四 教員の資格・待遇

中等学校教員の資格

  昭和二年一月二十七日師範学校、中学校、高等女学校教員無試験検定許可規程を定め、この教員検定に関する規程に基づいて、無試験検定の許可学校の申請に関 する規則を公にした。この規程によれば、許可を受ける学校はその管理および維持の方法が確実であって相当の教員および設備をそなえ、さらに教員養成上必要 な施設を有すること、当該学科の授業開始後相当な期間を経過していることなどを要求した。

 七年八月三十日従来の教員検定に関する規程を師範学校・中学校・高等女学校教員検定規程と改め、六年の師範学校、中学校、高等女学校の学科課程の改定に対応して、教員検定の学科目等に関する改正を行なった。

教員の身分・待遇等

 大正九年八月三日「公立学校職員年功加俸国庫補助法」が制定され、五年以上勤続する職員の数に比例して年功加俸に要する経費を国庫で補助するものとした。同年十月二十八日公立学校職員年功加俸令を定め、五年以上の勤続者に対する年功加俸の支給方法を規定した。

 十二年四月十四日恩給法が制定されたのに伴って、「市町村立小学校教員退隠料及遺族扶助料法」ならびに「府県立師範学校長俸給並公立学校職員退隠料及遺族扶助料法」は廃止して公立学校職員はすべて恩給法の適用をうけることとした。

お問合せ先

学制百年史編集委員会

-- 登録:平成21年以前 --