平成28年度 「公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業」に係る報告書の概要(藤井寺市)

平成28年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.事業の実施体制(運営協議会・連絡協議会の構成員等)

  • 管理職(学校長、教頭)、首席、支援教育コーディネーター、通常の学級担任、通訳者

2.具体の取組内容

 ※取り組んだ実施事項[1]~[8]について、それぞれ記入すること

[3]日本語能力測定方法の活用

 測定方法についての学習会を実施する。

[4]「特別の教育課程」による日本語指導の導入に向けた協議会の実施

 「個別の指導計画」作成・実施についての説明会を実施する。

[6]児童生徒の母語が分かる通訳者の派遣

 渡日直後の子どもがサバイバル言語を習得できるように支援員を派遣する。

3.成果と課題

 ※取り組んだ実施事項[1]~[8]について、それぞれ記入すること

[3]日本語能力測定方法の活用

 測定方法についての学習会を実施する。

  • 児童生徒の現状把握の客観的指標とすることができた。
  • 現状把握の参考にすることができたことにより、課題を適切に把握できた。
  • 課題を把握することで、具体的に支援方法を考えることができた。
  • 日本語指導員と教員の連携がより一層具体的に図ることができた。
[4]「特別の教育課程」による日本語指導の導入に向けた協議会の実施

 「個別の指導計画」作成・実施についての説明会を実施する。

  • 個別の指導計画をもとに、ケース会議、学年打合せ、引継ぎ会等を実施することができた。(月1回)
  • 個別の指導計画をもとに、児童生徒の現状の変化を教員間で共有できた。(月1回)
  • 取り出しによる指導を実施している教員と通常の学級担任の連携が図りやすい。(毎回)
  • 現状の学習内容を保護者へ説明する際、状況を伝えるのに役立てることができた。(学期に1回)
[6]児童生徒の母語が分かる通訳者の派遣

 渡日直後の子どもがサバイバル言語を習得できるように支援員を派遣する。

  • 通訳者と担当教員及び通常の学級担任の定期的な連携することで、取り出して指導した内容を作成した教材教具で通常の学級でも同様の支援ができた。
  • 通訳者派遣により、保護者のニーズ、本人の思いを共有することで、一貫した指導ができた。
  • 学習指導だけでなく、家庭支援、本人の生活支援等、生活全般への関わりが組織的、継続的に実施できた。

4.その他(今後の取組等)

 

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

電話番号:03-6734-2035