5 障害のある者への配慮

○ 教員採用選考試験時の配慮の具体例

1.筆記試験時における視覚障害者に対する配慮の具体例

下線は20年度採用選考試験において新規に導入のあった県市
点字受験を認めた例がある県市 50県市
前年度同数
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県札幌市、仙台市、さいたま市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市
拡大文字による受験又は問題用紙の拡大による受験を認めた例がある県市 52県市
前年度48県市
北海道、青森県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、下線ここから三重県下線ここまで、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、下線ここから佐賀県下線ここまで、長崎県、熊本県、下線ここから大分県下線ここまで、宮崎県、鹿児島県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、下線ここから横浜市下線ここまで、川崎市、大阪市、堺市、広島市
ライトスタンド、拡大鏡等の使用を認めた例がある県市 41県市
前年度39県市
北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、長野県、岐阜県、下線ここから静岡県下線ここまで、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、下線ここから和歌山県下線ここまで、広島県、山口県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、横浜市、大阪市、堺市、広島市
試験時間の延長(1.5倍程度)を認めた例がある県市 48県市
前年度44県市
北海道、青森県、宮城県、秋田県、下線ここから山形県下線ここまで、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、下線ここから和歌山県下線ここまで、岡山県、広島県、山口県、徳島県、下線ここから愛媛県下線ここまで、高知県、福岡県、下線ここから佐賀県下線ここまで、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、札幌市、仙台市、さいたま市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市
点字補助員を置いた例がある県市 20県市
前年度19県市
北海道、栃木県、埼玉県、神奈川県、新潟県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、高知県、下線ここから愛媛県下線ここまで、福岡県、熊本県、鹿児島県、札幌市、さいたま市、名古屋市、京都市、大阪市

2.聴覚障害者に対する配慮の具体例

手話通訳者を配置した例がある県市 56県市
前年度55県市
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、下線ここから山形県下線ここまで、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市、福岡市
補聴器の使用を認めた例がある県市 33県市
前年度31県市
北海道、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、福井県、岐阜県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、香川県、下線ここから愛媛県下線ここまで、高知県、福岡県、熊本県、札幌市、仙台市、川崎市、京都市、下線ここから大阪市下線ここまで、堺市、神戸市、広島市
音声による指示等を書面や筆談で行った例がある県市 55県市
前年度54県市
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、下線ここから香川県下線ここまで、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、沖縄県札幌市、仙台市、千葉市、横浜市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市、福岡市

3.肢体不自由者に対する配慮の具体例

試験時間の延長(1.2倍〜1.5倍程度)を認めた例がある県市 18県市
前年度16県市
秋田県、石川県、福井県、下線ここから山梨県下線ここまで、長野県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、奈良県、下線ここから和歌山県下線ここまで、岡山県、徳島県、愛媛県、高知県、熊本県、大阪市、堺市
解答番号をまるで囲ませる及びマークシートに転記させる、ワープロの使用を認めるなどを行った例がある県市 14県市
前年度同数
北海道、秋田県、東京都、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、徳島県、愛媛県、高知県、札幌市、大阪市

4.実技試験において、障害の程度に応じ、体育実技試験・水泳実技試験・体力テストを免除(一部免除を含む)する等の配慮を行った具体例

体育実技試験・水泳実技試験・体力テストを免除(一部免除を含む)した例がある県市 34県市
前年度同数
北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、栃木県、埼玉県、千葉県、富山県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、堺市、京都市

5.その他の配慮

別室受験を認めた例がある県市 58県市
前年度57県市
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、下線ここから佐賀県下線ここまで、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市
介添者を配置した例がある県市 36県市
前年度同数
北海道、青森県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県、さいたま市、横浜市、名古屋市、広島市、福岡市

6.その他の配慮の例

  •  本人の障害の程度に応じた適切な配慮をするために、事前に本人と配慮事項を確認している例もある。

【視覚障害者】

県市名 具体例
島根県 適性検査後の休憩時間を延長し、目薬の使用を許可した。
岡山県 受験者の要望に配慮し、掲示物を受験者の目線の高さに掲示した。
徳島県
  • 1学科試験、論文試験において、点字の問題用紙を作成し、別室受検で点字解答とした。
  • 2適性検査は音声解答とした。
  • 3移動については、付添者を配置した。
愛媛県 集団討論を免除し、個別面接に代えた。
福岡県 机を教室の最前列に配置する等した。

【聴覚障害者】

県市名 具体例
山形県 スケジュール(時間設定)、説明内容を要約し、文章にして配付している。
千葉県千葉市 2次選考において日程等の説明集団討議、模擬授業、個別面接において手話通訳者を配置。その他は書面・筆談による指示を行った。
神奈川県 筆記試験においては、付添者が適宜書面による指示を出した。
石川県
  • 1受検上の諸注意を要約、書面にて提示した。
  • 2適性検査問題を書面にて提示した。
  • 3筆記試験時は手話通訳者が隣室で待機した。
  • 4適性検査は隣室受験を認めた。
岐阜県
  • 1手話通訳者をつけて別室での受験を認めた。
  • 2放送による指示の内容を書面にて本人に渡した。
  • 3リスニングテストに代わる問題を別途用意した。
三重県
  • 1集団面接時に手話通訳を配置、適性検査説明時に書面・筆談で説明した。
  • 2筆答試験全体で別室にて受験を実施した。
滋賀県
  • 1手話通訳者を配置するとともに最前列に席を設けた。
  • 2スピーカーの位置を考えた座席にした。
奈良県 1次での筆記試験(教職教養)における英語リスニングテストを免除した。
岡山県 1次試験の集団面接を個人での面接とし、手話通訳者を配置して面接官と受験者との意思疎通が十分図られるよう配慮を行った。
山口県 適性検査は別室にて実施した。
徳島県
  • 1集団面接については、手話通訳者を配置した。
  • 2他の試験については、必要に応じて書面による指示を行った。
愛媛県 集団討論を免除し、個別面接に代えた。個人面接では手話通訳士を配置した。
福岡県
  • 1面接は、「手話の会」所属の手話通訳者1名・要約筆記者2名を配置した。
  • 2面接以外は、上記「書面・筆談指示」、「前列席、希望する席に配置」、「付添者配置」にて対応した。
大分県 別室で受験させ、監督者は時間の合図を手で行った。また、試験上の放送による注意事項はプリントを作り、その都度本人に示した。
横浜市 模擬授業・集団面接を個人面接時に併せて行い、個人面接時間を通常の2倍に延長した。

【肢体不自由者】

県市名 具体例
北海道札幌市
  • 1電動車椅子及び松葉杖受験者に対する配慮として、玄関スロープの利用。
  • 21階検査室での受験、階上階での面接実施の際に、補助員による移動介助、電動車椅子の運搬。
千葉県千葉市 車いす移動のため、エレベーター、洋式トイレのある会場を選択
神奈川県 試験会場をエレベータや障害者用トイレのある所へ配置した。
愛知県 車椅子使用可。試験会場を配慮(駅から近い。1階又はエレベータ、洋式トイレ)。車による来場。特別な机持ち込み可。
愛媛県
  • 1すべての解答用紙をフロッピーディスクで提供し、プリントアウト後、本人確認とサインを行った。
  • 2本人の机を使用し、トイレの介助に母親を認める。室内の気温を25度に保つ等、環境を整えた。

前のページへ

次のページへ