学校施設の防犯対策に係る点検・改善マニュアル作成の取組に関する調査研究 報告書 第2章 点検・改善マニュアルの調査分析2-1

2.学校及び地方公共団体等がすでに作成している点検・改善マニュアルの調査分析

2‐1 調査概要と傾向

 ここで紹介する点検・改善のマニュアル等は、文部科学省が実施した「学校施設の防犯対策に関する点検・改善マニュアルの事例調査」(平成17年10月31日~11月30日実施 参考資料P.64参照)により教育委員会等から提出されたものである。

(1)調査の目的

 学校施設の防犯対策に関する点検・評価及び改善の基本的な考え方やその手順、留意等についてまとめた「点検・改善マニュアル」の作成を促進するため、学校や地方公共団体等において、学校施設の防犯対策に関する点検・改善マニュアルを作成・活用している例を事例集として取りまとめ、紹介する。

(2)調査方法

 各都道府県教育委員会及び域内の市町村教育委員会が所管する幼稚園、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特殊教育諸学校及び地方公共団体等が作成する点検・改善マニュアルのうち、特色のあるマニュアル作成に関する取組事例について該当するものがあれば調査票(参考資料P.68~71参照)を作成するとともに、当該マニュアル、配置図、各階平面図その他補足資料等を文部科学省へ提出する。

(3)収集事例の傾向

 以下、提出された事例について傾向を示す。(P.30~31参照)

1.事例数

 本調査に対して32府県から107の調査票と78のマニュアル(部分的なものを含む)が提出された。マニュアルの内訳は、県教育委員会が3事例、市町教育委員会が13事例、学校が62事例であり、学校事例の内訳は、幼稚園1事例、小学校49事例、中学校11事例、高等学校が1事例であった。

2.防犯対策に関する主な整備状況

 不審者侵入を防ぐための施設・設備として、門扉のオートロック、フェンスの整備やカメラ付きインターホン、防犯カメラの設置、また、緊急時に対処するための施設・設備として、非常押しボタン、インターホンを設置している学校が多く見られる。また、視認性を確保するため、透明窓ガラスの採用や植栽の剪定、屋外照明を設置している学校も見られる。
 複雑な設置工事等が不要なさすまたや防護盾、防犯ブザーを校内要所に設けたり、児童生徒等に防犯ベルを貸与しているケースも見られる。
 また、教職員やスクールガード等による学校内の巡視など、ソフトの対応と併せて行なっている学校も多く見られた。

3.防犯対策マニュアルのタイプ分類

 学校から提出された62事例及び地方公共団体から提出された16事例について、点検・改善の位置づけに基づき、およそ次のように分類することができる。

  • タイプA: 総合的な危機管理(自然災害、学校生活上の事故等)マニュアルに施設設備の点検・評価が含まれているタイプ。不審者侵入時に限らず,校内で想定される事件・事故に対応した安全点検表やチェックリストが1冊になったものもある。
  • タイプB: 防犯対策マニュアルに施設設備の点検・評価が含まれているタイプ。「学校への不審者侵入時の危機管理マニュアル」のチェックリストの一例(参考資料P.72~74参照)を参考に、学校や地域の状況に応じたチェックリストを添付している事例が見られる。
  • タイプC: 施設設備の点検・評価が独立しているタイプ。ハード面のみでシンプルだが、現場での点検と評価が簡単に行なえるよう工夫されているものもある。
  • タイプD: ソフト面の取組のみを示したタイプなど。
     ただしこれらのタイプ分類は、各教育委員会から提出された資料についてのみで区分している。タイプAは11件、タイプBは30件、タイプCは14件、タイプDは23件見られた。

タイプ分類のイメージ
 タイプ分類のイメージ

4.学校の立地状況

 都市、郊外、山間、その他の4つの選択肢の中から、調査票記入者が判断して記入している。本調査では郊外が過半数を占めた。

5.地域との連携

 時間や曜日を決めて体育館や運動場等の学校施設を地域の人が利用できるように開放している例がほとんどの学校で見られる。また、当該学校が公民館等の他の公共施設との複合である例は2例見られる。

6.囲障の状況

 門扉や塀、フェンスが設置され囲障となっている例が多数見られるが、建物(校舎)自体が囲障となっており、玄関で出入りを管理している例も見られる。

学校及び地方公共団体等がすでに作成している防犯対策マニュアルの収集事例一覧表

(幼稚園・小学校)

No. 都道府県 市町村名 学校種別 学校名 学級数 児童等数 教職員数 マニュアルのタイプ分類 立地状況 地域との連携 囲障の状況 防犯対策に関する主な整備状況 備考
タイプA タイプB タイプC タイプD 都市 郊外 山間 その他 複合・併設 施設開放 その他 外周囲障 建物囲障 その他
1 新潟県 聖籠町 幼稚園 聖篭町立蓮潟こども園 7 148 13 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 保育室に防犯ベルを設置。
2 宮城県 白石市 小学校 白石市立白石第二小学校 21 665 36 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各教室に通報装置とインターホンを設置。 養護学校と併設
3 宮城県 白石市 小学校 白石市立福岡小学校 11 238 20 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各教室に通報装置とインターホンを設置。
4 山形県 山形市 小学校 本沢小学校 7 174 14 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関にカメラ付きインターホンを設置。
5 山形県 寒河江市 小学校 寒河江市立寒河江小学校 19 472 36 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 1階入口に防犯カメラを設置。
6 山形県 村山市 小学校 村山市立袖先小学校 6 83 14 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 扉をすべて施錠。
7 山形県 南陽市 小学校 南陽市立赤湯小学校 27 679 40 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 来賓玄関にカメラ付きインターホンを設置。
8 山形県 鶴岡市 小学校 鶴岡市立湯田川小学校 6 63 14 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 運動場周りフェンスの改修。職員玄関付近を透明窓に交換。
9 栃木県 さくら市 小学校 さくら市立南小学校 13 270 25 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり さすまたを配備。職員が巡回。
10 栃木県 鹿沼市 小学校 鹿沼市立東小学校 24 789 48 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 一部の門を施錠。各階廊下にインターホンを設置。
11 千葉県 千葉市 小学校 千葉市立海浜打瀬小学校 28 1,000 47 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 管理諸室配置を工夫して見通し確保。 P.33 参照
12 東京都 武蔵野市 小学校 武蔵野市立大野田小学校 22 688 33 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯カメラ。各教室に非常ベル。教師コーナー配置。管理諸室の配置工夫。
13 新潟県 新発田市 小学校 新発田市立外ヶ輪小学校 16 408 24 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 職員玄関と各教室にインターホンを設置。
14 新潟県 新発田市 小学校 新発田市立猿橋小学校 27 772 37 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関にカメラ付きインターホンを設置。
15 新潟県 新発田市 小学校 新発田市立米子小学校 8 123 17 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関にカメラ付きインターホンを設置。立て看板設置。
16 新潟県 阿賀野市 小学校 阿賀野市立駒林小学校 5 55 13 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり フェンスを設置。施錠。
17 新潟県 阿賀野市 小学校 阿賀野市立堀越小学校 7 186 14 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり インターホン設置。
18 新潟県 阿賀野市 小学校 阿賀野市立神山小学校 6 168 12 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 校舎周りに外灯を設置。スクールガードも点検に参加。
19 新潟県 聖籠町 小学校 聖篭町立蓮野小学校 13 316 23 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関インターホンの設置。
20 新潟県 津南町 小学校 津南町立三箇小学校 3 24 7 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 警備会社による防犯装置を設置
21 富山県 立山町 小学校 立山町立利田小学校 11 263 17 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関インターホンと各所に防犯ブザーを設置。 公民館と併設
22 福井県 福井市 小学校 福井市立日之出小学校 14 405 25 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 施錠。玄関にカメラ付きインターホンを設置。
23 山梨県 南アルプス市 小学校 南アルプス市立南湖小学校 13 314 27 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各教室インターホンから全校一斉放送できる。
24 山梨県 身延町 小学校 身延町立身延西小学校 7 164 13 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯サイレン。さすまた。教室内鍵の計画あり。
25 愛知県 愛西市 小学校 愛西市立草平小学校 17 497 26 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門を閉める。教室インターホンの設置。
26 大阪府 寝屋川市 小学校 寝屋川市立中央小学校 20 574 47 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり オートロック。インターホン。防犯カメラ。インターホン。非常用インターホン。非常用点滅灯の設置。トランシーバーを配備。
27 奈良県 奈良市 小学校 奈良市立帯解小学校 7 149 17 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 透明窓を採用。剪定。受付設置。防犯カメラの設置。
28 和歌山県 橋本市 小学校 橋本市立境原小学校 7 114 16 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各階インターホン、裏門にカメラ付きインターホンを設置。 P.35参照
29 島根県 東出雲町 小学校 東出雲町立揖屋小学校 16 417 28 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 緊急通報システムの設置。
30 島根県 雲南市 小学校 雲南市立三刀屋小学校 16 306 28 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 学校防犯施設・設備の整備マニュアルを作成。 P.36,38,40,108~111参照
31 広島県 世羅町 小学校 世羅町立甲山小学校 7 167 15 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり カメラ付きインターホン、防犯カメラ、非常ベル・インターホンの設置。
32 徳島県 牟岐町 小学校 牟岐町立河内小学校 6 35 10 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯スプレーと防犯ブザーを配付。
33 愛媛県 砥部町 小学校 砥部町立宮内小学校 14 360 22 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門扉、塀の整備。防犯カメラ、センサーの設置。
34 愛媛県 砥部町 小学校 砥部町立砥部小学校 14 351 24 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり インターホン、センサー、防犯カメラの設置。
35 愛媛県 砥部町 小学校 砥部町立広田小学校 4 28 7 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 職員室透明ガラス化。
36 愛媛県 砥部町 小学校 砥部町立玉谷小学校 5 22 9 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり さすまた、防犯ブザーの配備。
37 愛媛県 砥部町 小学校 砥部町立高市小学校 5 28 8 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 放送連絡システム、外灯、フェンスの整備。
38 高知県 高知市 小学校 高知市立朝倉第二小学校 32 877 51 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門扉の管理。防犯カメラ、非常通報装置、非常警報装置の設置。案内看板、パトロール隊詰所の整備。
39 福岡県 柳川市 小学校 柳川市立両開小学校 8 212 17 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり インターホンの設置。さすまたの配備。
40 福岡県 中間市 小学校 中間市立中間北小学校 13 376 22 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門の施錠。教室インターホン、非常ベルの設置。
41 福岡県 古賀市 小学校 古賀市立古賀西小学校 15 441 31 該当あり 該当あり 夜間照明の検討。
42 福岡県 築城町 小学校 築城町立築城小学校 13 365 23 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門扉,昇降口を閉鎖。
43 長崎県 諫早市 小学校 諫早市立上諫早小学校 6 114 12 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯カメラ。電気錠。インターホンの設置。透明ガラスを採用。通報システム。フェンス。外灯の整備。開放部と非開放部の境に扉を設置。
44 熊本県 錦町 小学校 錦町立西小学校 12 298 20 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各教室に連絡システム、外灯を整備。
45 熊本県 熊本市 小学校 熊本市立池上小学校 15 362 27 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 各階に緊急警報装置を設置。門の施錠。
46 熊本県 植木町 小学校 植木町立山本小学校 7 109 16 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 門扉、防犯灯の整備。
47 宮崎県 新富町 小学校 新富町立上新田小学校 8 210 21 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 非常通報システム(110通報)の設置。
48 沖縄県 浦添市 小学校 浦添市立牧港小学校 21 642 30 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯ベルの携帯。スクールガードの巡回。
49 沖縄県 沖縄市 小学校 沖縄市立宮里小学校 29 921 38 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯ブザーの設置。

(中学校・高等学校)

No. 都道府県 市町村名 学校種別 学校名 学級数 児童等数 教職員数 マニュアルのタイプ分類 立地状況 地域との連携 囲障の状況 防犯対策に関する主な整備状況 備考
タイプA タイプB タイプC タイプD 都市 郊外 山間 その他 複合・併設 施設開放 その他 外周囲障 建物囲障 その他
50 山形県 東根市 中学校 東根市立第二中学校 7 214 21 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 玄関にカメラ付きインターホンを設置。
51 新潟県 上越市 中学校 上越市立城西中学校 18 636 39 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり インターホン。
玄関施錠。
52 新潟県 聖籠町 中学校 聖篭町立聖篭中学校 15 480 45 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 施錠。
全職員が校内用PHS所持。
53 新潟県 津南町 中学校 津南町立上郷中学校 3 46 9 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 職員室から見通し確保。
教室インターホンの設置。
学校開放部分のシャッター。
54 山梨県 山梨市 中学校 山梨市立笛川中学校 8 208 21 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 部分的フェンスの整備。
自動火災報知器のの使用。
55 広島県 世羅町 中学校 世羅中学校 10 258 25 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 校門施錠。玄関にカメラ付きインターホンの設置。
56 山口県 宇部市 中学校 宇部市立西岐波中学校 20 586 38 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 看板設置。各フロア,特別教室に非常ベルを設置。
57 愛媛県 砥部町 中学校 砥部町立広田中学校 3 30 10 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 校内放送。サイレン。
58 高知県 佐賀町 中学校 佐賀町立佐賀中学校 5 105 20 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 防犯カメラの設置。
59 福岡県 方城町 中学校 方城町立方城中学校 8 253 22 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 施錠。センサーの設置。
60 鹿児島県 霧島市 中学校 霧島市立舞鶴中学校 19 633 38 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 見通しよい配置計画。
防犯カメラの設置。
61 沖縄県 宮古島市 中学校 宮古島市立城辺中学校 4 72 13 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 施設配置の工夫。
62 佐賀県 (県) 高等学校 佐賀県立佐賀西高等学校 24 957 71 該当あり 該当あり 該当あり 該当あり 常夜灯(一部センサーライト)、フェンスの整備。
学校62事例における該当数 8 22 12 20 15 34 11 2 2 55 6 31 8 23

(地方公共団体)

No. 都道府県 地方公共団体名 学校数 学級数 児童等数 教職員数 マニュアルのタイプ分類 防犯対策に関する主な整備状況 備考
タイプA タイプB タイプC タイプD
1 青森県 弘前市 47 553 14,143 1,005 該当あり 新築・改築時に職員室を1階に移設している。チェックリストによる点検。
2 秋田県 秋田県 617 4,166 138,804 11,080 該当あり スクールガードリーダーを配置。 学校数,学級数,児童等数,教職員数は域内の幼稚園、小・中学校を含む。
3 茨城県 茨城県 1,150 13,435 346,878 26,130 該当あり 防犯カメラ,センサーチャイムの設置。警備員の配置。 学校数,学級数,児童等数,教職員数は域内の幼稚園、小・中学校を含む。
4 栃木県 二宮町 8 61 1,389 136 該当あり 防犯カメラの設置。
5 栃木県 宇都宮市 80 1,254 36,940 2,068 該当あり 門扉の整備。インターホン設置。窓ガラスの透明化。
6 神奈川県 神奈川県 175 4,087 123,619 12,013 該当あり 各学校でのマニュアルを作成するための手引書を作成。 P.33~34,102~104参照
7 神奈川県 横浜市 520 9,330 269,058 18,216 該当あり 防犯カメラ・緊急時校内連絡システムの設置。各学校の実情に踏まえた設備整備(電気錠。カメラ付きインターホン。フェンス設置。鍵改修など)。 P.37.39,105~107参照
8 神奈川県 川崎市 175 3,420 96,766 6,457 該当あり 教室~職員室間のインターホンを設置。
9 新潟県 阿賀野市 20 184 4,552 409 該当あり 緊急通報システムの設置
10 滋賀県 草津市 29 365 10,597 701 該当あり 門扉,フェンスの整備。 P.41参照
11 大阪府 寝屋川市 45 688 21,084 1,065 該当あり 防犯カメラ、電気錠、カメラ付きインターホン、非常ベルの整備。
12 島根県 東出雲町 7 55 1,524 108 該当あり 緊急通報システムの整備。来客入口を限定。
13 広島県 廿日市市 30 375 10,397 658 該当あり 防犯カメラとセンサーを設置。
14 広島県 世羅町 13 89 1,484 190 該当あり カメラ付きインターホンの設置。フェンス,門の整備。
15 福岡県 古賀市 11 187 5,550 321 該当あり 施設設備の維持管理・点検評価を実施
16 佐賀県 北方町 3 31 804 54 該当あり 事務室を1階に配置。防犯カメラの設置。
地方公共団体16事例における該当数 3 8 2 3

収集マニュアル事例 78
(内訳)

  • 県教委事例数 3
  • 市町村教委事例数 13
  • 学校事例数(うち、幼稚園1、小学校49、中学校11、高等学校1) 62

<用語の解説>

  • マニュアルのタイプ分類
     「タイプA」:総合的な危機管理対策のマニュアル/「タイプB」:防犯対策のマニュアル/「タイプC」:ハード面のみのマニュアル/「タイプD」:ソフト面のみのマニュアル
  • 地域との連携
     「複合・併設」:図書館,公民館等他の施設と複合しているか,併設している/「施設開放」:時間,曜日を定め学校施設を開放している
  • 囲障の状況
     「外周囲障」:敷地の外周に囲障を設置している/「建物囲障」:建物自体が囲障となっている

お問合せ先

大臣官房文教施設企画部施設企画課

(大臣官房文教施設企画部施設企画課)

-- 登録:平成21年以前 --