地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラムQ&A


文部科学省高等教育局医学教育課大学病院支援室
平成17年7月



【目次】

1.基本的事項

Q     「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム」の目的は何か。

Q     公募要領における、テーマ「へき地を含む地域医療を担う医療人養成」と「全人的医療を実現できる医師・歯科医師の養成」とはどのようなものか。

Q     大学病院が主体として行う教育プログラムとは具体的にどのようなものか。

Q     大学病院の外にセンターを設置したり、学部に寄附講座を設置し、そこを主体として行う教育プログラムは対象となるのか。

Q     テーマ「全人的医療を実現できる医師・歯科医師の養成」において、歯科医師の養成を歯学部附属病院が主体として行う教育プログラムの場合は、公募要領6項「(4)申請の条件等」は歯学部、歯学部附属病院に置き換えて取り扱うべきか。



2.募集要件

Q     募集の対象となる大学はどこか。

Q     同一大学の複数の大学病院が共同して行う教育プログラムについては、共同教育プログラムとして申請することになるのか。

Q     同じ大学内の大学病院と学部・大学院等が共同して行う教育プログラムについては、共同教育プログラムとして申請することになるのか。

Q     他大学との再編・統合が決まっている大学からの申請はどのようになるか。

Q     「複数の大学等が共同で行うもの」とは、同一法人内の私立大学の取組であっても差し支えないか。

Q     複数の大学の学長を同一人物が兼任している場合、大学数はどのように数えるか。

Q     共同教育プログラムは、別件で申請できるとのことだが、単独で申請している大学が、共同教育プログラムに関連していても差し支えないか。

Q     複数の大学等で共同で取組む場合、他大学の申請枠は利用できるか。

Q     大学以外の機関・団体等と連携して行うことは可能か。

Q     以前実施していたが現在中断しており、この申請を機に再開し、今後に向けてさらに発展させたいと計画している教育プログラムも申請できるか。

Q     地方公共団体が設置する公立大学においては、補助金の受け入れに議会の承認が必要となり、受け入れ時期の遅延や事業の開始に支障となることもあるのではないか。



3.審査方法等

Q     審査はどこで行われているのか。

Q     審査はどのような手順で行われるのか。

Q     選定件数は、国公私立大学それぞれどのくらいの割合になるのか。

Q     ペーパーレフェリーの氏名は公表されるのか。

Q     審査の経過は公表しないとのことだが、選定された理由や選定されなかった理由を知ることはできないか。



4.申請書等

Q     誰から申請書を提出するのか。

Q     複数の大学等が共同して行う教育プログラムを申請する場合、誰から申請書を提出するのか。

Q     文字の大きさは任意か。

Q     申請に当たって図表等を利用することは可能か。

Q     図表を用いた場合でも文字は11ポイントとするべきか。

Q     様式の改変はできないのか。

Q     申請書はカラー印刷を行ってもよいか。

Q     (様式3)で記載する以外に参考資料は添付できないのか。

Q     複数の大学等が共同して行う教育プログラムの申請について、申請担当大学と、事務局が異なっていても構わないのか。

Q     教育プログラム担当者は1名のみ記載すべきか。

Q     教育プログラム担当者が副学長の場合、所属部局はどうするのか。

Q     教育プログラム担当者に、例えば私立大学の場合、法人職員の名前を記載することは可能か。

Q     申請書作成・記入要領の様式3「2教育プログラムの内容等」についてのうち、「この教育プログラムに対し、教職員や学生はどのように関与していくのか。」とは、どのようなことを記述するのか。

Q     様式4「3事業に係る経費」はどのように記載したらよいのか。

Q     申請書を郵送する場合、提出期限の消印があればよいのか。

Q     申請書を送付した後、不備が見つかった場合に差し替えは可能か。



4.その他

Q     申請締切後、教育プログラム名は公表されるのか。

Q     選定されたプログラムは、何年間財政支援を受けることができるのか。また1件あたりの補助金額はどのくらいか。

Q     選定された教育プログラムが、他の事業又は他の補助金等により補助を受ける場合でも、本補助金から財政支援を受けることは可能か。

Q     補助事業を実施するに際し、教職員にインセンティブ付与を目的として給与の上乗せ支給は出来ないのか。

Q     選定された教育プログラムの実施期間中に、当初(申請時に)予定していなかった組織改編等を行った場合は、補助金の受給は継続されるのか。

Q     選定後、補助金の交付を受けるまでの手続きはどのようになっているのか。

Q     教員を採用した場合、備え付け備品(什器類など)は購入可能か。



 

-- 登録:平成21年以前 --