本文へ
文部科学省
文部科学省ホームページのトップへ
Home > 生涯学習・学校教育 > 小・中・高校教育に関すること > 教科書 > 教科書検定結果 > 高等学校歴史教科書に関する検定結果(平成18年度) > 検定意見書

検定意見書

 受理番号 18-86  学校 高等学校  教科 地理歴史  種目 世界史A  学年

番号 指摘箇所 指摘事項 指摘事由 検定基準
1 13 下コラム 唐と周辺諸国 唐の皇帝は・・・舅甥(しゅうとおい)などのような擬制的な家族関係をとり結ぶ 「しゅうと」と読むのは誤りである。 3-(1)
2 21 左段 また、スリランカから東南アジア各地に広まった。(南伝仏教)。東南アジアでは、古くは大乗仏教と部派仏教がいりまじっていたが、現在ではおもに上座部仏教(部派仏教の一派)が信仰されている。 「南伝仏教」という概念を、仏教の伝播ルートだけをさすと誤解する恐れのある表現である。 3-(2)
3 33 13 この修道院出身の教皇グレゴリウス7世は グレゴリウス7世をクリュニー修道院出身とするのは、誤りである。 3-(1)
4 36 地図 地図 百年戦争 学習上必要な縮尺が示されていない。 2-(13)
5 50 地図 明の対外関係 明と日本との関係において倭寇のみしか記されておらず、両国関係について誤解するおそれのある図である。 3-(2)
6 79 21〜22 これを機に諸国が反撃に立ちあがり、諸国民戦争とよばれる戦いが始まった。 諸国民戦争の概念の用い方が、不正確である。 3-(1)
7 88 左下図 ロンドンの労働者の住宅 フランス人画家が1877年にえがいたもの 描かれた時期が、誤りである。 3-(1)
8 112 左地図 地図中の「台湾」 この島は「台湾」ではなく、誤りである。 3-(1)
9 117 年表 81 開化・閔氏両派の抗争 この時代の政治抗争の理解として誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
10 158 8〜9 同時にスルタン制が廃止されて共和制が樹立され(トルコ革命) トルコ革命について、誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
11 175 左中写真 インドネシアの独立獲得を宣言するスカルノ(1949年12月27日) 写真の日付が誤りである。 3-(1)
12 178 12 North Atrantic Treaty Organization 誤りである。 3-(1)
13 182 地図 地図中の「新彊」 誤りである。 3-(1)
14 183 7〜8 劉少奇などによる都市工業化を中心とする路線と、毛沢東による農村の社会主義的集団化の路線とが対立した。 劉少奇の路線と毛沢東の路線の対立に関して、誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
15 207 9〜13 そして翌年の3月、イラクのフセイン政権が大量破壊兵器を保持し、また、テロリストをかくまっているとして、軍事行動をおこし、その政権をたおした。この戦争には、フランスやドイツなどが、国連の決議が必要であるとして反対した。 一切の国連決議がなく、イラク攻撃を開始したかのように誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
16 213 年表 1274,81 元冦 誤りである。 3-(1)
17 裏見返   イギリス(グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国) イギリスの正式国名として、不正確である。 3-(1)

 検定基準の欄には、義務教育諸学校教科用図書検定基準又は高等学校教科用図書検定基準の第2章及び第3章に掲げる項目のうち、該当するものの番号を示す。

ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ