学校図書館

子ども読書の街<指定10市町村の取組概要>

01. 北海道恵庭市 02. 茨城県大子町 03. 群馬県伊勢崎市 04. 千葉県袖ヶ浦市
05. 岐阜県飛騨市 06. 愛知県吉良町 07. 大阪府高槻市 08. 鳥取県大山町
09. 島根県海士町 10. 福岡県宇美町
01.北海道恵庭市
■概要・ねらい
ブックスタートで本と出会った乳児が成長するにしたがって、幼稚園や保育園、学校図書館などでの読書を通して学校や地域ぐるみで豊かな心、自ら学ぶ力を身につけ、読書習慣を形成することができるよう、市内全域にわたり総合的・体系的に読書環境整備を推進していくあり方について調査研究を行う。
■内容
ブックスタート、おでかけ読書会(保育園・幼稚園)、本のリサイクルの推進、小中高の読書情報の共有、総合的な学習の時間における市立図書館の利用など

ページトップへ

02.茨城県大子町
■概要・ねらい
1.町内の子どもたち(乳幼児・園児・児童・生徒)の読書習慣の確立 2.家庭、地域の読書に対する意識の高揚 3.地域社会の読書環境の整備 4.読書を基盤とした豊かな人づくりと町づくり 5.「読書のまち」の良さの全国への発信等をねらいとする。
■内容
「読書のまち」宣言、町をあげての「うちどく(家読)」、関係諸機関・地域の連携、講演会、会議の開催など

ページトップへ

03. 群馬県伊勢崎市
■概要・ねらい
子どもの読書習慣を確立するためには大人も含め、家庭、地域、学校が一体となって読書に親しむ環境をつくることが重要である。そこで、市民の読書活動に関する実態調査を実施し、読書に関する市民ニーズを把握し、子どもから大人まで、各世代に合わせた読書活動の推進を図り、大人も子どもも読書に親しむ「読書の街」をつくる。
■内容
親子20分間読書活動の推進、朝読書の推進、調べ学習コーナーの設置、ブックスタート、読み聞かせ、子供読書交流会の実施など

ページトップへ

04. 千葉県袖ヶ浦市
■概要・ねらい
教育の深刻な問題の解決方法の一つとして読書の持つ潜在的な教育力に大きな期待を寄せることができると考えられる。より多くの本にふれ、本の持っている価値にふれることによって心情が豊かになり、物の見方・考え方が深まっていく。また、文字による情報の伝達は、知識の根幹となるものである。高度情報化社会になればなるほど、それに対応する能力として読書ができるということがますます大切になってくる。
よって、「子ども読書の街:そでがうら」を宣言し、街ぐるみで読書活動に取り組み、それを盛んにすれば、子どもたちの「読む・調べる」習慣が形成され、子どもたちの「生きる力」が育つであろうと考える。
■内容
「読む・調べるフォーラムinそでがうら」の開催、「袖ヶ浦市読書指導人材バンク」の設立、「袖ヶ浦市推薦図書100選」の編集・発行、「図書館を使った“調べる”学習賞コンクール」など

ページトップへ

05. 岐阜県飛騨市
■概要・ねらい
地域をあげて、子どもが自然に読書に親しむことができる環境づくりを目指すことで、飛騨市の施策の実現に向けた取り組みを進めていく。
また、平成21年度には新たな市立図書館が開館することから、市全体の読書熱を盛り上げていく。
■内容
休日の学校図書館の開放、女性会活動の支援、創作絵本づくり、児童生徒の読書カルテづくり、小中高合同サミットの実施、道徳の時間の充実など

ページトップへ

06. 愛知県吉良町
■概要・ねらい
1.乳幼児期から高校卒業までを通して読書好きな子を育てる 2.学校・家庭・地域が連携して読書好きな子を育てる 3.本町「ノーテレビデー・ノーゲームデー」の日(毎月20日)の有効利用の具体的方策を提示する。
■内容
保育園~高等学校の連携・段階的な読書活動、児童館・児童クラブとの連携など(子ども読書計画の策定・実践、町立図書館・学校図書館のネットワーク化、「きらっ子読書ステップアップ表(仮称)」の作成、啓発リーフレット、ポスター・チラシの作成・配布)

ページトップへ

07. 大阪府高槻市
■概要・ねらい
21世紀の主役である子どもたちが変化の激しい時代をたくましく生き抜くためには、生涯学び続ける資質や能力、意欲を高めることが重要である。その中で、読書が果たす役割は子どもたちにとって大変重要なものとなっている。市全体の取組として、子どもたちに読書の楽しさをしっかり体験させ、読書習慣の確立に努める。
■内容
「読む」「調べる」をテーマにしたブックトーク、「子ども読書のまち・たかつき」推薦図書100冊の決定、「子ども読書フェスタ」の開催など

ページトップへ

08. 鳥取県大山町
■概要・ねらい
学校、保育所、町立図書館が連携を図り、読書行事の実施などを進めることによって、乳幼児期から義務教育修了までの期間、いつでも、どこでも身近に本がある読書環境づくりを行う。特に、保育所の読書環境整備を行ったり、幼児期の保護者への働きかけを行ったりすることで、読書意欲を育て、就学後も自由な読書活動への広がりにつなげていきたい。
■内容
ブックスタート事業の支援、ブックセカンド事業の実施、保育所の絵本コーナーづくり、学校と町立図書館との連携、定期的な読み聞かせ会、読み聞かせボランティアの育成など。

ページトップへ

09. 島根県海士町
■概要・ねらい
離島であり、公立図書館がないという大きなハンディキャップを逆に活かし、島の学校など(保育園1、小学校2、中学校1、高校1)を中心に地区公民館や港のターミナル、診療所保健福祉センターなど人が多く集まる拠点それぞれを「図書ブランチ」と位置づけ、島全体をネットワークとしての一つの「図書館」と見立てる「島まるごと図書館」構想を推進していく。
■内容
保育園~高校の連携と「読書カルテ」の作成により効果的な働きかけしていく、港・診療所・保健福祉センターへの本の設置、本の宅配便事業の拡大、ブックフェスタの実施、本好きの島外者との交流など。

ページトップへ

10. 福岡県宇美町
■概要・ねらい
1.読書活動を通じて、学校・家庭・地域の教育力の向上を図るとともに、相互の連携による子どもの「豊かな心」の育成を目指す 2.楽しみながら自主的に読書活動を行うことができる、幼児、児童、生徒の育成を目指す 3.宇美町立図書館、各学校図書館など、関係施設の連携の推進を図りながら、子どもの読書活動を核に町民全体の読書活動へ広げる。
■内容
中学校における心の愛読書事業の実施、読書マラソンの実施(日々読書を継続させる)、小中学校における「調べ学習コンクール」の実施、「読み聞かせキャラバン隊」の結成、「宇美町読書の日」の設定など。

ページトップへ

01. 北海道恵庭市 02. 茨城県大子町 03. 群馬県伊勢崎市 04. 千葉県袖ヶ浦市
05. 岐阜県飛騨市 06. 愛知県吉良町 07. 大阪府高槻市 08. 鳥取県大山町
09. 島根県海士町 10. 福岡県宇美町

-- 登録:平成21年以前 --