図書館職員の資格取得及び研修に関する調査研究報告書(平成19年3月)

平成19年3月
生涯学習政策局社会教育課



第1章 調査の概要(PDF:36KB)

 
1-1. 本調査の趣旨
1-2. 本調査におけるポイント
1-3. 本調査の流れ
1-4. 本調査の実施体制

第2章 公立図書館及び司書・図書館職員を取り巻く現状の把握(PDF:272KB)

 
2-1. 公立図書館の現状
(1) 図書館の設置数及び業務実態等
1 図書館数
2 設置者別指定管理者(管理受託者を含む)別図書館数
3 図書館職員数
4 図書の貸出業務
5 図書館における事業実施状況
6 図書館における民間社会教育事業者との連携・協力状況
7 図書館におけるボランティア活動状況
8 図書館における情報化の状況
(2) 図書館に係る関連法制の動向
(3) 図書館を取り巻く社会環境の変化と図書館へのニーズの変化
2-2. 司書資格制度及び司書教育の現状
(1) 司書資格制度
(2) 司書講習の履修科目
2-3. 全国レベルの司書研修等の現状

第3章 公立図書館における司書有資格者の実態調査(PDF:791KB)

 
3-1. 調査の概要
(1) 調査の趣旨及び目的
(2) 調査の対象
(3) 調査の方法
(4) 調査項目
(5) 調査項目
(6) その他
3-2. 調査の結果
(1) 回答者の属性
1 性別・年齢・所属先
2 採用形態
3 図書館での職位・勤務形態
4 図書館での勤務年数
5 図書館以外での勤務経験
(2) 司書資格の取得経緯
1 司書資格の取得時期
2 司書講習等の受講期間中の人事措置
3 司書資格の取得方法
4 受講した司書講習への感想
5 司書講習の講義科目
6 司書講習になく学習したかった内容
7 履修した大学等での司書課程の感想
8 履修した司書課程の科目の感想
9 履修した司書課程になく、学習したかった内容
(3) 司書としての図書館での勤務実態
1 図書館で行っている作業内容
2 司書としての発令状況
3 実務上の司書資格取得の意義
4 司書資格の取得が図書館業務で役立った点
5 司書資格の取得が図書館業務で役立たなかった点
6 司書有資格者として図書館業務上の問題
(4) 司書資格制度のあり方や司書の資質向上に向けた課題
1 司書対象の研修会・講習会等への受講経験の有無
2 これまで受講した研修会で有意義だったもの
3 今後、受けたい研修や講義・実習等の内容
4 図書館で専門職として業務を行う上で求められる技術・能力
5 行うべき図書館業務
6 司書の専門性を高める上で必要なこと
3-3. 調査結果のポイント
(1) 回答者の属性について
(2) 司書資格の取得経緯について
(3) 司書講習・司書課程について
(4) 司書としての図書館の勤務実態について
(5) 司書資格の実務上の意義について
(6) 司書資格制度のあり方や司書の資質向上に向けた課題について

第4章 公立図書館における司書の配置・育成に関する実態調査(PDF:587KB)

 
4-1. 調査の概要
(1) 調査の趣旨及び目的
(2) 調査の対象
(3) 調査の方法
(4) 調査項目
(5) 回収状況
(6) その他
4-2. 調査の結果
(1) 図書館の設置目的等について
1 公立図書館に関する振興計画や構想などの策定状況
2 行政評価制度の導入状況
3 図書館事業に関する行政評価の実施状況
4 図書館サービスの計画的実施及び自己評価のための数値目標の設定状況
5 市区町村立図書館に対する振興施策の状況(都道府県のみ)
6 市町村合併に際し図書館の運営に関して生じた課題
(2) 図書館における司書等の人員配置方針
1 独自の図書館設置基準やガイドラインの策定状況
2 公立図書館における司書配置基準の設置状況
3 公立図書館における正規・非正規別の職員・司書の状況
4 司書有資格者の特別職としての採用状況
5 司書有資格者の専門職としての公立図書館への配置状況
6 平成13年度以降に専門職として配置した司書数
7 図書館勤務経験のない司書有資格者を専門職として配置する場合に期待する技術・能力
8 司書を専門職として配置していない場合の司書の配置方針
9 図書館配置後の司書資格取得のための支援制度の状況
10 司書(司書補)としての発令制度の状況
11 平成13年度以降に発令した司書(司書補)数の状況
(3) 司書有資格者の資質向上のための研修の実施状況
1 司書有資格者の資質向上のための研修の状況(平成13年度~17年度)
2 研修に際しての講師の選定基準
3 研修に係る財源別年間費用の状況
4 多忙な職員が学ぶための工夫
5 研修の実施方法
6 最近力を入れている研修のテーマ
7 受講生の修得度の評価
8 受講生の参加実績を評価する制度
9 受講生に対する研修の修了条件
10 司書や職員に対する研修の受講支援
11 平成16・17年度の研修延べ受講者数
(4) 司書・図書館職員の資質向上に向けた課題
1 これからの図書館サービスに必要なこと
2 司書有資格者が図書館で専門職として業務する上で求められる技術・能力
3 司書の技術・能力の向上を図る上で今後必要となること
4-3. 調査結果のポイント

第5章 司書等に対する研修事例の把握と特徴的な事例の整理(PDF:1,354KB)

 
5-1. 調査の概要
(1) 調査の趣旨及び目的
(2) 調査の対象
(3) 調査の方法
(4) 調査項目
(5) 回収状況
5-2. 収集した研修事例の特徴
(1) 研修のテーマ(内容)
(2) 研修費用
(3) 定員数
(4) 研修期間
(5) 研修の対象者
(6) 受講者募集に用いた媒体
(7) 申込みの方法
(8) 受講資格
(9) 受講者の選定方法
(10) 研修の実施方法
5-3. 特徴的な研修事例の詳細把握
(1) 研修事例の抽出
(2) 特徴的な研修事例の詳細把握
1 ヒアリング調査の方法
2 ヒアリング項目
3 ヒアリング事例のとりまとめ
01 市町村図書館長等研修(山梨県教育委員会)
02 司書等研修会(岐阜県教育委員会)
03 市町村図書館職員レファレンス体験研修(北海道立図書館)
04 中堅職員研修会(千葉県立中央図書館)
05 ビジネスレファレンス通信講座(東京都立中央図書館)
06 児童奉仕実務研修(大阪府立中央図書館)
07 公共図書館等職員参考調査業務研修会(中堅職員)(福岡県立図書館)
08 図書館職員ステップアップ研修(長野県図書館協会)
09 児童読書研究部会研修会・地区別研修会(山口県図書館協会)
10 顧客満足について(奥州市立前沢図書館)
11 図書館における危機管理について(江戸川区教育委員会)
12 図書館全体会議(職員全体研修会)(長岡市教育委員会)
5-4. 特徴的な研修事例にみる司書・図書館職員研修のポイント
(1) 長期的な視野に立った人材育成としての研修の実施
(2) 研修プログラムの企画の方針・検討体制
(3) 研修の運営に際しての配慮事項
1 講師の選定について
2 定員と受講資格について
3 研修日程・日数と研修場所の設定について
4 研修後のフォローアップについて
(4) 各研修事例における工夫や特徴
1 各事例に共通してみられる工夫・特徴
2 それぞれの事例で独自に工夫・配慮している特徴点
(5) 研修実施上の問題点や課題
1 研修に対する受講者のニーズや各図書館の実態の的確な把握
2 限られた時間で効率的な演習を行うための研修方法の検討
3 受講料負担を軽減するための支援の実施
4 パソコンの整備やインターネット環境の充実

参考資料 調査票について(PDF:209KB)

(生涯学習政策局社会教育課)


 

-- 登録:平成21年以前 --