教育改革国民会議報告-教育を変える17の提案-(抄)

平成12年12月22日
教育改革国民会議

4. 新しい時代に新しい学校づくりを
 
地域の信頼に応える学校づくりを進める
   学校、特に公立学校は、努力しなくてもそのままになりがちで、内からの改革がしにくい。地域で育つ、地域を育てる学校づくりを進める。単一の価値や評価基準による序列社会ではなく、多様な価値が可能な、自発性を互いに支え合う社会と学校を目指すべきである。

 提言
(1)  保護者は学校の様々な情報を知りたがっている。開かれた学校をつくり、説明責任を果たしていくことが必要である。目標、活動状況、成果など、学校の情報を積極的に親や地域に公開し、学校は、親からの日常的な意見にすばやく応え、その結果を伝える。
(2)  各々の学校の特徴を出すという観点から、外部評価を含む学校の評価制度を導入し、評価結果は親や地域と共有し、学校の改善につなげる。通学区域の一層の弾力化を含め、学校選択の幅を広げる。
(3)  学校評議員制度などによる学校運営への親や地域の参加を進める。良い学校になるかどうかはコミュニティ次第である。コミュニティが学校をつくり、学校がコミュニティをつくる。
(4)  親が学校の活動やPTA、地域の教育活動に時間を取れるようにするなど、企業も協力する。

前のページへ 次のページへ


 

-- 登録:平成21年以前 --