本文へ
文部科学省
文部科学省ホームページのトップへ
Home > 生涯学習・学校教育 > 小・中・高校教育に関すること > 教科書 > 教科書検定結果 > 高等学校歴史教科書に関する検定結果(平成18年度) > 検定意見書

検定意見書

 受理番号 18-77  学校 高等学校  教科 地理歴史  種目 日本史A  学年

番号 指摘箇所 指摘事項 指摘事由 検定基準
1 表見返   6厳島神社 寝殿造の本殿, 10日光の社寺 陽明門をはじめとする…建築様式は,権現造とよばれる。 建築様式について誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
2 4 写真キャプ 6給食の復活 再開された当初から,カレーライスもメニューのなかに加えられ, 米飯給食が始まっていたかのように誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
3 16 欄外 「ヘルヘッヘンド」が鼻, 表記が不正確である。 3-(1)
4 38 10〜11 岩倉使節団の留守を預った西郷隆盛らは,朝鮮に国交樹立をせまった。 日朝の国交交渉の過程について不正確である。 3-(1)
5 54 13〜14 政権をにぎる事大党と清国軍に攻撃されて失敗した(甲申事変)。 独立党が政権を掌握しなかったかのように誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
6 80 3 ソヴィェト p.81のソヴィエトの表記と相互に矛盾している。 3-(1)
7 107 10〜11 この南京大虐殺(南京事件)の犠牲者の数については,のちに極東国際軍事裁判で20万人以上とされ, 南京事件の犠牲者数について、諸説を十分に配慮していない。 2-(4)
8 109 写真キャプ 4『麦と兵隊』 火野葦平が軍の報道部員として,日中戦争に従軍した時の体験をもとに描いた作品で, 帰国後に書かれた作品であるかのように誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
9 134 写真キャプ 1湯川秀樹 戦前の研究で原子核のなかに中間子が存在することを予言し,戦後それを実験で明らかにし, 湯川自身が実験で明らかにしたかのように誤解するおそれのある表現である。 3-(2)
10 138 2インド 1950 独立年が不正確である。 3-(1)

 検定基準の欄には、義務教育諸学校教科用図書検定基準又は高等学校教科用図書検定基準の第2章及び第3章に掲げる項目のうち、該当するものの番号を示す。

ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ