学校図書館

子どもの読書サポーターズ会議<メンバー紹介>

きむらゆういち氏中江有里氏松田哲夫氏浜尾朱美氏田辺陽子氏
市川久美子氏秋田喜代美氏片山善博氏小林路子氏織茂篤史氏
小林実氏庄司一幸氏小川三和子氏齋藤明彦氏小峰紀雄氏
笠木幸彦氏森田盛行氏木村滋洸氏
きむらゆういち氏
  児童文学作家・絵本作家
1948年東京都生まれ。
絵本・童話創作に加え、戯曲やコミックの原作・小説などで広く活躍中。著書は400冊以上にのぼる。代表作『あらしのよるに』で、講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞受賞。同作は2005年には映画化。
2005年度より東京純心女子大学客員教授。
2007年4月23日の文部科学省主催「子ども読書の日記念“子どもの読書活動推進フォーラム”」にて講演。

ページトップへ

中江有里氏
  女優・脚本家・作家
1973年大阪府生まれ。
1989年に芸能界デビューし、多数の映画やテレビ作品に出演。
2002年処女脚本「納豆ウドン」で第23回BKラジオドラマ脚本コンクールにおいて最高賞を受賞。
2006年小説「結婚写真」を上梓。エッセイ、書評など幅広く執筆活動。
2004年よりNHK-BS2「週刊ブックレビュー」で司会を務めている。

ページトップへ

松田哲夫氏(平成19年度限り)
  筑摩書房専務取締役・ちくまプリマー新書編集長
1947年東京都生まれ。
筑摩書房に入社して、安野光雅他・編『ちくま日本文学全集』、赤瀬川原平『老人力』、藤原正彦・小川洋子『世にも美しい数学入門』、天童荒太『包帯クラブ』などの話題作を編集、「ちくま文庫」「ちくまプリマー新書」を創刊。
TBS系テレビ「王様のブランチ」ブック・コメンテーターも務めている。
著書に『編集狂時代』『「本」に恋して』(新潮社)『印刷に恋して』(晶文社)などがある。

ページトップへ

浜尾朱美氏
  アナウンサー・エッセイスト
1961年徳島県生まれ。
ポーラテレビ小説「おゆう」で主演デビュー。その後、本来の関心領域の情報番組に活動の場を移し、「サンデーモーニング」などのキャスター・ナビゲーターを経て、「筑紫哲也ニュース23」のサブキャスターを8年間務める。
現在は、小学3年生の息子との時間を生活の中心に据えながら、テレビ、雑誌の連載、シンポジウムのコーディネート、朗読ボランティアなどを実施。
『もう結婚占いはいらない』(講談社)『私の競馬』(PHP研究所)など著書多数。

ページトップへ

田辺陽子氏
  柔道家・バルセロナ アトランタオリンピックの銀メダリスト
1966年東京都生まれ。
都立駒場高校時代はやり投げでインターハイ第8位など陸上選手として活躍。高校3年生の体育の授業で柔道の魅力に心が傾き、日本大学に進学、本格的に柔道を始める。日本女子柔道界の「女王」として君臨し、1992年のバルセロナ・1996年のアトランタ両オリンピックの柔道女子72kg級で銀メダルを獲得。
現在は、日本大学法学部准教授、日本大学柔道部女子監督として後進を指導。

ページトップへ

市川久美子氏
  財団法人 出版文化産業振興財団JPIC読書アドバイザー・ジュンク堂書店池袋本店児童書担当
1981年の地域文庫設立メンバー。
小学校・保育園・子育て支援の会・研修会などで読み聞かせ・語り・ブックトークと講演を行う。
イベントやワークショップの企画も行う。

ページトップへ

秋田喜代美氏
  東京大学大学院教育学研究科教授
1957年大阪府生まれ。
日本学術会議第20期会員(心理学・教育学)。博士(教育学)。日本読書学会常任理事。NPOブックスタート理事。杉並区、新宿区子ども読書推進協議会座長。文部科学省中央教育審議会「言語力育成に関する協議会委員」研究開発学校企画評価委員など。日本読書学会研究奨励賞受賞。
主な著書に『読書の発達過程』『読書の発達心理学』『読書コミュニティのデザインシリーズ』(編著)『ことばの教育と学力』などがある。

ページトップへ

片山善博氏
  慶應義塾大学大学院教授
1951年岡山県生まれ。
能代税務署長、自治省国際交流企画官、同固定資産税課長、鳥取県知事(2期)を経て現職。併せて、地方制度調査会副会長、中央教育審議会臨時委員、日弁連市民会議委員などを務める。
著書に『市民社会と地方自治』(慶應大学出版会、2007年)『災害復興とそのミッション』(クリエイツかもがわ、2007年)『地域間交流が外交を変える』(共著/光文社、2003年)『図書館のミッションを考える』『情報の科学と技術』第57巻4号(2007年)などがある。
6人の子どもを図書館に連れて行くことを「生活習慣」としていた。

ページトップへ

小林路子氏
  元市川市教育センター指導主事・中学校教諭
1949年愛知県生まれ。
市川市において、「公共図書館と学校とを結ぶネットワーク事業」を担当。
平成19年3月に退職し、現在は、慶應義塾大学、武蔵野大学、東京学芸大学の非常勤講師。
主な著作に『すすめよう学校図書館ネットワーク』第4章など。
平成18年度に、市川市教育功労賞を受賞。

ページトップへ

織茂篤史氏
  横浜市立青葉台中学校校長
1950年東京都生まれ。
平成14~17年、横浜市教育委員会小中学校教育課に勤め、図書館教育担当として、「横浜市子ども読書推進計画」の作成に携わる。
また、平成17年度より設置された「『まち』とともに歩む読書活動推進校」(小学校28校、中学校6校)の支援・助言にあたる。
現在、横浜市学校図書館協議会会長、横浜市中学校図書館研究会副会長。

ページトップへ

小林実氏
  甲斐市立双葉西小学校校長
1948年山梨県生まれ。
山梨県学校図書館教育研究会会長(全国学校図書館協議会山梨支部長)。
山梨国語教育研究会会長(日本国語教育学会山梨支部長)。
県下の司書教諭・図書館主任と207人の学校司書とによる49回の県学校図書館教育研究大会・夏期研究会の開催をはじめ、「読書感想文集」「学校図書館研究集録」を毎年発行し、研究活動を推進している。県下の国語教育の実践家の研究発表の場づくりと授業研究会や文学散歩を実施し、「研究集録」を発行している(平成19年度34集)。また、小・中学生対象の「第17回・山日作文コンクール」の審査・講評を続けている。現在、平成21年度開催の「関東地区学校図書館研究大会・山梨大会」の準備中。

ページトップへ

庄司一幸氏
  福島県立あさか開成高校教諭・司書教諭
1950年福島県生まれ。
2001年4月より、福島県立あさか開成高校に勤務。担当教科地歴公民科(「日本史」「倫理」)。
福島県石川高等学校で図書部長として、1997年4月より学校改革の切り札として、福島県内初の全校一斉の「朝の読書」に取り組む。
その後、中学高校生による地域での読み聞かせ活動による読書コミュニティづくりを提唱し、「読書で元気なまちづくり」「読書でコミュニケーション」をスローガンに、読書コミュニティネットワ-ク代表として、毎年読書コミュニティフォ-ラム全国大会(今平成19年で10回)を開催し、読書コミュニティの普及拡大に取り組んできた。また、同校で読み聞かせボランティア部「オイガ」の顧問として、地域での読み聞かせ活動とフィリピンに英訳した絵本を贈る活動を指導し、今年1月には「オイガ」の部員とともに、フィリピンを訪問し、子どもたちに直接絵本を手渡すとともに、読み聞かせ活動を通して、文化交流をしてきた。
このような活動が評価され、「オイガ」は、ボランティアスピリット賞を4年連続受賞するとともに、いきいき活動奨励賞・国際ソロプチミスト日本北リジョン「ヴァイオレット・リチャ-ドソン賞」という国際的な賞も受賞している。

ページトップへ

小川三和子氏
  新宿区立津久戸小学校司書教諭
1952年東京都生まれ。
東京学芸大学大学院にて学校図書館研究を2000年に修了。現在、新宿区立津久戸小学校司書教諭・研究主任。学校図書館学会理事、日本子どもの本研究会理事、聖学院大学司書教諭講習講師。
共著に『小学校件名標目表』(全国学校図書館協議会)『学校図書館基本図書目録』(全国学校図書館協議会)『新版 図書館・学びかたノート小学校中学年用』『新版 図書館・学びかたノート小学校高学年用』(全国学校図書館協議会)など。

ページトップへ

齋藤明彦氏
  鳥取県自治研修所長・元鳥取県図書館長
1956年鳥取県生まれ。
京都大学卒業後、鳥取県採用。高等学校課課長補佐、教育委員会総務福利課長などを経て2002年図書館長就任。
私学を含む高等学校図書館への様々な支援を開始するとともに、「役に立つと認められる図書館」「教育機関の枠を超えた情報提供機関」への改革に向けて様々な機関、団体、学校などを巻き込んだ事業を展開。
文部科学省「これからの図書館の在り方検討協力者会議」などで委員を務めた。

ページトップへ

小峰紀雄氏
  小峰書店社長・社団法人 日本書籍出版協会理事長
1938年宮城県生まれ。
学術出版社勤務を経て、1971年児童図書出版社・小峰書店に入社。
1974年に同社編集部長に就任、現在まで児童書の編集・出版に携わる。
その他、社団法人 読書推進運動協議会理事、「子ども読書推進会議」副代表、「国際子ども図書館を考える全国連絡会」副会長、「文字・活字文化推進機構」設立世話人などを務めている。

ページトップへ

笠木幸彦氏(平成20年6月12日退任)
  社団法人 全国学校図書館協議会理事長・社団法人 読書推進運動協議会理事
1941年高知県生まれ。
1966年、全国学校図書館協議会(全国SLA)に入局、編集部に所属。月刊誌「学校図書館」、旬刊紙「学校図書館速報版」を担当。
編集課長、企画部長、事務局長を経て2006年理事長に就任。

ページトップへ

森田盛行氏(平成20年6月12日就任)
  社団法人 全国学校図書館協議会理事長
1949年東京都生まれ。
埼玉県において小学校の教員となり、学校図書館を担当。
埼玉県学校図書館協議会役員を経て、1997年、全国学校図書館協議会入局。
選定部長、研究部長、編集部長、事務局長を経て、2008年より理事長に就任。

ページトップへ

木村滋洸氏
  会社役員
1957年群馬県生まれ。
2001年より2003年まで桐生市立天沼小学校PTA会長。
2004年より2006年まで桐生市立相生中学校PTA会長。
2004年より群馬県小中学校PTA連合会会長。
2006年より日本PTA全国協議会専務理事。
早寝早起き朝ごはん全国協議会幹事。
文部科学省「教育・学習用コンテンツの活用支援方策に関する検討会」委員。

ページトップへ

-- 登録:平成21年以前 --