婦連合会事務局長
瀬尾 太一 有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事
大楽 光江 北陸大学教授
辻本 憲三 社団法人コンピュータ・ソフトウェア著作権協会理事長
常世田 良 社団法人日本図書館協会常務理事
土肥 一史 一橋大学教授
永井 多惠子 日本放送協会副会長
副分科会長 中山 信弘 東京大学教授
分科会長 野村 豊弘 学校法人学習院常務理事,学習院大学教授
  松田 政行 弁護士,弁理士,青山学院大学教授
三田 誠広 社団法人日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長
村上 政博 一橋大学教授
森 忠久 社団法人日本民間放送連盟常務理事
紋谷 暢男 成蹊大学教授
  (計29名)

2  小委員会委員名簿(平成18年1月現在)

 
(1) 法制問題小委員会
 
    石井 紫郎   東京大学名誉教授
市川 正巳 東京地方裁判所判事
大渕 哲也 東京大学教授
加藤 さゆり 全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
小泉 直樹 慶應義塾大学教授
里中 満智子 漫画家
潮見 佳男 京都大学教授
末吉 亙 弁護士
茶園 成樹 大阪大学教授
主査代理 土肥 一史 一橋大学教授
  苗村 憲司 情報セキュリティ大学院大学教授
中村 伊知哉 スタンフォード日本センター研究所長
主査 中山 信弘 東京大学教授
  浜野 保樹 東京大学教授
前田 哲男 弁護士
松田 政行 弁護士,弁理士,青山学院大学教授
村上 政博 一橋大学教授
森田 宏樹 東京大学教授
山地 克郎 財団法人ソフトウェア情報センター専務理事
山本 隆司 弁護士
  (計20名)

  (ワーキングチーム名簿)
 
1 デジタル対応ワーキングチーム
 
    児玉 昭義   社団法人日本映像ソフト協会専務理事・事務局長
島並 良 神戸大学助教授
座長代理 末吉 亙 弁護士
座長 茶園 成樹 大阪大学教授
  光主 清範 株式会社東芝 知的財産部デジタル著作権担当部長
山地 克郎 財団法人ソフトウェア情報センター専務理事

2 契約・利用ワーキングチーム
 
    金子 敏哉   東京大学博士課程
小島 立 九州大学助教授
菅原 瑞夫 社団法人日本音楽著作権協会常任理事
外川 英明 中央大学教授
座長 土肥 一史 一橋大学教授
座長代理 前田 哲男 弁護士
  森田 宏樹 東京大学教授

3 司法救済ワーキングチーム
 
    上野 達弘   立教大学助教授
座長 大渕 哲也 東京大学教授
  前田 陽一 上智大学教授
座長代理 山本 隆司 弁護士
  横山 久芳 学習院大学助教授

(2) 契約・流通小委員会
 
    荒川 祐二   株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス代表取締役
池田 朋之 社団法人日本民間放送連盟知的所有権対策委員会IPR専門部会
コンテンツ制度部会主査,株式会社テレビ東京契約統括部長
石井 亮平 日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長
上原 伸一 朝日放送株式会社東京支社総務部専任部長
金原 優 社団法人日本書籍出版協会副理事長
児玉 昭義 社団法人日本映像ソフト協会専務理事・事務局長
駒井 勝 社団法人音楽出版社協会専務理事
佐々木 隆一 株式会社ミュージック・ドット・ジェイピー取締役相談役
椎名 和夫 社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター運営委員
菅原 瑞夫 社団法人日本音楽著作権協会常任理事
瀬尾 太一 有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事
関口 和一 株式会社日本経済新聞社編集委員兼論説委員
寺島 アキ子 協同組合日本脚本家連盟常務理事
主査 土肥 一史 一橋大学教授
  生野 秀年 社団法人日本レコード協会専務理事
松田 政行 弁護士,弁理士,青山学院大学教授
三田 誠広 社団法人日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長
村上 政博 一橋大学教授
主査代理 森田 宏樹 東京大学教授
  山本 隆司 弁護士
  (計20名)

(3) 国際小委員会
 
    石井 亮平   日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長
井上 由里子 神戸大学教授
上野 達弘 立教大学助教授
上原 伸一 朝日放送株式会社東京支社総務部専任部長
奥邨 弘司 神奈川大学助教授
久保田 裕 社団法人コンピュータ・ソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長
児玉 昭義 社団法人日本映像ソフト協会専務理事・事務局長
菅原 瑞夫 社団法人日本音楽著作権協会常任理事
主査代理 大楽 光江 北陸大学教授
  高杉 健二 社団法人日本レコード協会事務局長・法務部部長
竹内 淳 社団法人日本民間放送連盟デジタル推進部主幹
主査 道垣内 正人 早稲田大学教授,弁護士
  橋本 太郎 ソフトバンク・ブロードバンドメディア株式会社代表取締役
平嶋 竜太 筑波大学助教授
前田 哲男 弁護士
増山 周 社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター法制対策室室長
松田 政行 弁護士,弁理士,青山学院大学教授
森田 宏樹 東京大学教授
山地 克郎 財団法人ソフトウェア情報センター専務理事
山本 隆司 弁護士
  (計20名)

3  文化審議会著作権分科会審議経過

 
第15回    平成17年2月28日
 
文化審議会著作権分科会長の選出について
文化審議会著作権分科会運営規則等の制定について
小委員会の設置等について

第16回 平成17年9月8日
 
各小委員会における検討状況について

第17回 平成18年1月12日
 
平成17年度使用教科書等掲載補償金について
平成17年度教科用拡大図書複製補償金について
各小委員会における検討結果について

4  小委員会審議経過

 
(1) 法制問題小委員会
 
第1回   平成17年2月28日
 
ワーキングチームの設置等
今期の検討事項の決定

第2回 平成17年3月30日
 
権利制限の見直し[1] (要望者等ヒアリング・質疑応答)
各ワーキングチームからの報告
(ワーキングチーム員及び第6回までに検討すべき事項)

第3回 平成17年4月28日
 
権利制限の見直し[2](要望者等ヒアリング・質疑応答)
私的録音録画補償金の見直し[1](要望者等ヒアリング・質疑応答)

第4回 平成17年5月27日
 
権利制限の見直し[3]
各ワーキングチームからの中間報告

第5回 平成17年6月30日
 
私的録音録画補償金の見直し[2]

第6回 平成17年7月28日
 
私的録音録画補償金の見直し[3]
各ワーキングチームからの検討結果報告

第7回 平成17年8月25日
 
「審議の経過(案)」の検討

第8回 平成17年9月30日
 
各論点について再整理

第9回 平成17年11月11日
 
報告書(案)の検討[1]
意見募集の結果報告

第10回 平成17年12月1日
 
報告書(案)の検討[2],取りまとめ

(2) 契約・流通小委員会
 
(第4期)
第1回   平成16年9月8日
 
契約・流通小委員会主査の選任等について
契約・流通小委員会の検討課題等について

第2回 平成16年10月14日
 
著作権等管理事業法の見直し等について

第3回 平成16年11月11日
 
著作権等管理事業法の見直し等について

第4回 平成16年12月13日
 
著作権等管理事業法の見直し等について
「契約・流通小委員会」検討状況報告(案)について

 
第1回   平成17年3月29日
 
主査の選任
今期の検討課題等について
著作権等管理事業法の見直し等について

第2回 平成17年4月26日
 
著作権等管理事業法の見直し等について
【小委員会報告書の取りまとめ】

第3回 平成17年6月23日
 
裁定制度について

第4回 平成17年7月25日
 
裁定制度について

第5回 平成17年9月13日
 
著作権契約のあり方等について

第6回 平成17年10月26日
 
著作権契約のあり方等について
裁定制度に関する検討報告について

第7回 平成17年11月22日
 
権利者情報の整備・提供等について(報告)
「著作権契約のあり方等に関する検討報告」(案)について
「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書」(案)について

(3) 国際小委員会
 
(第4期)
第1回   平成16年9月2日
   
国際小委員会の検討課題等について
放送条約への対応の在り方について
アジア諸国との著作権に関する連携の在り方について

第2回   平成16年12月17日
   
放送条約の論点の議論(支分権,技術的保護手段の在り方)

第3回   平成17年1月19日
   
放送条約の論点の議論(放送の保護,ウェブキャスティングの保護の在り方)

 
第1回   平成17年4月4日
 
フォークロアの保護の在り方について(保護の趣旨,対象,手法の在り方)

第2回 平成17年5月31日
 
デジタル化への対応の在り方1(ファイル交換への対応の在り方等)

第3回 平成17年7月8日
 
デジタル化への対応の在り方2(DRMへの対応の在り方等)

第4回 平成17年8月4日
 
国際小委員会「中間報告」とりまとめ

第5回 平成17年12月5日
 
国際小委員会「報告書(案)」の検討,取りまとめ

前のページへ  


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ