別添1 ITER(イーター)計画推進検討会(第1回)議事録・配付資料[資料3‐1]‐1

”共同宣言”(6極代表が署名)のポイント

「共同文書」関連

  • 6極は、日欧間で合意したホスト国と非ホスト国の役割分担に関する「共同文書」の内容に留意する。

ITER(イーター)実施の枠組み

  • ITER(イーター)を実施するために、6極により国際機関(ITER(イーター)機構)を設立。また、全極一致の賛成により新しい国が参加できる。
  • ITER(イーター)サイトはカダラッシュとする。これに伴い、添付の「共同文書」におけるホスト国と非ホスト国は、それぞれ欧州と日本とする。
  • 参加極間の費用負担は、ホスト国が50パーセント、その他の国は10パーセントを負担する

幅広いアプローチ

  • 幅広いアプローチは日欧の2国間協力の枠組みで実施し、他の極もその研究活動に参加できる。

ITER(イーター)協定

  • ITER(イーター)協定の発効及び建設の開始を実行可能な限り早く行うために、協定案及び関連文書に関する交渉を極力早く完了する。
  • ITER(イーター)協定が発効するまでの間、現在IAEAの支援で進められているITER(イーター)移行取決の枠組みにおける協力を継続する。

  (注)本宣言に、5月5日に白川文部科学審議官とミトソスEC研究総局長との間で合意した「共同文書」を添付

お問合せ先

研究開発戦略官付(核融合・原子力国際協力担当)

(研究開発戦略官付(核融合・原子力国際協力担当))

-- 登録:平成21年以前 --