CLARINETへようこそ

平成24年度「帰国・外国人児童生徒受入促進事業」に係る報告書の概要(三重県亀山市)

平成24年度に実施した取組の内容及び成果と課題
1.事業の実施体制(運営協議会・連絡協議会の構成員等)
   亀山市外国人児童生徒担当者会議
    構成員 亀山市教育委員会   外国人児童生徒担当者    亀山市内各校外国人児童生徒指導担当者 
 

2.具体の取組内容
 2域内で情報共有するための連絡協議会の開催
   市内の外国人児童生徒担当者が集まる会議を年に2回行い、各校の外国人児童生徒の様子、支援指導状況、今後の指導の進め方について情報交換を行っている。構成メンバーには、市内各校の外国人児童生徒教育担当者、教育委員会担当者が入っている。
  4指導補助者・支援員等の配置
    亀山中学校、亀山西小学校の拠点校には、日本語教室指導員を配置し、またその他の外国人児童生徒在籍校を含め、市内10校には、外国人児童生徒教育支援員を配置している。亀山西小学校では、地域ボランティア「なかよしくらぶ」により、第2・4水曜日の放課後に学習会を開催し、日本語習得や補充学習(宿題支援など)、日本文化の紹介(折り紙や工作)も行っている。また学生ボランティアが週1回(4時間)の日本語教室授業サポートにも参加してもらうことができた。
  5初期指導教室(プレクラス)の実施
    主に初級日本語指導と漢字、基礎的な計算の指導を中心とし、教科書の音読、理科、社会の教科書へルビをつけさせるなどの活動で教科の学習とのつながりも意識的に取り組んだ。
  6センター校等の設置
    亀山西小学校、亀山中学校を拠点校(センター校)とし、両校には、日本語教室担当教員を配置した。拠点校には初期適応指導教室として、希望教室(亀山西小学校)、日本語教室(亀山中学校)を設置した。
  7教育委員会と関係機関との連携による就学支援
    学齢期の子どもがいる方が外国人登録のために市役所を訪れたときは、通訳のできる市職員が教育委員会に保護者を案内し、教育委員会が入学説明を行った後、初期適応指導が必要な場合は拠点校であり、市役所に隣接している亀山西小学校や亀山中学校まで案内している。また、外国人児童生徒を対象にした進路ガイダンス「学校へ行こう」を亀山国際交流の会等との共催で実施した。
  8外国人の子どもの就学状況調査
    外国人登録されている学齢期の子ども全員に連絡をとり、小学校への入学案内を行っている。また、地元の外国につながる児童生徒の保護者や外国人児童生徒支援員等から、地域の学齢期に達する家庭の情報を得ている。

 

3.成果と課題    
  2域内で情報共有するための連絡協議会の開催
  <成果>
     市内各校における外国人児童生徒に関する情報交換や指導法の情報交換ができた。
  <課題>
     外国人児童生徒教育支援員の報償費の関係で、外国人児童生徒教育支援員が連絡協議会に参加することできなかった。
後日、市教委担当者から、外国人児童生徒教育支援員に連絡協議会の様子について伝えた。
 4指導補助者・支援員等の配置
  <成果>
   外国人児童生徒教育支援員の活用により日本語指導を必要とする児童生徒の指導や支援を行うことができた。
また、児童生徒や保護者の相談にも対応ができた。
  <課題>
   予算の削減により、十分な回数の支援ができなかった。 タガログ語対応の支援員がいないため、来年度以降タガログ語対応の外国人児童生徒教育支援員を活用できるようにしたい。
 5初期指導教室(プレクラス)の実施
    <成果>
    外国人児童生徒教育支援員の活用により、初期の日本語指導を必要とする児童生徒の指導や支援を行うことができた。初期適応が必要な児童生徒が市内へ転入する際には初期適応教室設置校に転校するように保護者にはたらきかけたため、初期適応教室設置校に転入した児童生徒には適切な指導・支援ができた。
   <課題>
    予算の削減により、十分な回数の支援ができなかった。家庭の事情で初期適応教室に通級できない児童の対応を検討する必要がある。
  6センター校等の設置
    <成果>
    外国人児童生徒教育支援員の活用により日本語指導を必要とする児童生徒の指導や支援を行うことができた。センター校の実践や取組をそれ以外の学校に伝えることができた。
   <課題>
    予算の削減により、十分な回数の支援ができなかった。支援や指導を必要とする指導員・人員が不足しているため、授業時間により十分な指導ができないことがあった。
  7教育委員会と関係機関との連携による就学支援
    <成果>
    今年度は、外国人児童生徒を対象にした進路ガイダンス「学校へ行こう」の案内を市内幼稚園、保育園にも配布した。ガイダンスで就学に関する質問コーナーを設け、園児の保護者にも就学支援を行うことができた。また外国人児童生徒を対象にした進路ガイダンス「学校へ行こう」を亀山国際交流の会等との共催で実施した。
  <課題>
   今後も、進路ガイダンス「学校へ行こう」を実施していきたいが、外国につながる児童生徒のニーズを聞きながらさらに充実した進路ガイダンスにしていきたい。
  8 外国人の子どもの就学状況調査
    <成果>
     市の関係部署と連絡を取りながら、すすめることができた。
    <課題>
    今後も、適切な対応をとっていきたい。

 

4.その他(今後の取組等)
 今後も、今年度の課題を活かしながら取組をすすめていきたい。来年度に向けては、外国人児童生徒教育支援員採用にあたり、面接を実施し、より適した人材の確保につとめていきたいと考えている。また、各校においても、限られた支援員等の配当時間において、効率のよい指導支援ができる工夫を行うように働きかけていきたい。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

電話番号:03-6734-2035

-- 登録:平成25年09月 --