CLARINETへようこそ

実施報告書【まとめ】東浦町教育委員会

平成19・20年度JSLカリキュラム実践支援事業実施報告書【まとめ】

実施団体名【東浦町教育委員会】

2年間の取組内容及び成果と課題

1.具体の取組内容

【1】JSLバンドスケールによる取り出し

JSLバンドスケールで「聞く・話す・読む・書く」がレベル1~2の児童は日本語初期指導,レベル3~4の児童を取り出し児童とし,日本語を中心とした学校生活への適応指導や学習指導を行った。

【2】時間割編成により国語と算数の完全取り出し

在籍学級の国語と算数の時間はすべて取り出しができるよう時間割を編成した。

【3】JSLカリキュラムでの在籍学級と同じ単元学習の実施

国語と算数の取り出し授業を在籍学級と同じ単元の内容をJSLカリキュラムで行い,AUを意識し日本語で学習する力をつけながら基礎的な学習内容の習得を図った。

【4】児童の思考を支援する学習教材の作成と日本語で考える力をつけるワークシートの開発

具体物や体験的学習教材を使い学習を支援した。「読む・書く」力をつけるためのワークシートを開発しAUの日本語表現の習得を補助した。

【5】在籍学級の外国人児童へのAU(Activity Unit)の意識化

在籍学級の外国人児童のために学習指導にAUを意識することで日本語の学習言語能力を高めた。

2.成果

【1】JSLバンドスケールを用いることで取り出し児童の客観的基準ができた。児童がもつ日本語能力の理解を在籍学級担任と日本語適応教室担任と共有化できた。

【2】・【3】取り出し児童も在籍学級と同じ単元内容を学習することで在籍学級児童と学習内容の共有化を図ることができた。

【4】具体物や体験的学習教材により学習内容がイメージ化でき学習を支援した。また,AUを意識したワークシートを使うことで「聞く・話す」力を「読む・書く」力へ高めることができた。

【5】在籍学級で学習指導にAUを意識することで外国人児童の日本語学習能力を高めることができた。
また,在籍学級担任もAUを意識することで全職員が日本語で学ぶ力をつけるための日本語表現を意識化することができた。さらにAUは日本人児童にも有効であることがわかった。

3.課題

【1】AUの習得に対する評価の体系化を図ること。

【2】日本語適応教室担当者の異動時の情報の引き継ぎや積み上げ方の構築をする。

【3】家庭・地域との連携を深め教育全体の視点でJSLカリキュラムを有効化する。

4.その他(今後の取組等)

【1】どの単元でどのAUを使うと有効かさらに検証していく。

【2】学外の日本語教室やポルトガル語講座との連携を図る。

【3】家庭・地域・町の教育国際化推進協議会との連携を図る。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成22年01月 --