CLARINETへようこそ

平成20年度帰国・外国人児童生徒受入促進事業に係る報告書の概要 京都府宇治市

実施団体名【 宇治市教育委員会 】

平成20年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.研究事項(テーマ)

「地域と共に築く共生社会を目指して」

2.事業の実施体制(地域連絡協議会の構成員等)

センター校(平盛小、南宇治中)、日本語学級設置校及び事業加配配置校(南部小、神明小、御蔵山小)、幼稚園・保育所代表園(東宇治幼稚園、大久保保育園)、センター校PTA及び連合PTA(平盛小育友会、南宇治中育友会、宇治市連合育友会)及び市教委で地域連絡協議会を構成し事業実施した。

3.研究内容 〈具体の取組内容〉
  1. 地域連絡協議会
     事業の周知及び推進に向けた説明・交流等を行う
  2. 就学支援
     5ケ国語で就学手続きガイドの作成、PTAや保育所等を含む未就学情報の収集等。
  3. 受け入れ体制の整備
     母語を解する相談員と指導主事が同行するバイリンガル相談の実施、日本語指導者の研修等の実施
  4. 指導補助者
     センター校における途中転入児童生徒への初期指導と永住者への希望進路実現に向けた個別のきめ細かな指導。センター校以外での初期指導、日本語指導・適応指導の実施。
4.成果と課題
  1. 地域連絡協議会
     事業推進に向け、内容周知や意識化が進んだが、地元団体等との連携が不足している。
  2. 就学支援
     就学手続き時に教員(指導主事)が相談に加わるなどして、学校の本人理解や受入がスムーズとなった。
  3. 受け入れ体制の整備
     バイリンガル相談により丁寧な相談活動ができた。日本語指導者の研修・交流により指導技術の向上の他、帰国・外国人児童生徒の実態把握等にも役立った。
  4. 指導補助者
     途中転入への対応の他、個別のきめ細かな指導を行えている。特に日本語学級のない学校においては、日本語指導以外にも文化の違い等の理解に役立った。
5.その他(今後の取組等)
  1. 地域連絡協議会
     一層の関係部局や民間団体との連携を進める。
  2. 就学支援
     今後も就学手続き時に教員(指導主事)が相談に加わるなど緊密な連携を進める。
  3. 受け入れ体制の整備
     定期的なバイリンガル相談の実施と日本語指導者の研修・交流の継続が必要である。
  4. 指導補助者
     センター校の途中転入への対応や希望進路実現に向けた指導、また、センター校以外における受け入れ時の通訳・日本語指導等継続して活用が望まれる。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成21年以前 --