コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)

平成24年度学校の総合マネジメント力強化セミナー実施報告

保護者や地域住民等との連携による地域とともにある学校づくりに求められる学校の総合マネジメント力の強化に向けて、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)や学校評価の活用の在り方等、各地域における実効性の高い取組の推進に資することを目的に、コミュニティ・スクールを指定する教育委員会の教育長及び学校運営協議会委員、学校評価に係る指導的な立場にある指導主事や校長等、約200人の参加による、教育長熟議や基調講演、事例発表、研究協議等を行いました。

1 日時・場所

日時:平成25年2月1日(金曜日) 午前10時~午後5時

場所:文部科学省3階講堂及び、文部科学省旧庁舎6階 第2講堂

2 教育長熟議

コミュニティ・スクールを導入している教育委員会の教育長等を主な参加者(約80名)として、「学校・地域の課題解決に資するコミュニティ・スクールの在り方」をテーマに、熟議が実施されました。関係者が何に重点を置きどのような取組を行えば、学校・地域の課題解決に資するコミュニティ・スクールが促進されるのか、これまでの取組の知見を生かした議論を進め、具体的な実行策について、熟議を通して明らかにしました。

3 全体会

基調講演

「今求められる学校マネジメント」
玉川大学教職大学院 教授 小松 郁夫

4 第1分科会「コミュニティ・スクールにおける現代的課題への対応」

本分科会では、コミュニティ・スクールを指定する教育委員会の教育長、学校運営協議会委員130名が参加され、いじめ問題や不登校、中一ギャップ、学力向上など様々な課題がある中、コミュニティ・スクールの仕組みをどのように活用すると、そうした学校・地域の課題を解決していくことができるのかについて、教育委員会の事例発表、研究協議を行いました。

事例発表

東京都三鷹市教育委員会
福岡県春日市教育委員会

5 第2分科会「実効性のある学校関係者評価の実現」

本分科会では、学校評価の指導的な立場にある指導主事、校長等70人が集まり、学校評価の仕組みをどのように活用すると、学校・地域の課題を解決していくことができるのか、実効性の高い学校評価の実現に向けた具体的なアクションについて、教育委員会の事例発表やグループ協議を行いました。

事例発表

仙台市教育委員会
岐阜県教育委員会

6 資料

お問合せ先

初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付

電話番号:03-5253-4111(代表)内線3704,3720
ファクシミリ番号:03-6734-3727
メールアドレス:syosanji@mext.go.jp

(初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付)

-- 登録:平成25年02月 --