平成14年度・15年度農業高校と農業大学校の連携推進事業 報告書

2004年4月

都道府県名 滋賀県
連携推進地域名 滋賀県全域

 研究テーマ及び研究において特に重点をおいたところ
 「青年農業者の育成等の充実を図るための農業高校と農業大学校との連携」
農業高校と農業大学校とが連携して、農業教育の継続教育という視点から、15年間を見通した農業高校と農業大学校の教育課程編成の在り方、2教員の交流の在り方、3生徒・学生の交流の在り方、4施設の共同利用の在り方に重点を置いて調査研究を行う。

 連携推進事業地区運営協議会の組織及びその活動内容
組織: 県指導農業士会長、県農産流通課課長、県教育委員会学校教育課課長、農業大学校校長
推進農業高校学校長及び事務局
活動: 本推進事業推進計画の立案及び意見交換

 連携推進校における活動内容及びその成果
活動内容 :連携の可能性についての検討及び双方の意見交換
成果 :実質的な連携協力が継続できることを確認できた。

 今後の課題として残ったことと及びその原因
 本連携推進事業当初は、農業高校、農業大学校において、それぞれが農業教育の継続という視点で連携の在り方について研究を行った。そのため、具体的な交流は2年目に行うこととなり実践的な研究がやや遅れたように思われる。実践的な連携が進む中で、農業の担い手育成に目を向けた農業高校、農業大学校の双方の本来の役割も明確なものとなってきた。本事業終了後も、実践的な交流を深め、農業の担い手育成の視点に立った5年間連続した農業教育の在り方についてに研究を継続する必要がある。

 2年間の研究の全体的な評価
 これまでは、農業高校と農業大学校の間に交流はあまりなかったが、本研究を実施することにより、農業高校と農業大学校の職員同士が率直に農業教育について意見交換できたことは大きな成果であった。本連携推進事業当初は、農業高校から農業大学校への一貫した農業教育の継続という視点で連携の在り方について研究を続けてきた。本事業により、農業大学校の生徒や職員のとの連携が進む中で、農業高校は基礎・基本の充実を図り、農業大学校は実践的な知識や技術の習得といったような双方の役割がより明確になった。
 また、連携により互いをよく知ることができ、双方の教育内容が明らかになってきている。そのことから農業の担い手育成の視点に立った5年間連続した教育の在り方について糸口が見えてきたように思われる。
 本事業は本年度で終了するが、今後も継続して実質的な交流を行うことが確認できた意義は大きいと感じる。今後はそれぞれの役割をどのように充実・発展させていくかについて、相互の研究を深めることと、さらに、実質的な連携を継続することにより、農業の担い手をどのように育成し、いかに確保していくことに努める必要である。

(調査研究協力校)
  滋賀県立湖南農業高等学校
滋賀県立長浜農業高等学校


 

-- 登録:平成21年以前 --