生命科学系3分野支援活動全体に対する所見(3分野共通)

審査部会における所見

 平成22年度から開始された新学術領域研究(研究領域提案型)「生命科学系3分野(がん、ゲノム、脳)支援活動」は、科学研究費補助金により支援活動のみを助成の対象とする新しい取組である。平成24年度は支援活動開始から3年度目にあたり、今後の支援活動の改善等に資するための中間評価を行った。
 生命科学系3分野支援活動は、総括班活動とリソース・技術支援を通じて生命科学系の研究の発展ならびに若手人材育成を目的としている。それぞれの分野の研究者コミュニティーからの支援要請内容が異なっているため、リソース・技術支援の内容が分野により異なる部分も多くあるが、3分野合同のシンポジウムを開催するなど、分野間の連携・協力の可能性についても積極的に議論を行っている。今後、より具体的な協力内容・体制について議論を続け、支援活動の効率化ならびに生命科学系分野全体への波及効果についても検討していただきたい。モデル動物支援などについては、3分野共通のデータベースを構築することで、支援活動全体のリソースが一元的に管理できるのではないかといった意見もあった。
 本支援活動を通じて、生命科学系3分野に関連する研究者が一体となって、研究領域全体で必要とされるリソース・技術の支援を支え合うことで、最先端の研究の推進、研究者の裾野の広がりに大きな力を発揮していると評価できる。今後のリソース・技術支援の内容については、それぞれの分野の研究推進戦略の下、どのようなリソース・技術支援が求められているかという視点で検討する必要がある。また、生命科学系3分野支援活動としての特別支援が科学研究費助成事業により行う当該分野の研究活動に対し、具体的にどのように有効に働いているかを検証し、特別支援の今後の必要性とその内容についても十分議論していただきたい。
 今後の支援活動の在り方について、本支援活動の運営方法、支援内容等の実績とその効果を十分に検討し、議論していくことが必要である。

お問合せ先

研究振興局学術研究助成課

-- 登録:平成25年05月 --