資料5:学校における医療的ケアの実施に当たっての役割分担の現状について

学校における医療的ケアの実施に当たっての役割分担の現状について

※本資料は、各都道府県教委等が策定しているガイドライン等における関係者の役割分担を事務局において整理したもの。実際には、個々の地域や学校によって多様である。

○教育委員会:域内における学校の設置者→統括的な管理体制の整備 
 ・医療的ケアに係る基本方針(ガイドライン等)の策定
 ・医療的ケア協議会の設置・運営
 ・医療的ケアを実施する看護師の確保(雇用や派遣委託)
 ・医療的ケアを実施する教職員、雇用した看護師の研修

○校長:学校における責任者→校内における組織的な体制の整備
 ・校内における医療的ケアの実施規程の整備
 ・校内の安全委員会の設置・運営
 ・各教職員の責任分担の明確化
 ・外部も含めた連携体制の構築・管理・運営
 ・本人・保護者への説明
 ・教育委員会への報告
 ・学校に配置された看護師・教職員等の服務監督
 ・課外活動や宿泊学習等への参加の判断
 ・緊急時の体制整備
 ・緊急時における最終判断

○副校長・教頭:校長の校務を助ける立場
 ・校長の役割をサポート
 ・外部関係機関との連絡調整
 ・看護師の勤務調整
 ・校内外関係者からの相談対応

○看護師:指示書に基づく医療的ケアの実施者
 ・医療的ケアの実施
 ・認定特定行為業務従事者である教職員への指導・助言
 ・必要な医療器具・備品等の管理
 ・医療的ケアの記録・管理・報告
 ・指示書に基づく個別マニュアルの作成
 ・緊急時のマニュアルの作成
 ・保護者主治医等への適切な情報提供・連携
 ・教職員全体の理解啓発
 ・ヒヤリ・ハット事例の蓄積
 ・(教員として)自立活動等の指導
 ・緊急時の対応

※指導的な立場となる看護師(上記に加え)
 ・外部関係機関との連絡調整
 ・看護師の勤務調整
 ・看護師の相談・指導
 ・研修会の企画・運営
 ・看護師不足時の対応
 ※看護師ではなく教職員に「医療的ケアコーディネーター」等の職を置き、各種の調整や研修の企画などの役割を果たしている例もある。

○認定特定行為業務従事者である教職員
 ・医療的ケアの実施
 ・保護者との連絡
 ・必要な医療器具・備品等の管理
 ・医療的ケアの記録・管理・報告
 ・ヒヤリ・ハット事例の蓄積
 ・教科・自立活動等の指導
 ・緊急時の対応

○医療的ケアを実施しない教職員(学級担任・教科担任など)
 ・看護師や医療的ケアを実施する教職員との連携

○養護教諭:全ての児童生徒等の健康を司る教諭
 ・全ての児童生徒等の健康状態の把握
 ・学校全体の緊急時のマニュアル作成
 ・全ての児童生徒等に係る緊急時の対応・応急処置
 ・外部関係機関との連絡調整
 ・看護師等の勤務調整
 ・ヒヤリ・ハットの蓄積
 ・看護師・医療的ケアを実施する教職員の補助
 ・研修会の企画・運営

○学校医
 ・保健・医療に係る指導・助言
 ・緊急時に係る指導・助言
 ・医療的ケアの実施規程や個別マニュアル等の確認
 ・個々の実施に当たっての指導・助言
 ・主治医との連携
 ・課外活動や宿泊学習等への参加の判断に当たっての指導・助言

○指導医
 ・医療的ケアの実施規程や個別マニュアル等の確認
 ・個々の実施に当たっての指導・助言
 ・主治医との連携
 ・巡回指導
 ・医療的ケアに関する研修
 ・課外活動や宿泊学習等への参加の判断に当たっての指導・助言

○主治医
 ・本人や学校の状況を踏まえた書面による指示
 ・個別の手技に関する看護師等への指導
 ・個別のマニュアル・緊急時マニュアルへの指導・助言・承認
 ・学校への情報提供(看護師や教職員との連携・面談、巡回指導など)
 ・医療的ケア研修の講師
 ・保護者への説明
 ・緊急時に係る指導・助言

○保護者
 ・学校との連携・協力
 ・連絡手段の確保
 ・定期的な医療機関への受診(主治医からの適切な指示を仰ぐ)
 ・健康状態の報告
 ・医療的ケアに必要な医療器具等の準備(学校が用意するものを除く)
 ・緊急時の対応
 ・学校と主治医との連携体制の構築への協力

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課支援第一係

(初等中等教育局特別支援教育課)