CLARINETへようこそ

平成21年度帰国・外国人児童生徒受入促進事業に係る報告書の概要(伊賀市)

実施団体名 【伊賀市教育委員会】

平成21年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.事業の実施体制(運営協議会・地域連絡協議会の構成員等)

事業の実施体制(運営協議会・地域連絡協議会の構成員等)

2.研究内容〈具体の取組内容〉
  1. 「伊賀市帰国・外国人児童生徒受入促進事業運営協議会」を設置し、委員会制をとり、帰国・外国人児童生徒の就学支援・学習支援・受入支援に取り組んだ。
  2. 就学リーフレットをリニューアルするなど、各関係機関と連携した就学支援体制づくりに取り組んだ。
  3. 地域の小中高校と連携して「伊賀地区外国につながりをもつ子どもと保護者の進路ガイダンス」を開催し、高校進学等の支援を行った。
  4. 巡回指導員を2名配置し、各子どもの指導計画に基づく学習支援や学校生活への適応支援を行った。また、保護者の教育相談に応じ、学校と保護者との連絡調整を行った。
  5. 「初期適応指導教室」を運営し、およそ3か月間集中して、ひらがな・カタカナ・漢字・計算等の基礎的な学習指導や学校生活への適応指導を行った。
  6. センター校(伊賀市立上野東小学校)に、日本語指導コーディネーターを週1回配置し、実践的研究を行った。「日本語指導者研修会」の開催等、日本語指導に実際携わっている教職員の情報共有とネットワークの強化を進めた。
  7. 小中学校の外国人児童生徒教育担当者に対して、外国人児童生徒教育の課題解決のための研修会を行った。
3.成果と課題

【成果】

  1. 「伊賀市帰国・外国人児童生徒受入促進事業運営協議会」により、学校・教育委員会・国際交流協会・NPO団体・企業関係者の多様な関係者間でより深い連携が構築され、さまざまな支援体制をとることができた。
  2. 「初期適応指導教室」における初期指導を充実させることができた。
  3. 伊賀市巡回指導員(指導支援員)を2名配置し、外国人児童生徒に対する日本語指導にかかわる講師が配置されていない学校・園を中心に訪問することで、指導・相談体制を充実させることができた。
  4. 日本語指導コーディネーターの配置による実践的研究や「日本語指導研修会」の開催により、伊賀市における日本語指導のネットワーク化を進めることができた。

【課題】

  1. 伊賀市における日本語指導に携わっている教職員のカリキュラムや教材等の情報の共有化をさらに進めること。
  2. 「進路ガイダンス」を核にした外国人児童生徒の進路保障をさらに充実させること。
  3. 就学前の子どもたち・保護者に日本の義務教育就学にあたってのガイダンスの場を設けること。
4.その他(今後の取組等)
  1. 外国人児童生徒に対するさまざまな関係機関の連携の充実。
  2. 外国人児童生徒に対する学習支援の充実。
  3. 外国人児童生徒に対する進路保障の充実。
  4. 外国人児童生徒及び保護者のネットワークづくりの充実。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成22年07月 --