平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A(保健,保健体育に関すること)

<目次>

問1. (小学校)運動領域における名称が変更された領域について,指導内容にも変更があるのか教えてください。
問2. (小学校)運動領域における知識の指導と評価について教えてください。
問3. (小学校)思考し判断したことを他者に伝えるとは,どのようなことを指すのか教えてください。
問4. (小学校)運動領域において運動が苦手な児童及び運動に意欲的でない児童への配慮の例が示されたのはなぜか,教えてください。
問5. (小学校)水泳運動の「安全確保につながる運動」が新設された理由と,具体的な指導について教えてください。
問6. (小学校)陸上運動系において加えて指導できる「投の運動(遊び)」の指導の具体例について教えてください。
問7. (小学校)保健領域の技能の指導方法の工夫について教えてください。
問8. (中学校)実技を伴う教科である保健体育科における障害のある生徒などに対する指導方法の工夫について教えてください。
問9. (中学校)体力や技能の程度,性別や障害の有無にかかわらず,運動の多様な楽しみ方を共有できるようにするためには,どのようなことに留意することが大切ですか。
問10. (中学校)体育分野と保健分野の一層の関連を図った指導について,具体例を教えてください。
問11. (中学校)保健体育科における「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善とは,具体的にどのようなことでしょうか。

<本文>

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。