CLARINETへようこそ

4.5.1 資料1 社会科AU一覧 D

社D‐1 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする1
「地域の様子を調べる」
よく使う言葉:道路、幼稚園/保育園、学校、公園、○○山、○○川
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ~に行って調べてきましょう。
  • 何をよく見てきたいですか。
  • どんなことが知りたいですか。
  • 見に行く時に何に気を付けなければなりませんか。
  • 見たことを、何に書いてきますか。
  • ~と~をよく見てきます。
  • ~がどうなっているか知りたいです。
  • 走らないこと/大きな声でお喋りしないこと…です。
  • 絵に書きます。メモをします。
社D‐2 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする2
「農家・商店等を訪問する」
よく使う言葉:商店、スーパー、○○屋、商品、代金、お客さん、売れる、工夫、農家、作物、道具、畑、田んぼ、とれる、作る、工夫(する)、質問する、メモを取る、~てもいいですか
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ○○さんの家に行って、農家の仕事や工夫を見てきましょう。
  • どんなことを詳しく見てきますか。
  • ○○さんに、質問したいことがありますか。
  • 作っている作物を見たいです。
  • 畑や田んぼの仕事が見たいです。
  • 農家の仕事で大変なこととうれしいことを聞きたいです。
  • 工夫していることを聞きたいです。
見学中尋ねること(農家に訪問した場合の例)
  • どんな野菜を作っているのですか。いつ植えて、いつ収穫するのですか。野菜作りで大変なことは何ですか。おいしい野菜になるようにどんな工夫をしていますか。農家の仕事で、心配なことはなんですか。農家の仕事をしていて、うれしいと思うのはどんな時ですか。
社D‐3 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする3
「工場、会社を見学する」
よく使う言葉:工場、会社、部屋、~室、従業員、はたらく、~(する)ところ、質問する、メモを取る、~てもいいですか
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 来週、○○工場に見学に行きます。
  • どんなことを知りたいですか。
  • 教えて欲しいことがありますか。
  • 工場見学で守らなければならないことは何ですか。
  • ~をどうやって作るのかを知りたいです。
  • 工場に、何人働いていて、どのぐらい製品をつくっているのか聞きたいです。
  • 製品がどこで売られている/使われているのか知りたいです。
  • 危険なところや、行ってはいけないところに行かないこと/勝手に機会や、製品に触らないこと…です。
見学時の質問(工場見学の例)
  • 従業員は何人いますか。どんな製品を作っていますか。毎日、どのぐらい作っているのですか。製品ができるまでを、教えてください。あれは、何をしているところですか。この製品は、どこで使われていますか。仕事で大変なことはなんですか。
社D‐4 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする4
「公共施設を見学する」
よく使う言葉:市(区)役所、消防署、警察、下水処理場、ごみ処理場、工夫(する)、問題(がある)、役に立つ、質問する、メモを取る、~てもいいですか
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ○日に、下水処理場を見学行きます。
  • いろいろ勉強してきて、直接見て調べたいと思ったことは何ですか。
  • 見学をしたことを、どうまとめますか。そのために、どんな資料をもらってきますか。
  • 見学の記録をどう工夫しますか。
  • 本当に下水がきれいになるのか見てみたいです。
  • 下水をきれいにする方法を詳しく知りたいです。
  • ポスター/新聞…にしたいです。
  • パンフレットをもらってきます。
  • デジカメで写真を撮ってきます。
見学時の質問(下水処理場見学の例)
  • 一日、どれぐらいの下水を処理していますか。下水処理の方法を教えてください。
  • ここは何をするところですか。あの方は何をしているのですか。
  • 処理が終わった水は、どうなるのですか。
  • 水の使い方について、なにかみんなに伝えたいことがありますか。
  • すみません、写真をとってもいいですか。
社D‐5 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする5
「史跡、遺跡を見学する」
よく使う言葉:史跡、お寺、係りの人、学芸員、~年前、○時代、~に使う/使われる、こわれる/こわされる、のこる
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 「史跡名」を見学します。知っていることがありますか。
  • 見学して、どんなことを調べたいですか。
  • 見学する時に、注意することは何ですか。
  • 見学したことを誰に報告したいですか。
  • ~にあります。とても古いです。
  • いつできたのか聞きたいです。
  • だれが作ったのか知りたいです。
  • 勝手に触ったりしてはいけません。
  • 3年生に紹介したいです。だから、絵を書いてくるといいと思います。
見学時の質問(史跡見学の例)
  • ここは何があったところですか。今は何が残っていますか。どうしてこわれてしまったのですか。あれは何ですか。これは何時代のものですか。もともとは何だったのですか。
社D‐6 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする6
「博物館、郷土資料館を見学する」
よく使う言葉: 博物館、郷土資料館、展示物(品)、遺跡、説明(する)、○年前、○時代、~に使う/使われる
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 郷土資料館を見学に行きます。
  • 郷土資料館にはどんなものがあると思いますか。
  • 調べてきたいことを考えてください。
  • 調べたことを、紹介したいと思います。どのようにして紹介しますか。
  • 準備するものを決めてください。
  • この地域の、古い建物とか、昔の資料とかがあると思います。
  • この地域が、昔どのようなところだったのかを調べたいです。
  • 昔の道具を調べたいです。
  • ビデオを撮ってきて紹介したいです。
  • ビデオカメラとテープ…を準備します。
見学時の質問(郷土資料館見学の例)
  • ここは何を展示する部屋ですか。あれは何ですか。これは何時代のものですか。
  • これは何に使ったのですか。どう使うのですか。この地域は、昔豊かだったのですか。
  • いつから、~が盛んになったのですか。
社D‐7 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする7
「交通量やごみの量等、数量を調べる」
よく使う言葉:自動車、人、ゴミ、ゴミ収集車、集める、通行する、こんでいる、どのくらい、一日に/一日当たり
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ここはどのくらい自動車が通りますか。/どのくらいの量のゴミが出ますか。
  • どうやって調べればいいでしょう。
  • グループで、分担して調べましょう。
  • いつどこで、何を調べますか。 ○時から○時まで、車は何台とおりましたか。/ごみは何袋でしたか。
  • いつもこんでいるから多いと思います/昨日の朝は、このぐらいでした。
  • 数えればいいと思います。 ○時から○時まで、通った車の数を数えます。
  • ごみの日の朝、袋の数を数えます。
  • ○台でした。
  • ○袋でした。
社D‐8 社会科AU:現地で観察・見学・調査をする8
「河川の汚染や土地の利用等の状況を調べる」
よく使う言葉:川、海、土地、自然、生き物、ゴミ、きれい/きたない、広い/せまい、~に利用されている
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ○○川はきれいな川ですか。
  • 調べに行きましょう。
  • どうすれば、きれいかどうかわかりますか。
  • じゃあ、何を準備しますか。
  • 調べた結果を見せてください。
  • きれいだと思います/あまりきれいではありません。
  • 水を汲んで、透明かどうか調べます。
  • 水をろ過して、どのぐらい汚れているか見ます。
  • 生き物がいるかどうか調べます。
  • ~と~を準備します。
  • ~川の水を汲んできました。これです。
  • ろ過したら~でした。生き物は~がいました。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成21年以前 --