学校図書館

資料3 これからの学校図書館の活用の在り方等について(審議経過報告)-骨子案(たたき台)-

はじめに

  • サポーターズ会議設置の趣旨等
  • サポーターズ会議のこれまでの活動
  • 「これからの学校図書館の活用の在り方等について」の審議の趣旨

1.学校図書館の機能・役割について- 学校図書館の位置付け

  1. 児童生徒の「読書センター」及び「学習情報センター」としての機能
    • 児童生徒の「読書センター」としての学校図書館
    • 児童生徒の「学習情報センター」としての学校図書館
  2. 教員のサポート機能
  3. その他の機能
    • (1)子どもたちの「居場所」の提供
    • (2)家庭・地域における読書活動の支援

2.学校図書館をめぐる状況

  1. 子どもの読書活動の広まりと子どもの読書状況
    • (1)子どもの読書活動の広まり
      • -国等の動き
      • -学校における読書活動の状況
    • (2)子どもの読書の状況
  2. 読解力の育成・言語力の涵養等に対する要請の高まり
    • (1)「生きる力」と総合的な学習の時間
    • (2)我が国生徒の読解力等に関する調査結果と学力向上に向けた要請
    • (3)学校教育における言語力の涵養の要請
  3. 学校図書館に対する多様な要請
    • (1)学校の中の学校図書館(「心の居場所」として)
    • (2)地域の中の学校図書館
      1. 放課後の子どもたちの安全・安心な居場所として
      2. 地域における読書活動の拠点として

3.学校図書館に求められる課題

  1. 子どもの読書活動のより一層の推進に向けた対応
  2. 教科等の学習における活用促進に向けた対応
    • (1)授業における学校図書館の活用の拡大
    • (2)教員サポート機能の発揮
  3. 多様な要請への対応

4.学校図書館の活用高度化に向けた視点と推進方策

  1. 視点と推進方策
    • (1)「読書センター」機能の更なる発展
      • 視点1:学校図書館が中心となり、学校における読書活動の多様化とその普及・定着を図る。
      • 視点2:地域における読書活動の拠点として、学校図書館の活用を推進する。
    • (2)「学習情報センター」機能の更なる発展
      • 視点3:「学び方を学ぶ場」としての学校図書館の整備を促進する。
      • 視点4:学校図書館における教員サポート機能の整備を促進する。
    • (3)学校図書館を活用した子どもの居場所づくり
      • 視点5:「いつも開いている図書館、必ず誰かいる図書館」、「心のオアシスとなる図書館」の実現を図る。
      • 視点6:学校図書館の放課後開放等を推進する。
  2. 推進に当たっての留意点等
    • (1)学校における組織的な推進体制の整備
    • (2)教育委員会による支援

おわりに


お問合せ先

総合教育政策局地域学習推進課

(総合教育政策局地域学習推進課)

-- 登録:平成21年以前 --